■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】BSEへ意見 企業関係者偏る
- 1 :依頼954@ときめきトゥナイトφ ★:04/09/02 09:21
- BSEへ意見 企業関係者偏る
この意見交換会は、全頭検査の見直しなど国のBSE対策について意見を聞こうと先月18日、農林水産省と
厚生労働省が開いたもので、FAXなどによる先着順で275人の参加者が選ばれました。ところが、様式が
よく似たFAXが多数寄せられたため、農林水産省が調べたところ、1350人あまりの応募者のうち、およそ
750人が外食産業と取り引きのある東京のマーケティング会社など2つの企業の関係者で、その大半が
全頭検査を見直してアメリカ産牛肉の輸入を再開すべきだと記していたことがわかりました。これらの応募
は定員に達した後に届いたため、会合に参加はできませんでしたが、実際に参加した人の中にも女性の
名前で応募しながら男性が参加するなど、不適切な事例が確認されたということです。農林水産省などは
「意見が不正に偏るおそれがある」として、大量の応募はやめるよう呼びかけるとともに、今後の意見交換会
では、▽1つの団体から参加できる人数を制限し、▽代理の応募も認めないことを決めました。
ソース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/02/d20040902000022.html
- 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 09:22
- ニダ
- 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 09:23
- ◎オナホマンが2ゲットじゃ
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 09:34
- なぜそんなにアメリカ産牛肉にこだわるのかがわかりません。
気持ち悪いので食べるのはやめます。
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 09:40
- 様式がよく似たFAXが多数寄せられたため、農林水産省が調べたところ、
1350人あまりの応募者のうち、およそ750人が
外食産業と取り引きのある東京のマーケティング会社など2つの企業の関係者で、
その大半が
全頭検査を見直してアメリカ産牛肉の輸入を再開すべきだと記していた
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 09:49
- 国民の意見を操作しようとしたんだね。
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 10:37
- もう絶対吉野家には行かない。
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 11:10
- また 「様式がよく似たFAX」 か!
またチョソ系企業ですか?
それとも「市民団体(プゲラ」ですか?
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 11:11
- またハンナンのようなものか
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 11:27
- 最近の企業は怖いことをするようだ。
だから食品が信用できねーんじゃないか。
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 13:40
- 外食産業がリアル田代砲を発射したわけだ
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 13:46
- ∧_∧ ∧_∧
( ´Д`) ∧_∧ ( ´Д`) ∧_∧
/ \ (´Д` ) / \ (´Д` )
__| | >>2 | |_ / ヽ、 .__| | >>8 | |_ / ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| >>6 | ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| >>9| |
||\..∧_∧ (⌒\|__. / ./ .||\.∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. . ( ) ~\_____ノ| ∧_∧. ||. .( ) ~\_____ノ| ∧_∧
. _/ ヽ \| (´Д` ). _/ ヽ \| (´Д` )
. | >>4 ヽ \ / ヽ. | >>10 ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .|>>5 | | . | |ヽ、二⌒) / .|>>11| |
- 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 14:52
- だんだんやることが人民大作戦、じゃなくて
人海戦術になってきたな。
形勢不利だからだろうが、やることがこすっからい。
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 17:27
- 卑怯さ加減が痛い、外食産業。(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 19:39
- 工作員
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/03 08:51
- あげ
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/03 12:50
- まるで朝鮮人だな、外食産業。( ´,_ゝ`)プッ
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/03 14:54
- 晒し上げ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/03 23:01
- (´・ω・`) 牛肉、もうだめぽ・・・
- 20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/04 18:12
- 晒し上げ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチンチンチンチン
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/04 22:09
- ツーか、何で外食産業は、アメリカ牛アメリカ牛アメリカ牛アメリカ牛・・・
ヘタレ牛って、相当安いんだろうな。
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/04 23:26
- 恥知ラズ
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/04 23:28
- 「へたり牛」食用全面禁止 BSE検査判明前の販売も
米農務省が追加安全策
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/bse/
去年12月31日のニュースだが、この日までヘタレ牛を日本人も
食わされていたということだよ。
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/05 09:34
-
企業名が出てきてるよ。
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/05 15:10
- さらしageeeeeee
- 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/06 22:20
- 食品安全委員会プリオン専門調査会
「検出限界は20カ月齢」と銘記せず
--------------------------------------------------------------------------------
http://biotech.nikkeibp.co.jp/news/detail.jsp?id=20026775
食品安全委員会プリオン専門調査会は6日、「日本における牛海綿状脳症
(BSE)対策について」の中間とりまとめ(案)について議論し、前回の審議
内容(関連記事)を踏襲した形で、ほぼ合意に至った。全頭検査続行にかか
わる20カ月齢以下のリスク評価について、結論に盛り込まれるかどうかに注目
が集まったが、数字が1人歩きするのは得策でないとして、銘記しないこととなった。
続きはバイオテクへ
他紙のニュースはここ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
- 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/07 10:03
- この発言も企業関係者でしょ。
http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_g/20040819uj21.htm
- 28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/07 10:04
- 絶対買わない。(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/07 19:14
- 米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書 (9/6)
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04090604.html
「米国農務省のBSE検査はずさんそのもの。現状では牛肉輸入を再開
すべきではない」と民主党の山田正彦『次の内閣』農水総括副大臣は語る。
同党は8月27日まで5日間、調査団を派遣した結果、「米国政府は安全確保
の方策(全頭検査、特定危険部位の除去、飼料規制の強化)を速やかにとるべきだ」
との報告書をまとめた。その中から米国のBSE対策関係者の証言を拾ってみた。
【農務省の元検査官】以前は牛の歩行状態を1頭ずつ、見た目で検査していたが、
その後は10頭ほどをまとめて歩かせるため、おかしな牛が健康牛群に囲まれてしまい
、十分な検査ができなくなった。また今も牛の肉骨粉が飼料に使われている。
【5つの市民団体代表】何らかの症状がある牛は脳を調べるのがルールだが、
その前に肉骨粉工場に送ることを農務省が奨励している。牛肉業界の利益を守る
ことに力が注がれ、食の安全は後回しにされている。
【生産者団体代表】10月から自主的な全頭検査が実施できるよう3団体連名
で農務省に要請している。返事がない場合は訴訟も検討している。
【ペン農務省次官】勝手に全頭検査をさせれば、間違った安心感を与えるのでよくない。
【ディヘイブン農務省動植物検査局長】牛の歯による個体識別は可能だ。
(山田氏が、歯では月齢管理ができない、と指摘したのに対して)歯では6ヶ月
の誤差がある(歯の摩耗度から月齢がわかるという説に立った発言)。個体識別は、
業界と考えながら、ゆっくりとやりたい。
【UPI記者】BSEは動物の病気に過ぎないとして消費者の関心は低い。
下院の政府改革委員会の公聴会では「農務省はよくやっている」との評価だ。
議員と食肉団体は資金的につながっていると思う。
◇ ◇
調査団は、このほか多くの関係者と意見交換し、各所を視察したが、牛の解体
工場1ヵ所では視察を拒否され、「見られると何か不都合なことがあるのではないか
といわれても仕方がない」だろうとした。民主党は報告書をもとに議論し、
全頭検査か輸入再開かの結論を出す予定。調査団は3氏で構成した。
(2004.9.6) 農業共同組合新聞
- 30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/08 10:57
- 【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない@科学+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/
【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094537864/
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094598126/
【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938622/
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/
【企業倫理】BSE対策の意見交換会に 特定企業関係者が大量応募@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094081257/
【BSE】米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書【狂牛病】@痛N+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094554001/
- 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 00:25
- 問題あげ
- 32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 01:31
-
牛食わなければいいじゃん
鶏肉で十分です。
- 33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 10:30
- これじゃ、
他のリスクコミュニケーションがあるたびに工作員に占有されて
それが「国民の声」として報道されるんだろうね。
- 34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/10 04:21
- 晒し上げておこう..._〆(゚▽゚*)
- 35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/10 12:59
- 今度またリスクコミュニケーションがあるらしいよ。
こんども工作員であふれるのかな。見物だね!
- 36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/13 15:12:43
- age
- 37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/14 14:13:40
- dat落ち復活。
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る(html化)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/13/1094086813.html
- 38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/15 11:50:20
- あげ
- 39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/16 14:01:08
- これは追及されるべきだと思うけど
- 40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/16 16:36:28
- 外食産業DQN(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/16 17:07:55
- ♪B-S-Eエッセ 春の特大号
- 42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/17 12:32:58
- 米国産牛肉 輸入再開問題で意見二分
[2004年09月17日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
米国産牛肉の輸入再開問題で、日本国内の外食業界と小売業界の受け止めが
二分している。小売り2団体は検査体制の確立が最優先との立場を主張している。
外食・食肉業界団体は16日、早期輸入再開を国に要請した。
97社が加盟する日本チェーンストア協会は同日、日本農業新聞の取材に対し、
「安全性や検査態勢をきちんと確立するまで(米国からの牛肉輸入は)再開すべきでは
ない。今政府で検討中なので動向を見守りたい」との見解を明らかにした。
一方、102社が加盟する日本スーパーマーケット協会は、今回特に要請活動
などはしていないが、4月7日に亀井善之農水大臣に「(米国産牛肉の輸入再開に関し
ては)決して妥協することなく、政府の毅然とした断固たる姿勢を示し、消費者が
納得できる食品の安全・安心の確保を最優先に、国内と同一基準で米国に対応すること
を強く要求する」との意見書を提出している。同日、「(4月7日の)意見書と立場は
変わらない」と回答した。
- 43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/17 17:26:18
- 【狂牛病】米国産牛肉の解禁を要望 食肉団体が坂口力厚生労働相と亀井善之農相に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/
【狂牛病】米産牛肉輸入再開、米政府認証条件に民間検査で先行解禁…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095297305/
【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094537864/
【狂牛病】米国が生後24カ月以下の牛の検査除外要求=牛海綿状脳症(BSE)協議=
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095122877/
【話題】「すき家」で牛丼が復活 豪州産使い定番メニューに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095256906/
【牛肉】九州初のBSE確認、熊本のメス乳廃牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095082792/
【狂牛病】米国産牛肉輸入再開へ「日本を説得する」…ブッシュ米大統領
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094913793/
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)発生受けて対策会議 風評被害の防止策を協議…熊本
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095240294/
【狂牛病】国がやめても岐阜県は牛海綿状脳症(BSE)全頭検査体制を維持 「安心感を県民に」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094937627/
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094598126/
- 44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/17 19:42:12
- あげ
- 45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/18 07:47:06
- 工作企業公開マダー?
- 46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/19 10:38:13
-
【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ (html化)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/18/1094462435.html
- 47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/19 14:13:08
- 米国からの牛肉輸入再開に反対する
米国への民主党BSE視察団団長として
http://www.yamabiko2000.com/poli_gyuniku-hantai.html
調査概要まとめ.
- 48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/20 11:51:19
- 食 BSEで米牛肉輸入停止から9カ月 なぜ消えぬ牛タン /宮城
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/travel/green/news/20040911ddlk04100148000c.html
「豪州産への転換がスムーズに進んだ幸運と、タンを隅々まで使う工夫」
「中国やブラジルなど、輸入実績のほとんどなかった国からの輸入も始まった。
ただし、両国は家畜の伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の汚染国に指定されて
おり、農水省が指定した施設で加熱処理しなければ輸入できない。そのため、
サラミやソーセージ用としての輸入となったが、豪州産など生の牛タンを
回さなくて済むようになり」
- 49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/20 14:05:11
- 外食産業DQN(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/20 14:15:02
- >>41
この秋の大特集は、スポンジ脳で食器を洗えるか!
見開きでBSE大特集!
お求めは、専門店、スーパーで。
- 51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/20 20:44:18
- age
- 52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/20 21:01:58
- 吉野家?
- 53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 09:43:11
- うわーなんだこれ。米国大丈夫か
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/363.html
- 54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 09:47:02
- ぐぐってみた
7キログレイの放射線ってすごくないか?
http://www.aruke.com/sih/news/syousya/no1.htm
- 55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/22 08:42:55
- あげ
- 56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/22 08:49:36
- 吉野家の牛丼は二度と食わない
豪州産のすき家の牛丼にする
- 57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/22 09:02:39
- 公開はまだかまだか
- 58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/22 12:31:37
- 輸血感染が表面化してきました。
この問題は真面目に大変な問題かも
- 59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/22 12:33:25
- 牛丼くらいならあたしが作りますよ
- 60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/22 12:51:29
- 検査してない肉製品は、未検査の表示を義務付ければヨろ紙
- 61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/23 09:50:00
- >>60
偽装がスタンダードな世の中らしいが。
- 62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/24 13:24:12
- こういうニュースはいやんなっちゃうね。
- 63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/24 16:17:05
- 【畜産】豚肉骨粉10月解禁へ 豚・鶏用飼料に限定 - 農水省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096008353/
【社会】「感染の可能性、低い」 国内で脳手術後にヤコブ病判明→その間11人が同様手術
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095306245/
【狂牛病】米国産牛肉の解禁を要望 食肉団体が坂口力厚生労働相と亀井善之農相に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/
【狂牛病】国内検査・基準緩和問題 費用かさみ、胸中複雑…産地間で対応に差
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095962152/
【狂牛病】米産牛肉輸入再開、米政府認証条件に民間検査で先行解禁…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095297305/
【狂牛病】20カ月以下を暫定容認 米、牛肉輸入再開で譲歩案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095692863/
【狂牛病】脳や脊髄など危険部位の除去徹底 牛海綿状脳症(BSE)対策見直し案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095634259/
【狂牛病】20か月以下「肉質で判別」…米が牛肉輸出再開案提示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095546898/
【狂牛病】米国が生後24カ月以下の牛の検査除外要求=牛海綿状脳症(BSE)協議=
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095122877/
【狂牛病】全国4カ所で意見交換会 牛海綿状脳症(BSE)対策で食品安全委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095497462/
【牛肉】九州初のBSE確認、熊本のメス乳廃牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/
【狂牛病】奈良で牛海綿状脳症(BSE)感染牛か 8歳の雌ホルスタイン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095777457/
【社会】「農水省に頼まれ、肉買った」 牛肉偽装事件で、元ハンナン会長が供述
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095139692/
- 64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/25 07:45:18
- 民主党米国BSE調査団報告書
http://www.yamabiko2000.com/poli_bse-chousadan.html
米国からの牛肉輸入再開に反対する
http://www.yamabiko2000.com/poli_gyuniku-hantai.html
- 65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/25 11:18:57
- ★米国産牛肉の解禁を要望 食肉団体が農相らに
食肉の加工、流通、外食業界など9団体(計2335社、409組合)で構成する
輸入食肉流通・加工団体連合会(会長・早川久一日本食肉輸出入協会副会長)は
16日、坂口力厚生労働相と亀井善之農相に対して米国産牛肉の早期輸入再開を
求める書簡を提出した。
書簡では、食肉の需給バランスが崩れていることを訴え、牛海綿状脳症(BSE)
対策として国内で実施されている全頭検査が緩和される見通しとなったのを受けて、
「国民が納得でき、日米双方が合意できる基準に基づいて輸入を再開」するよう要望した。
書簡の提出後に記者会見した早川会長は「(日米協議の)決着のめどは立っていないが、
なるべく早く輸入を再開してほしい。牛肉の安全確保に何が必要か消費者に理解して
もらいたい」と述べ、消費者らとの意見交換会の積極的な実施が重要だとの認識を示した。
共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000207-kyodo-bus_all
- 66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/25 11:19:30
- 早川久一 スターゼン代表取締役
食品表示偽装問題
食肉卸大手のスターゼンの食肉偽装問題で、農水省は四日、日本農林規格(JAS)
法に基づく生鮮食品の品質表示義務違反が確認されたとして、同社の早川久一
専務を呼んで、原因究明と再発防止策の徹底などを要請
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020305-20.html
同省が二月二十二日から三月一日にかけて実施した同センターへの
立ち入り検査によると、スターゼンは値段の安い牛肉と豚肉、鶏肉を
高級品と偽ってパック詰めにし、大手スーパーなどに販売していた。
- 67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/25 11:21:27
- このスターゼンって、いったいどんな会社よ?
http://www.google.com/search?q=cache:leNMYHRNIGYJ:ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000043368.html+%E6%97%A9%E5%B7%9D%E4%B9%85%E4%B8%80&hl=ja
■ スターゼン、豚肉出荷量の4割近く偽装
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2002030108663bs
■ スターゼン、食肉偽装で佐賀センター長の関与否定・「現場判断」を強調
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2002030107662bs
■ スターゼン、豚肉・牛肉など2年間偽装表示
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2002030107580bs
■ スターゼン、偽装表示の豚肉最大で計18トンと推定・社内調査
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2002030107445bs
■ 九州農政局、豚肉偽装でスターゼンに立ち入り
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=20020228bs000bs
■ イオン、関東地区でスターゼンの商品販売中止
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2002022803478bs
■ スターゼン食肉偽装「信頼失墜させ残念」・首相
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2002022803200bs
■ スターゼン食肉偽装「安全性への信頼損なう大問題」・官房長官
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2002022802560bs
■ スターゼン食肉偽装「検査内容明らかになった時点で必要な措置」・農水次官
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2002022804192bs
- 68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/25 12:35:37
- 牛丼屋のたくらみ?(・ω・ )
- 69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/27 12:01:24
- BSE全頭検査、国に要望へ (宮崎版)
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news02.asp?kiji=3725
現場の五感に学べ (大分版)
http://mytown.asahi.com/oita/news02.asp?c=5&kiji=2439
「今の検査能力では20カ月以下の牛ではBSEを発見できないというのが
その理由である。普通の感覚なら「それは大変だ。検査のできる機械が開発
されるまで20カ月以下の牛は食用には回すまい……」となるのだが、
「それによって危険度は上がりません」というのが「まとめ」である。
どうしてそんなことがいえるのだろうか。しかも「20カ月」という数字の
根拠もさほど科学的とはいえないものだ。
いま全頭検査をやめるのは、アメリカ産牛肉の解禁を認めるためと思われ
ても仕方ない。はじめにアメリカ追随ありきで、後はこじつけの理由をひね
り出す小泉政権ではあるまいし、公正な立場のはずの委員会が米国や外食産業
の利益のため?に日本人の健康を犠牲にするなどということはあってはならない。
(抜粋)
- 70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/27 12:12:36
- Mr. BSEが幹事長だなんて(絶句
- 71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/27 17:13:02
- >>70
同意。
- 72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/27 22:42:41
- 酷すぎるね
- 73 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/28 06:46:44
- BSE対策見直しと輸入再開は別問題 農水局長らが強調 (9/21)
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04092401.html
20ヶ月齢以下の若い牛をBSE(牛海綿状脳症)の全頭検査からはずして
米国産牛肉の輸入再開に道を開くという報道が一人歩きしている問題について、
厚労省食品安全部の外口崇部長は「国内のBSE対策検証と輸入再開はまったく
別の話だ」「対策は科学的に決めるべきものであり(輸入などの)他の基準には
よらない」と強調した。同省と農水省が9月21日都内で開いたBSE対策に
関する意見交換会での発言だ。
また食品安全委員会の中間まとめは、検証を「今後の対策に活かす」ための
報告であり、輸入再開問題とは関係がないと説明した。
農水省消費・安全局の中川坦局長も「国内措置を見直してからでないと日米協議
には入れない。見直しではBSE検査の質を上げ、国内と同等の措置を米国にも
求めていく。国民の意見をしっかり聞いてリスク管理の質を高め、これを土台に
交渉する。両省の考え方が固まれば食品安全委員会に諮問するが、現状では日米協議
のベースができていない」と語った。
意見交換会では「こうしたリスクコミュニケーションの場はBSEの根絶を目的に
しているはずだが、にもかかわらず参加するたびに不安を感じる。それはマスコミが
輸入再開と、対策の検証を関係づけて報道するからだ。大臣がはっきりと説明しては
どうか」などの発言が各消費者団体代表などから続出した。これに答えて「関係は
ない」との強調になった。
(2004.9.24)
- 74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/28 11:15:42
- 牛自体が信用できなくなってくる
- 75 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/28 11:37:16
- BSEって言葉自体が政治的な産物で、狂牛病という禍禍しいイメージの言葉で
呼んで欲しくない人たちが持ち出してきたものだと
福岡教授が言ってたよ。
- 76 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/28 15:55:59
- >>75
福岡教授のサイトとかある?
- 77 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/28 22:32:09
- 米国産牛輸入再開で対立 外食業界と消費者団体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000189-kyodo-bus_all
牛海綿状脳症(BSE)のため輸入禁止となっている米国産牛の輸入再開を
めぐり、外食業界と消費者団体の対立が28日、浮き彫りとなった。
外食企業で組織する日本フードサービス協会などは同日、米国産牛の早期輸入
再開を求める緊急集会を都内で開き、全頭検査の対象について月齢30カ月
以下を除外することなどを柱とする決議文を採択した。
一方、東京都地域婦人団体連盟は同日、農相らに生後20カ月以下を除外し
た場合「輸入再開した米国産牛肉は買い控えざるを得ない」とし、全頭検査継続
を求める要望書を提出した。
これについてフードサービス協会は「関係者で意見交換している最中に不買
を掲げるのは疑問だ」と批判している。
(共同通信) - 9月28日20時8分更新
- 78 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/28 22:52:27
- んもぅ〜!!!
- 79 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/29 08:45:04
- これ訴えられないの?
- 80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/29 13:59:09
- 恥を知れっつーの
こいつらも子供いるのかな
- 81 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/29 16:30:15
- 最悪
- 82 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/30 13:21:37
- この外食産業関係者すごいよね。
リスコミに出席し全頭検査に反対している消費者団体は本当の消費者じゃない、とかいいながら
せっせとリスコミに750通の「全頭検査撤回希望輸入再開早くしろ」のファクスを
送ると。しかもマーケティング企業を使う、と。
恐ろしい世の中になったもんだ
- 83 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/01 13:54:19
- 狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない アメリカの牛は今も肉骨粉を食べている[週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
- 84 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/01 17:39:03
- 恥ずかしくないのかな
- 85 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/01 18:35:42
- 吉野家の赤字幅拡大へ、米国産牛輸入禁止で客足伸び悩む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000606-reu-bus_all
- 86 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/02 13:42:18
- その後怪しい動きはないのか?
- 87 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/02 13:49:40
- つまり、米国産牛肉が輸入再開されたら、
牛肉関係は食べないほうが吉ってやつ?
あとは、「遺伝子操作した原料は使用しておりません」と一緒で、
「原料に米国産牛肉および加工品は含まれておりません」が
差別化のポイントになるってことかな?
- 88 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/03 08:58:27
- 吉野家の掲示板があった
売り上げ落ちたこともあるんだろうケド株の行方を注目している連中は
厳しい見方をしてるな
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&board=1009861&tid=5hln2ha5ga5a3a1bca1a6a5a2a5sa5ia1a6a57a1bc&sid=1009861&mid=32422
- 89 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/03 09:00:07
- 苦しいだろうが、汚いマネはいかんよ。 (´ー`)y─┛~~
吉野家ピンチ“脱牛丼”進まず…代替え次々失敗
6月に続き下方修正、36億円の最終赤字に
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004100204.html
- 90 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/03 09:00:14
- 『世界携帯電話加入者数キャリア別ランキング』
2004.02.18
1.vodafone(英)(出資子会社も含めて)3億3300万人
2.T-Mobile(独)6100万人
3.テレフォニカ・モビレス(スペイン)5200万人
4.Orenge(仏)4913万人
5.NTTDoCoMo(日)4537万人
6.TIM(テレコムイタリアモビレ)(伊)4450
7.Verizon Wireless(米)3750
8.Cingular Wireless(米)2400
9.AT&T Wireless(米)2200
10.mmO2(英)2007
11.KDDI(日)1598万人
12.Sprint(米)1590
13.KPN mobile(蘭)1470 (万人)
- 91 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/03 22:18:16
- しかし多数の国民が全頭検査賛成、米国牛輸入再開は不安といっているときに
ごり押ししていたわけだろ。売り上げも落ちるわな。
代替品扱いで新製品もまずかったし。
- 92 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/04 00:14:13
- 牛もそうだけど扱う人間のほうが恐ろしいね。
- 93 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/04 15:47:37
- 米国のBSE検査ずさん “清浄国”根拠揺らぐ
[2004年10月04日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index1.html
米国は2003年まで、牛海綿状脳症(BSE)検査の必要性がある牛を
わずかしか調べず、検査対象の選び方に問題があったことが3日、明らかに
なった。7月の日米協議専門家会合で、米国側が認めていた。「米国はBSE
暫定清浄国」(米国農務省)とする主張の根拠が問われそうだ。米国産牛肉の
輸入再開条件を探る日米交渉でも、検査態勢のあり方が争点になるのは必至だ。
国際獣疫事務局(OIE)は、音や刺激に敏感などBSEが疑われる神経症状
を示している牛を調べるよう各国に求めている。OIEが定める米国の疑わしい
牛の検査頭数は433頭。100万頭の牛から1頭の感染牛を95%の確率で
みつけられる最低限の目安だ。
これに対し、米国のべネマン農務長官は03年にOIEが求める検査頭数の
47倍に当たる2万543頭を調べたとして、米国の監視態勢に自信をみせて
いた。しかし、米国が検査した牛のほとんどは起立不能などの“へたり牛”で
、約2万頭のうちOIEが検査を求める疑わしい牛は579頭にとどまった。
- 94 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/05 17:36:58
- プリオン専門調査会の学者が全頭検査継続を主張
BSE全頭検査の継続を 「線引き」科学的判断できず
[2004年10月05日付] (農業新聞のため翌日記事消えます。)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
食品安全委員会プリオン病専門調査会委員の山内一也東大名誉教授は、
日本農業新聞の取材に答え、「科学的には牛海綿状脳症(BSE)の検査対象
の線引きは判断できない。全頭検査をあと数年は続けるべきだ」との考えを示した。
食品安全委員会は国内対策検証の報告書で、過去3年間の検査で20カ月齢
以下の牛から感染牛を見つけられなかったことを盛り込んだが、同氏は「科学的に
検査対象見直しの線引きについての見解を示したものではない」としている。
報告書が線引きの目安として、米国産牛肉の輸入再開などと結び付けてとらえ
られることが目立つだけに、科学者の立場から当惑の念を表明した。
科学的な線引きができない中で、厚労省が同委員会に提出するBSE対策
変更の諮問案で見直しを求めるとすれば、「その理由をはっきりさせる必要が
ある」と述べた。米国産牛肉の輸入再開条件に向けた線引きの議論なら、
「科学者だけでなく消費者や生産者らの意向反映が重要」とも指摘した。
- 95 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/05 19:01:18
- 【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る(html化)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/13/1094086813.html
この時のアンケート結果が出ましたw 関係者ばかりのように思えるw
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/enquete.pdf
- 96 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/06 12:01:45
- 専門家の間では「検出限界以下なら月齢に関係なく検出できず、生後何カ月
という月齢で線引きするのは科学的根拠が乏しい」というのが共通認識だ。
吉川泰弘教授見解
「生後20カ月と言い切るのは難しい。数字が独り歩きする」。食品安全委員会
のプリオン専門調査会座長の吉川泰弘(よしかわ・やすひろ)東大大学院教授
は、6日の会合後に記者会見し、「中間取りまとめ」の原案から「20カ月以下
の牛海綿状脳症(BSE)感染牛を検出することは困難」との文言を削除する
理由を説明した。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/0907-479.html
金子清俊さん見解
安全基準は国民的合意必要 BSE検査緩和 輸入再開とは別次元
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bsekensakanwakanekosinikiku.htm
だからといって全頭検査はしなくてもいい、とは一言も書いていない」
「日本では生後21ヶ月、23ヶ月のBSE感染牛が発見された。米国のように
30ヶ月で線引きしてしまえば、わずかな頭数とはいえ見逃されていた」
山内一也教授見解
BSE全頭検査の継続を 「線引き」科学的判断できず [2004年10月05日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index2.html
>>721 アクセスできない場合は本文こちら
専門家は20ヶ月以下という「科学的判断できない」っていってるよ。
- 97 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/07 22:32:49
- 工作員事件があったときのリスコミの議事録がでますた。
牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会(平成16年8月18日)(議事録を掲載)
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/gijisidai.htm
- 98 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/09 06:49:10
- age
- 99 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/09 07:02:29
- 安全より利益 by 外食産業..._〆(゚▽゚*)
- 100 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/09 23:40:02
- 肉質と骨密度からの月齢判別、データ不足 日米専門家会合
http://www.nissyoku.co.jp/
米国で行われていた日米の専門家と実務者の会合の内容が8日わかった。
今回は日本側が食品安全委員会の中間取りまとめを説明、米国側が牛の月齢
確認について肉質と骨の密度から推定して、農業販売促進サービス(AMS)
が保証する方式を述べた。日本側はデータが不足している点を指摘、今後、
国内で専門家から意見を聞く予定。日米局長級会合の前に、貿易再開に向け
て技術的にできるところから詰める目的。
今回の会合は、7月に報告をまとめた日米WG会合で牛の月齢判別につい
て、米国がAMSで保証できるとしていたのを受けて調査していた。
米国側は生産記録から年齢確認できるのが10%程度としたが、肉質、骨の
密度などから他の牛も年齢が推定できると説明した。日本側は相関関係があ
ることを認めたが科学的なデータ不足を指摘。食品安全委員会の中間とりま
とめの説明に対し、米国から質問はなかったという。
日米の貿易再開に向けた局長会合の時期は未定。WG会合ではSRMの除
去、検査方法、飼料規制などの課題を先送りしている。(10月8日18:10)
- 101 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/11 09:56:21
- 日本フードサービス協会が米国牛輸入再開を主張してるんだっけ。
食えないね。
- 102 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/11 09:59:48
- つうか、外食しなけりゃ、輸入牛など食う機会なんか無いわけだが。
- 103 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/11 14:57:06
- 【取材こぼれ話】
「吉野屋の肉は安全」の大○
http://www.jimmin.com/2001b/page_107.htm
あまりにもすごい内容で震えがくるんだが。
- 104 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/11 19:41:08
- NHKBS1 「BSE対策は守れるか」 10月11日 午後10時〜11時49分
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/index.html
10月のテーマ(1)「BSE対策 安全は守れるか」の再放送決定。
日時:10月16日(土)16:00〜17:49 BS1
- 105 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/12 13:02:38
- NHKBS1 「BSE対策は守れるか」 はじまた
NHK-BS1専用実況 472
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1097378483/
NHK-BS1専用実況 473
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1097506043/
- 106 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/12 14:44:54
- >>103 (;´Д`)ゲロゲロ
- 107 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/12 17:47:27
- >>104
痛すぎ。
電気ながしてビクッとしたら、生きてるのかよ。。
- 108 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 06:54:05
- この企業なんで国は公開しないんだろう?
おかしいよね。
- 109 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 18:54:29
- 食肉関連業界からは、「全頭検査のマインドコントロールを解く」(吉野家ディー
・アンド・シーの安部修仁社長)と強気発言も出ている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20041013/mng_____kakushin000.shtml
吉野家の社長が「米国牛は安全というマインドコントロールを解く」べきだと思うが。
タイソンの労組と話し合いをするとか、飼料規制を米国に陳情するとかしろよ。
- 110 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/14 09:29:37
- 吉野家って、こんなにイタイ企業だったっけか
- 111 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/14 09:39:12
- 吉野家DQN(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 112 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/14 11:12:49
- 60 :名無しさん@5周年 :04/10/14 08:23:03 ID:n767i8VK
米国食肉輸出連合会の、消費者向けパンフレットがあって、
それに
「米国牛は安全だから食え」という内容の対談がある。
東大の、食品安全委員会のリスク部門の 唐木英明氏が出てるよ。
- 113 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/14 15:19:15
- >>37
このスレ読んだけど凄い。大手広告代理店のすることがよく理解できた。
- 114 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/14 16:50:32
- >>133 (ノ∀`)アタタタ
- 115 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/14 22:41:29
- >>113
その正体は「電通国際情報サービス」http://www.isid.co.jp/
- 116 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 11:37:54
-
BSE対策の科学、技術−山内一也氏に聞く−
インタビューをPDFにまとめました。ダウンロードはこちらからどうぞ。。
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
日本食糧新聞
- 117 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 12:52:00
- >>115
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E9%80%9A%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ぐぐってみました。まじそこなの?
広告代理店だからって、世論操作していいわけ?
- 118 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 13:02:45
- イラクの戦争もアメリカの広告代理店が世論操作に必死だよね
もちろん国が依頼してる訳だが
- 119 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 13:27:17
- >>115
ここに広告を依頼している企業の製品をボイコットしたいのだが
どこでわかるものだろうか?
- 120 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 13:28:05
- 広告会社を電○ではなく博○堂に依頼している企業を探せばいい?
そんな単純な話ではないか?
- 121 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 15:40:13
- >>103 (-_-)
取材こぼれ話】
「吉野屋の肉は安全」の大嘘
食肉関連業界に限ったわけではないだろうが、それぞれの業界
には業界内部でだけ流れてなかなか外には伝わらない話が多い。
今回のハンナンの問題の取材の中でも、いくつもそんな事例があった。
番外編としてそのうちの一つを紹介しておきたい。
名神高速道路の岐阜県に養老インターというのがあるが、この
養老町に養老屠場がある。養老屠場は、以前からミンチ用の牛の
屠場として知られてきた。弱った牛など普通の食肉用にはできな
い牛がミンチ肉に回されるのである。
扱いはかなり荒っぽく、「電気ショックでピクッとでも動けば、
『生きている』として屠殺に回されてきた」という話まである。
狂牛病の発生によりさすがに閉鎖され、今後も再開のメドは全く
立っていない。行政の圧力によって闇から闇へと葬り去られる
ことになるのだろう。
これはこれでかなりヒドイ話なのだが、もう一つオマケがある。
養老屠場の最大の客が、あの「牛丼の吉野屋」だったというので
ある。吉野屋が買いつけにきた日には、肉の値段が一気に上
がったのだとか。
吉野屋は今、「吉野屋の肉はアメリカ産だから安全」と一瞬「
何のこっちゃ?」と耳を疑うようなキャンペーンを展開している。
狂牛病の発生以降切り替えたのだとしても、極めてウサン臭い話。
何が混ざっているのかは、これも闇の中なのだから。
安いものにはウラがある…280円という値段に惑わされないよう、
くれぐれもご用心。
- 122 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 17:30:04
- 晒し上げ..._〆(゚▽゚*)
- 123 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 19:26:39
- ボイコットしたい。
- 124 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 20:22:10
- もう吉野家にはいかねー
- 125 :stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/10/15 20:34:24
- 日本人をアメリカ人のように
エサを食べる動物にするつもりか・・・!?
- 126 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 21:14:46
- そういえば食品安全委員会委員の唐木英明氏が発起人の
「安全・安心を考える会」の事務局の住所と連絡先も電通PRだったね
- 127 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 21:47:43
- まじ、牛肉イラネ
我が家は豚肉と鶏肉で十分
それに豚丼(帯広風)の方がうまい
- 128 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/15 22:16:54
- 皆考えが浅薄だな。
豚だって感染の可能性があるそうだぞ。
危険な飼料食ってらな。
米国は牛骨肉粉を豚に食わせてるんだからな
- 129 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/16 09:12:43
- >>126
電通PRって、米国食肉輸出連合会の仕事しているところですね。
その広告代理店が、唐木英明氏が発起人の「食の安全・安心を考える会」の
事務局をしていた、と。
しかも事務局は、ファックス番号まで同じものを使っていた、と。
唐木英明氏は日本の食品安全委員会の委員でしたよね。
- 130 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/16 09:14:23
- age
- 131 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/16 11:01:30
- すごいねー。
- 132 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/16 12:15:46
- >>121 _| ̄|○
- 133 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/16 22:44:00
- >>121
これ、本当にまじ?
- 134 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/16 22:49:09
- 吉野家にもういかね!
- 135 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/16 22:51:43
- 吉野屋と松屋アボーン?
ま、漏れはすき屋のハーブチーズ丼のファンだから関係がないが。
- 136 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/16 22:53:42
- 安心してうまいもんも食えない
これって先進国っていうの?
- 137 :136:04/10/16 22:55:56
- ×これって
○これでも
- 138 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/16 22:58:32
- 何に安心するかはその人の価値観による。
- 139 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/17 11:01:33
- へたり牛を昨年まで食わせていた米国の感覚と
>>121
恐ろしいな
- 140 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/17 15:01:09
- >>135
チーズって、何を食べさせた牛のミルクで出来てるの?
- 141 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/18 11:26:24
- >>129 やっぱりorz
- 142 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/18 12:28:58
- >>136
昔は肉食うのにこんな心配なかったのにな。
哀しい時代になったものよ。
- 143 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/19 10:28:42
- しかし。。広告代理店って昔はあこがれの的だったよね。
合コンやるにしても給料にしても華やかさにしても。
今は●の巣窟に見える。
- 144 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/19 19:29:24
- 倫理感とかないのかな。
嘘や悪いことをすると死んでから舌を抜かれるとか、地獄に落ちるとか
子供のときに脅されなかったのかな
- 145 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/19 20:04:56
- >>142
科学が進歩したからで、昔なら英国を中心とした欧州の
風土病で終わってた。今の時代でも、同じような病気が
中国で発生していたら、原因不明の奇病として処理され、
表面化してなかったかもしれない。
- 146 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/20 08:47:31
- >>145
牛が何万頭もバタバタガクブル死ねばいくらなんでも中国でも話題になって
・・・・・・・・サーズのことを考えたら、人の病気だけじゃないだけに
言われるとおりかも。
- 147 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/20 17:29:58
- 外食産業と唐木英明教授はどういう関係なのかな?
外食系シンポの司会とかしていたようだけど
- 148 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/21 06:58:10
- age
- 149 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/21 17:09:45
- 中国様の情報相変わらずないね。
- 150 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/21 20:27:17
- 農水省はなんで企業名を発表しないのよ?
- 151 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/22 13:13:57
- 本日の会議の結果に業界関係者は戦々恐々だろうね。
そんなことやってないで新メニューの開発しろよ。
- 152 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/22 13:17:07
- >>146
屠殺の手間が省けたと喜んでる最中だとおもう
>151
そこで粥ライスですよ
- 153 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/22 15:25:14
- フランスでも献血者の中に感染者がいたって騒ぎだって
科学+にあった
- 154 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/23 15:44:32
- 米産牛肉、解禁方向を確認 日米会合、来春めど
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/4102301000993.html
外食産業の圧力によって国の政治が捻じ曲げられて危険な牛が輸入再開されるのか。
- 155 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/24 10:02:07
- パウエルきてるなら新潟に軍隊送れよ!がけ崩れとかすごいぞ
- 156 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/24 23:25:35
- あげ
- 157 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/25 15:38:15
- age
- 158 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/25 19:56:33
- 地震で牛どころじゃなくなっちゃったね
- 159 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/26 07:12:26
- 結局牛輸入再開モードだし。
- 160 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/28 17:59:57
- 六割のひとがアメリカ牛たべたくないといっているとか
- 161 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/29 09:06:49
- 63%だってね。
もっといるんじゃないの?
- 162 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/30 15:58:21
- 日本農業新聞 2004年10月27日
食品安全委プリオン調査会 日米協議急ぐ 政府姿勢批判 BSE国内対策で審議
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaiseihusiseihihan.htm
食品安全委員会プリオン専門調査会は26日、厚生・農水両省が諮問した
BSE国内対策見直し案の審議を始めた。審議に先立ち複数の委員から、答申
が出ないうちに日米協議を同時並行的に進め、国内対策見直しを急ぐ政府
姿勢に批判の意見が続出。諮問に対する本格的な議論は至らず、諮問の評価
は慎重にすることを確認した。年内に答申がでるかどうか微妙だ。
科学的に評価するのは20ヶ月齢以下の牛をBSE検査対象から外すことで、
どのくらい危険度が高まるかが焦点だ。20ヶ月齢以下は肉骨粉の規制後
に生まれた牛で、感染の可能性は低いとみられる。しかし、飼料の交差
汚染の恐れが指摘されている。と畜場での牛肉汚染防止対策で、脳に針金状
の物を差込み牛を完全に気絶させるピッシングのあり方も課題とした。
審議ではまず、専門委員の山内一也東大名誉教授が「厚労省は諮問目的
をはっきりさせてもらいたい。米国産牛肉の輸入再開ためではないか」
と、論議の手順に疑問を投げかけた。品川森一動物衛生研究所センター長
らも同様の見解を示した。
山内委員らは、食品安全委員会の中間とりまとめの本文で、検査から
20ヶ月齢以下を外す根拠と誤解を招く記述が残ったことにも異議を唱えた。
これに対し、吉川泰弘座長は報告書などの作成で、委員間の不徹底が
起きないよう「透明性を高める努力をする」と約束した。寺田雅昭委員長
は、米国産牛肉の輸入再開条件を国内対策見直しとは別に審議する見通しを示した。
- 163 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/30 16:00:26
- 2004年10月27日
日刊 酪農乳業速報 第8355号
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaihunkyuu.htm
BSE プリオン調査会、自らの中間報告書巡り紛糾
食品安全委員会のプリオン調査会(座長・吉川泰弘東大大学院教授)は26日、
厚労・農水両省が諮問した牛海綿状脳症(BSE)の国内対策見直し案について
審議を開始した。しかし、同調査会が自ら取りまとめた中間報告や、米国産牛肉
の輸入再開をめぐる行政対応を批判する声が続出。諮問案以前の問題で紛糾し、
議論はほとんど進まなかった。
「中間報告書は調査会の意見を十分反映していない。検出限界の月齢は示さな
い話だったはずだ。座長一任後、取りまとめまでに修正文を読む時間がなく、意見
を表明する機会もなかった」(山内一也日本生物科学研究所主任研究員)、「検出
限界20ヶ月齢以下の線引きは科学的根拠に乏しく、十分賛成できる中身ではない。
諮問案以前に中間報告書を議論しなおすべきではないか」(品川森一動物衛生研究所
プリオン病研究センター長)―。複数の委員がこの日、声を荒げて中間報告の内容や
その策定過程を批判、中間報告書を拠り所に政府が全頭検査から20ヶ月齢以下の牛を
除外する見直し案を決め、大きな社会問題に発展したことに困惑の表情を隠さなかった。
米国産牛肉の輸入再開問題をめぐっても、「われわれは国内対策の検証をしてきた
はずなのに、中間報告書は対米交渉に使用されている印象を受ける」(横山隆動物
衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長)と、政府の対応を批判する意見が相次いだ。
こうした指摘に対して吉川座長は、中間報告書の策定過程で意見疎通が十分でなかった
ことは認めたが、「現時点で判明している事実をまとめたという点で内容自体に誤り
はない」として、報告書を見直すことに否定的な考えを表明、諮問案の議論を促した。
会合終了後も委員の間から「釈然としない」との声が聞かれた。
- 164 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/31 08:25:39
- age
- 165 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/01 14:47:03
- まだわかんないのこの業者
- 166 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/01 17:48:38
- あげときますか
- 167 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/02 09:35:32
- 【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出
農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。
異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
- 168 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/02 18:27:18
- age
- 169 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/02 20:53:45
- ヤコブ病で4人死亡か 米ニューヨーク州
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/cjddesibouka.htm
米国ニューヨーク州内で、最近3ヶ月間に4人が相次いでクロイツフェルト
・ヤコブ病死亡したと14日付けニューヨークタイムズが伝えた。同州当局は
今のところ、BSEとの関連を否定している。また、BSEと関連のある変異型の
ヤコブ病であったかどうかは明らかにしていない。
4人は同州アルスター郡に在住。1人は40代の女性で8月末に死亡。もう1人
は50代後半の男性で10月上旬に死亡した。
報道では、死亡した男女2人に州内の同じ病院で背中の手術をした共通点
があることを指摘している。
http://abclocal.go.com/wabc/news/WABC_101404_ulstercounty.html
Disease In Ulster County
(New York-WABC, October 14, 2004) — New York State officials are
investigating a rare, one-in-a-million brain disease that's killed
four people in Ulster County.
- 170 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/02 21:37:12
- うちの実家の肉屋はアメリカ産を国産でうってたな〜あ、アメリカ産もあった!それでBSE問題になったら アメリカ産は使ってませんとか言ってて 県の発行した証明書あったな〜嘘だなありゃ
- 171 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/03 07:19:55
- 10月28日の報道。5人目が疑われていたらしい。人口177000人で3ヶ月に4人発生だって
Cluster Duck?
State says mad cow-like disease outbreak not unusual, but critics say jury is still out
http://www.ulsterpublishing.com/index.cfm?fuseaction=article&articleID=320510
(抜粋機械訳)CDCによれば、CJDは年間100万人の1人だけを世界的に苦しめる
、神経学上の混乱です。そういうわけで、潜在的なアルスター郡クラスタは、
約177,000人の居住者でコミュニティーの中の注意を引きつけました。それが
脳を侵食し、低下および他の行動の変更を含んでいる徴候を引き起こすととも
に、致命的であると常に分かる病気に対する治療法はありません、不随意運動
、無分別、末端の弱さ、昏睡、そして結局死、徴候の攻撃の後に約1年の間に一般に。
- 172 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/03 17:28:55
- 【米国】ヤコブ病で4人死亡か ニューヨーク州
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1099412460/
- 173 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/04 08:33:18
- 終わったな
- 174 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/04 15:43:35
- 続報キボン
- 175 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/04 15:58:26
- 今度はどんな陰謀を考えるんだろうか
- 176 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/05 10:22:30
- 4日の新聞に、両面見開きででっかい輸入再開の広告出したんだって?
- 177 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/06 08:44:51
- 筋肉の末梢神経から、プリオン検出されたそうですね。
- 178 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/08 07:44:33
- 結局ナイナイになってしまうのか
大統領選の電子票不正疑惑みたいなのと一緒か
- 179 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/08 07:58:32
- 右翼企業は怖いね。
- 180 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/09 11:03:56
- 末梢神経からプリオンだって
- 181 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/10 10:21:57
- >>179
本当の右翼企業なんているの?
- 182 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/12 08:19:34
- このままうやむやになるのか
- 183 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/15 12:55:14
- あげ
- 184 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/15 19:15:22
-
BSEの人間版はvCJDに限られない 遺伝子型で異なる型
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm
BSE 'link to different CJD types'
http://newsvote.bbc.co.uk/mpapps/pagetools/print/news.bbc.co.uk/1/hi/health/4003789.stm
Story from BBC NEWS:
Published: 2004/11/12 01:11:19 GMT
- 185 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/16 08:17:24
- まだどこの食品企業か公開されてないの?隠蔽スル気だねこのまま
- 186 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/16 08:19:36
- 金儲けに必死だな。
食品関係者そんなに苦しいのか・・・?
じゃあ死ねばいいじゃん。お前らの代わりなんて幾らでも居るよ。
汚いまねしやがって。
- 187 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/16 09:42:28
- あげておこう
- 188 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/16 09:52:55
- そこまでしてアメリカ牛輸入を再開させたいかね?
もう消費者はアメリカ牛肉買いたいなんて思ってないのに。
業界は自分達の利益しか考えていない。
国はアメ公の犬に成り下がって再開させるしよ。
とことん国民を馬鹿にしているとしか思わない。
業界関係者と国は国内で狂牛病患者が出たら謝罪と治療費全額負担しろよ。
- 189 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/16 12:47:42
- >>184
弧発性もBSEが原因の可能性ってことだね
- 190 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/17 17:49:54
- アメリカ・カリフォルニアで狂牛病患者発生の疑い
California case raises mad cow suspicion
http://www.wpherald.com/storyview.php?StoryID=20041112-050836-5758r
カリフォルニアでBSEから感染した変異型ヤコブ病の疑い患者が
発生したそうです。
- 191 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/17 21:22:16
- ★BSE対策見直し諮問案に不満続出/食品安全委
食品安全委員会のプリオン専門調査会は16日、厚労・農水省が諮問した
牛海綿状脳症(BSE)対策の見直し案で本格的な議論を始めた。特定部位
による肉の汚染を起こす可能性があると畜方法(ピッシング)で、複数の委員が
厚労省の見直し案に不満を示し「いつまでに何割のと畜場で中止するか具体的な
数値目標を示すべきだ」と指摘した。
飼料規制では、配合飼料や輸入飼料への肉骨粉混入の有無を確かめる調査の
実効性に議論が集中した。農水省に対し過去に輸入した飼料の輸入時期と量を
詳しく数字で出すよう注文した。
同専門調査会は、20カ月齢以下の牛をBSE全頭検査から外すなど対策を
見直した場合、人のBSE感染の危険がどれだけ増えるか数字で示すのが最終的な
課題になっている。
国内の死亡牛検査で発見したBSE感染牛で、特定部位以外の末梢神経から
病原体がみつかった問題も議論した。北本哲之委員が「症状のない潜伏期でも
末梢神経に病原体が蓄積する可能性があれば特定部位に指定する必要がある」と
指摘し、科学的なデータを集めて慎重に議論を続けることにした。
問題のBSE感染牛は94カ月齢と高齢で、坐骨神経など末梢神経からの検出量は
感染牛の脳に比べて1000分の1から500分の1と微量だった。ただし、
末梢神経は筋肉に近いため、山内一也委員は「全頭検査をしなくても特定部位さえ
除去すれば(肉は)安全ということにはならない」と指摘し、全頭検査と特定部位
除去の二重の対策の必要性を指摘した。
【日本農業新聞提供】 2004年11月17日更新 http://jliadb.lin.go.jp/news/news_2.html
関連リンク
◆食品安全委員会:プリオン専門調査会
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-[PDF] -
http://www.fsc.go.jp/sonota/chukan_torimatome_bse160913.pdf
- 192 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/17 21:29:12
- 俺の脳みそはスポンジボブ
- 193 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/18 07:46:04
- 日経フードサイエンスが吉野家と同じことを言っているね。
- 194 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/18 13:27:21
- 吉野家の会長 村田光穂氏は、いつから消費者なのか?
村田光穂
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b5%c8%cc%ee%b2%c8+%c2%bc%c5%c4%b8%f7%ca%e6&fr=top&hc=0&hs=0
出席者名簿
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/meibo1.pdf
リスコミ議事録
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/gaiyo.htm
○村田(消費者)
西東京市に住んでおります消費者の村田と申します。今、全頭検査の問題が
出ておりましたが、あくまでも我々は安全な食品を食べるということが前提で
ございます。そういう意味では検査そのものは安全性を必ずしも確保するもの
ではない、保証するものではない、というように、少なくともこの四、五カ月
いろいろな報道を通して知ることができました。全頭検査だから安心ですよと
いわれたのは、これは我々は妄想であったというように、今反省をしています。
そういう意味では、検査そのものはあくまでもサーベイランスという範囲を
出ないということですから、そうであるならば、いわゆる危険部位の完全除去、
こういうものを前提にして議論をもっと前に進めるべきじゃないかと、焼肉を
大変愛している消費者ですので、ぜひ政府ももっと、こういう会を設けるのは
大変結構でございますし、ただ、少なくとも一消費者として聞いている限りは
、かなり協議会だとか研究所だとかあるいは何とか団体という比較的しゃべる
ことを専門にしている方たちの意見が大変多いのではないか、本当の意味での
サイレントマジョリティである消費者の声というものを聞いているのかどうかと思いました。
これはいろいろ意見があります。ありますが、一方ではやはり安くておいしい
牛肉を食べたいという人もたくさんおります。ぜひ、そういう意味で単にサー
ベイランスの域を出ない検査というものをあまりに過信をして、全頭検査でなけ
れば何も進まないという状況は、ぜひ政府の皆さん、特に農林水産省あるいは厚生
労働省の皆様、いろいろ日頃ご苦労かけておりますが、もっとイニシアチブを
とってこの問題の解決にあたっていただきたいというふうに、私は思います。 以上です。
- 195 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/19 07:09:53
- ヤコブ病とは何か
ヤコブ病の典型的な症状は以下のとおりです。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/jacob.html
それまでごく普通の生活を送っていた人が、めまいや立ち眩みを感じたり
、あるいはうまく歩けないなどの症状を感じるところから始まります。
これが数ヶ月のごく短期間のうちに、目が見えにくくなり、音が聞こえ
なくなり、言葉がうまく話せなくなり、字が書けなくなるなど、どんどん
症状が進行し、一気に痴呆状態になってしまいます。多くの人は一年も
経たないうちに「無動性無言」という寝たきりの状態に陥ってしまいます。
このような症状経過は老人性痴呆などの病気では見られません。
そして、この無動性無言という状態のまま、死に至ってしまうのです。
ヤコブ病とはどういう病気か
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/jacob.html
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/
弧発性と症状が同じの、狂牛病由来の変異型ヤコブ病が出てきたって。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm
- 196 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/19 10:29:14
- 内部告発まだぁ? チン(ry
- 197 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/19 15:23:22
- タンの扱い、すごくいい加減なことになっているらしい。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
○鮫島委員 アメリカとの合意の中には、同じような特定部位の表現のところで、
「すべての月齢の牛の頭部」、ここは日本と同じように括弧して、「舌及び頬肉
を除く。」だと日本と同じなんですが、「舌及び頬肉を除き、扁桃を含む。」
というふうに書いてあって、ここではその扁桃という言葉を明示しているわけです。
国内においては、「舌及び頬肉を除く。」とだけ書いて、アメリカとの交渉に
おいては、当然向こうもこだわったんだと思いますが、「扁桃を含む。」という
表現になっている。
- 198 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/19 18:42:52
- age
- 199 :米国牛輸入企業の社長は「消費者」という立場か:04/11/19 19:49:14
- ○菊子晃平氏
米国食肉輸出連合会:USMEFメンバーズガイド
ファームランド・ナショナル・ビーフ・ジャパンの菊子晃平社長
http://www.google.com/search?hl=ja&ned=jp&ie=UTF-8&scoring=d&q=%E8%8F%8A%E5%AD%90%E6%99%83%E5%B9%B3&lr=&sa=N&tab=nw
出席者名簿
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/meibo1.pdf
リスコミ議事録
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/gaiyo.htm
○菊子(会社経営者)
私は菊子と申します。会社を経営しております。今日は一納税者、また一消費者
として一言意見を申し上げさせていただきます。
結論から申しますと、最近、食品安全委員会がBSE対策についてのたたき台
というものを出されまして、これについては非常にすばらしいものだと私個人と
しては思っております。2001年国内でBSEが発生してから約2年半以上経ち
ました。今までいろいろな対策をやられたことについては十分評価しておりますが
、そろそろ全頭検査を含めました対策の検証作業が必要ではないかと思っております。
何年か経ったら今までやってきたことを見直すということは非常に重要なものだと考えております。
その理由としまして幾つかありますが、まず現在の日本は先進国の中で国の債務、借金
ですね。これが最悪の状況で年々積み上がっていっていると、全頭検査が、それはやら
ないよりはやった方がいいと思うのですが、これは国民の税金から出ているという
ことです。そのことを皆さんよくお考えになって発言をしていただいたらと思っております。
続く
- 200 :米国牛輸入企業の社長は「消費者」という立場か:04/11/19 19:49:51
- 発言続き
今日は金子先生の講演にもありましたが、SRMの除去が一番有効だと、もちろん、全頭
検査を否定しているわけではないのですが、もちろんお金はかかります。たくさんお金をか
ければいろいろなことはできるのだと思います。
坂口厚生大臣が2001年に国内でBSEが発生してから何度もテレビで言っています。
牛肉は安全だと、牛乳も安全だと。ことさら牛肉を何か悪い食べ物の代表詞のように言って
いろいろな議論をされるのはいいのですが、中にはやはりおいしいステーキ、おいしい焼肉
、そういったものを食べながら豊かな食文化を楽しみたい、そういう国民も私はたくさんいる
と思います。ですから、国民の中にはいろいろな意見があるのはわかりますが、そういう選択権
を国民の人たちに与えるというのは非常に重要だと思っております。江戸時代に戻って自給自足
になって生活文化を下げて、日本製のいろいろな商品を海外に輸出しなくてもいいということで
あれば、これは鎖国政策をとることはできると思いますが、今、WTOとかFTAとか世界
の経済はどんどん進化していっています。その中で日本の国益ということを考えて、国民の豊かな
生活ということを考えていろいろな議論があっていいのではないかと思います。したがって、
全頭検査は今まで非常に効果があったということは認めますが、あまり全頭検査しても若い牛は
検出できないと、そういう食品安全委員会のレポートもありますから、効果がないものに多額の
税金をいつまでも続けるということについては、非常に反対をしております。
- 201 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 07:40:48
- age
- 202 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 08:29:23
- 今週号のフライデーにメキシコ肉の特集
28 :名無しさん@5周年 :04/11/19 13:44:38 ID:N2AeBdyb
>22
11月5日の衆議院経済産業委員会で「米国産牛肉」がメキシコを迂回して
日本に大量に輸入されていることが示唆された。
これが議事録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009816120041105004.htm
メキシコは牛肉輸入国であって輸出国でないのに、今年に入って急激に日本への輸入が増えた。
- 203 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 10:34:02
- 吉野家が牛焼肉丼出したってな。豪州産でな。
アメリカでないと味が出せないとかいってなかったか?
- 204 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 12:36:10
- BSE対策 「全頭検査の継続望む」68% 県内消費者アンケート
http://kumanichi.com/news/local/main/200411/20041119000019.htm
熊本消費者協会が県内の消費者を対象に実施した牛海綿状脳症(BSE)に
関するアンケートで、全体の68%が現行の全頭検査の継続を望んでいることが分かった。
アンケートは、県内で国内十二例目のBSE感染牛が確認されたことを受けて実施。
日常的に買い物をしている県内在住の男女百十六人に、BSE発生後の購買行動の
変化や国内のBSE対策について聞いた。
「(県内での)BSE感染牛発生後、牛肉の購入の仕方に変化があったか」
という問いに対しては、42%が「変化があった」と回答。変化の内容(複数回答)
は「ほかの肉(豚、鶏など)に変えた」が63%と最も多く、「購入量が減った」の
48%、「表示を確認するようになった」の38%が続いた。
国内初のBSE牛発生で深刻な牛肉離れを招いた二〇〇一(平成十三)年当時に
比べると、県内での発生に伴う反応は冷静とみられていたが、アンケートの結果を
見ると四割強は何らかの影響を受けていたことになる。
一方、「変化はない」は57%で、その理由は「販売されている国産牛肉は
検査済みで安心」が53%でトップだった。
また、二十カ月以下の牛を検査対象から外す全頭検査緩和が検討されている
ことについては、68%が「全頭検査(の継続)を望む」と回答。「二十カ月
以下は検査対象外でよい」は8%、「分からない」18%、「その他」と「不明」
が各3%だった。
「二十カ月以下の牛が検査対象から除外された場合に牛肉の購買行動をどう
するか」(複数回答)という問いに対しては、「検査のない国産牛肉は買わな
いが検査済みは買う」が54%と最も多く、「検査に関係なく国産牛肉を買う」
が20%、「BSE牛の発生がない国の輸入牛肉を買う」が16%、「気にせず
買う」が13%、などだった。
結果を受け、同協会の田中三恵子会長は「調査対象は少ないが、二十歳代
から六十歳代以上まで幅広い年齢層から回答があった。消費者の不安を解消す
る意味でも全頭検査を続けてほしい」と話している。
- 205 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 12:48:20
-
外食産業晒し上げ(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
- 206 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 19:38:24
-
食品業界の倫理観終わってる
- 207 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 23:10:07
- 米国牛の輸入会社の社長も「消費者」だってさ
- 208 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/21 09:11:42
- 晒しあげるか
- 209 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/22 12:35:53
- 業界関係者で、利害がある人間でも「消費者」とは、これ如何?
- 210 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/23 09:25:54
- 吉野家の会長が名乗らず「消費者」として発言というのはいただけない。
会長から一言↓
- 211 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/23 09:48:12
- 自分の身内以外だったら誰がBSEにかかろうと知ったことじゃないです。
- 212 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/23 12:34:06
- FAXを利用した田代砲でつか?
- 213 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/23 17:30:13
- >>211
歯医者や手術でも感染するのにねー。
- 214 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/24 16:25:06
- age
- 215 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/25 09:44:47
- <BSE>ヤコブ病による死亡報道、相次ぐ=米国
http://www.jc-press.com/news/200411/04112405.htm
米農務省が11月18日にBSE(牛海綿状脳症)の簡易検査で感染の疑いのある
牛が新たに見つかったと発表したのに前後して、ヒトの脳に異常な蛋白(プリ
オン)が蓄積する進行性痴呆「クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)」を巡
る報道が米国で相次いでいる。
11月18日付米紙ワシントンタイムズがUPI伝として報道としてしたところに
よると、ニューヨーク州オレンジ郡の58歳の男性がCJVで死亡。亡くなる1年
前の2003年に緑内障の手術を受けた際に、感染した疑いが浮上しているという。
また、21日付けAP通信によると、10月16日に71歳で亡くなったテキサス州の
女性の家族が、CJDによる死かどうか、検査結果を待っているという。
(2004年11月24日発信)
- 216 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/25 15:00:43
- ひどいもんだ
- 217 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/26 08:07:48
- age
- 218 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/26 17:50:02
- 悪いことするなあ
- 219 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/26 18:32:55
- >>194
吉野家の会長ともあろう人が、ナゼ立場を名乗らず「消費者」として
国のリスクコミュニケーションで発言するのかね。
- 220 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/26 19:45:27
- こういう実名を公開しないから益々国と企業とマスコミに対する不信が生まれて、牛食えなくなるという悪循環なわけだが。
- 221 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/27 14:10:24
- 輸入飼料からほ乳動物の骨が見つかったとさ。
輸入粗飼料への異物混入について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20041122press_7.htm
- 222 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/28 11:36:45
- マーケティング企業ってどこよ?
- 223 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/28 16:37:39
- 広告代理店が世の中を悪くしているイメージだな
- 224 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/29 06:03:14
- 語りぐさな話だね
- 225 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/29 21:54:04
- こういうのだけは報道されないな。文春とか現代にがんばってもらいたいが
- 226 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/30 09:22:44
- あげ
- 227 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/30 22:31:31
- これ、情報公開請求したらわかるね
- 228 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/01 10:12:31
-
吉野家も生まれ変わってオーストラリア産出やッてるし、
あまり苛めるのも酷?
三度目の正直。
仏の顔も三度。
- 229 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/01 18:15:38
- ★北海道でBSEの疑いの食用牛、生後20カ月と最低月齢―確定検査急ぐ
12月1日(ブルームバーグ):北海道庁が1日、明らかにしたところによると、BSE
(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の疑いのある「食用牛」が、11月29日に北海道内で
発見され、現在、同庁で「確定」検査を行っている。酪農畜産課の寺田脩防疫主査が
ブルームバーグ・ニュースの電話取材に答えた。
この「食用牛」の月齢は生後20カ月で、BSEと認定されれば、国内でこれまで見つかった
14頭のBSE牛の中でもっとも若い牛となる。これまでは21カ月がもっとも若かった。
14頭のうち北海道で発見されたのは5頭、北海道で生まれたことが確認されているのが
8頭という。
政府は生後20カ月以下の若い牛に関して、これまでBSE発症例がなかったことを根拠に、
全頭検査を免除する方向で、内外の関係者らと協議を進めている。北海道で新たに見つかった
感染牛がBSEと認定されれば「食用」牛だけに、新たな問題を投げかけるのは必至の状勢だ。
Bloomberg http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%82a%82r%82d&q=01bloombergazmbmVGiKyzQ&cat=10
- 230 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/02 09:27:14
- で、どうなった
- 231 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/02 14:00:27
- 北海道の話報道されないのは何故?
- 232 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/02 15:18:22
- 小清水町議、病死牛を違法に埋める 道警が聴取 所有農地に4頭
【小清水】網走管内小清水町美和の畜肉業の男性(67)が、病気で死んだ雄の
子牛四頭を無許可で農地に埋めたとして、道警北見方面本部生活安全課は30日までに、
廃棄物処理法(不法投棄)違反の疑いで、この畜肉業者宅を家宅捜索するとともに、
業者から事情を聴いている。男性は小清水町議で町議会に辞職願を出し、同日、
辞職が認められた。
調べによると、男性は今年4月上旬、肺炎などで死んだ生後2、3週間の和牛と
ホルスタインの交雑種を、定められた処理施設で処理せず、無許可で自分の
農地内に埋めた疑い。
同課によると、男性は容疑を認めているという。
男性は、生後1週間ほどの子牛を農家から買い、10カ月ほど肥育して網走管内の
家畜市場に出荷していた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041201&j=0022&k=200412015257
- 233 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/02 21:34:24
- 吉野家また売り上げ下がってるね。
- 234 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/03 13:17:21
- 吉野家もアメリカ牛肉輸入再開を画策しているヒマがあるなら
社で今あるメニューの味などの改善に力を入れろっちゅーの。
- 235 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/04 11:49:58
- 焼肉丼評判悪いね。甘すぎ。味付け見直すべき。
- 236 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/04 12:57:41
- 食の安全、6割が不信感 =「生産者・企業のモラル低下が原因」との回答8割
http://www.jc-press.com/news/200412/04120303.htm
大阪府が消費者500人を対象に「食の安全・安心」についてアンケート調査
を実施した。その結果、現在流通している食品が「あまり安心だと思わない」
「全く安心だとは思わない」と回答した人が63%いることがわかった。食の不信
を招いている原因を聞いたところ(複数回答)、「生産者や企業のモラル低下」
との回答が約8割と最も多く、次いで「行政の取り組みが不十分」との回答が
32%と続いた。安全ではない思う理由については「原産地や賞味期限等の偽装
表示」を指摘する人が86%いた。(詳細はニッポン消費者新聞12月15日号に掲載予定)
- 237 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/04 17:17:58
- もともと信頼などしてないが、やはりという結果。
- 238 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/04 17:37:36
- 大阪に下がるようなモラルがあったか?
- 239 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/05 11:21:52
- 大阪は偽装のメッカでつか。
- 240 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/06 01:14:09
- 偽装と広告ばかりだよ
- 241 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/06 20:45:03
- インチキ偽装ばかり
- 242 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/07 18:39:52
- これまだ公表されないのー?
- 243 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/07 22:49:41
- 【狂牛病】米農務省は牛海綿状脳症(BSE)感染牛の発生に対して徹底的な緘口令
オーストラリアからのニュース
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102426538/
★USDA pressured to cease announcing suspect BSE cases
疑惑BSEの発生に対して、米農務省(USDA)は徹底した緘口令を敷いている。
特に徹底しているのが、The Livestock Marketing Associationのようだ。
これが、かえって、混乱と恐怖を呼び起こしているという。
また、報道へのリークも極度に警戒しているという。
特に、The National Cattlemens Beef Associationは、発生地などについての
情報が公開されないように、USDAに要望しているようだ。
Rural News http://www.abc.net.au/rural/news/stories/s1259672.htm
- 244 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/07 22:50:17
- BSE対策:異常プリオンの発見者「全頭検査が合理的」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20041208k0000m040075000c.html
BSEなどの病原体「異常プリオン」を発見し、97年に
ノーベル医学生理学賞を受賞したスタンリー・プルシナー米カリフォルニア大教授が7日、
東京都内で講演した。(略)
「19・5カ月や6カ月の牛から異常プリオンが検出できない
というのは、科学的にはナンセンスだ」と語った。
- 245 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/07 23:30:17
- <米BSE>米の牛の「月齢判別は厳しい」 政府調査団
農林水産省は7日、牛肉貿易の再開を目指して米国とカナダを訪問(先月29日
〜今月3日)していた政府調査団の視察結果を公表した。米国の牛個体識別制度の
現状について、「生産記録の正確性や保存状態は、牧場ごとにばらばら」と指摘。
日本への輸出対象となる「生後20カ月以下の牛」の月齢判別についても、「よほ
ど厳密な情報管理を行わないと(正確な判別は)厳しい」と結論づけた。カナダに
ついては「ある程度の制度が整っている」と評価した。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000113-mai-bus_all
やっぱりアメリカ・・・
- 246 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/08 00:23:58
- 2004年12月4日
日本農業新聞
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/tokuteibuikaisyuuwazuka.htm
特定部位回収わずか6%
BSE以前の米国産輸入牛肉
厚生労働省は4日、昨年12月24日以前の1年間に米国から輸入された牛肉の
うち、特定部位を含むか、その恐れのある製品の最終調査結果を公表した。
子牛の脳やTボーンステーキなど約873dが輸入され、そのうち在庫の確認
や回収できたものは6.6%に当たる約58dだった。残りは、消費されたか、
追跡できなかった。
- 247 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/08 10:26:07
- いい加減なもんだ
- 248 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/08 14:46:47
- その後工作員は活躍してる? どうよ?
- 249 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/09 11:28:11
- 外食できなくなるな。
- 250 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/09 11:29:50
- 外食産業はDQNしかいないから客の健康よりも日銭を優先しちゃうんだろうねw
- 251 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/09 15:31:14
- 目先の利益だけ、
と言いたいところだが、結果が出るときには食わせ逃げですかい。
感染源不明だし。
- 252 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/10 02:07:21
- 狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 「問題解決を先送り」と吉野家社長が政府批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102601745/
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
【社会】「BSE対策、全頭検査が合理的」 異常プリオンの発見者、都内で講演
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102419182/
【狂牛】20カ月区切りは科学的にナンセンスとプリオン発見者
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102425836/
【狂牛病】米国の生産記録にばらつき 牛肉解禁で政府調査団報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102426766/
プリオン専門委の学者が全頭検査主張
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1096978927/
- 253 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/10 09:46:14
- aage
- 254 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/10 13:14:07
- 馬鹿まるだし
- 255 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/11 13:38:21
- 外食産業ってDQNが多いのでつか?とくに上層部に
- 256 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/11 23:22:58
- あげ
- 257 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/12 22:21:43
- この外食産業ってやっぱりアレなんだろうねw
- 258 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/12 22:24:12
- >>257
Y野屋とか、吉N屋とか、吉野Yとかでつか?
- 259 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/13 12:06:07
- w
- 260 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/13 18:52:25
- 「古米にツヤ」精米改良剤にメス、厚生労働省が指導徹底を通知
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1102926730/
- 261 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/14 09:34:02
- ★全頭検査緩和に64%反対 牛肉安全対策で世論調査
牛海綿状脳症(BSE)対策について共同通信社が実施した全国電話世論調査で、
全頭検査を緩和し生後20カ月以下の牛を検査から除外する政府方針に対して、
64・5%の人が反対していることが13日分かった。
内閣府の食品安全委員会は、年明けにBSE対策の見直しを答申する方向だが、
全頭検査を緩和するには国民に対してさらに十分な説明が必要になりそうだ。
また、BSEの発生で禁輸となっている米国産牛肉について「輸入が再開した
場合に米国産牛肉を食べたいと思うか」という質問に対しては、72・5%が
「食べたいとは思わない」と答えた。「食べたい」は23・8%にとどまった。
全頭検査は、2001年9月に日本でBSEが発生した直後の同年10月から実施、
牛を食肉処理する時に脳幹部を調べ、BSEに感染していないことが確認された
牛だけを食用に回す仕組み。
共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041213-00000114-kyodo-bus_all
関連スレッド
【社会】「BSE対策、全頭検査が合理的」 異常プリオンの発見者、都内で講演
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102419182/
- 262 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/15 08:16:32
- また、BSEの発生で禁輸となっている米国産牛肉について「輸入が再開した
場合に米国産牛肉を食べたいと思うか」という質問に対しては、72・5%が
「食べたいとは思わない」と答えた。「食べたい」は23・8%にとどまった。
米国産牛の育て方を知れば、食いたいと回答するやつなんて業者のみだろ。
- 263 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/15 22:43:18
- 筋肉からもプリオンが出る可能性があるというのを見たな。
- 264 :佐藤尚:04/12/15 22:45:09
- 何でも危ないって言い出したら何も食べれなくなる。
- 265 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/16 12:35:40
- >>263
プルシナー、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=297
>>264
煙草吸って高脂肪、高塩分のものをタプーリ食べて炭酸ジュースを一日1リットル
飲んですごしてください。
- 266 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/16 18:06:35
- がいしゅつ?
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る@N速+
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/13/1094086813.html
- 267 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 10:10:11
- スレが立った
SRMという概念が覆される内容だな
【BSE】プルシナー教授、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1103172963/
- 268 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 13:02:09
- 末梢神経から検出済み
- 269 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 08:54:19
- あいたたたたたたた・・・・・・・・・・
- 270 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 14:20:03
- >>268
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
- 271 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 19:33:16
- リスク不明国の牛は食べられないね
- 272 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/19 22:57:02
- ageage
- 273 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/20 08:06:31
- これはあれなの?マスコミを使って海外からの外タレをヨイショして
紅白歌合戦にまで出場させようとしているところと同じ広告代理店が
関係してるの?
- 274 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/20 21:47:14
- まだ公表されないのー!
- 275 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/21 08:15:11
- なんかアメリカから文句いいにきたね。
- 276 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/21 18:34:07
- そのアメリカ企業の労組がまた告発警告書を出したとか。
- 277 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/21 22:12:01
- 国際】BSE防止規制遵守されていない−米食品検査官労働組合が告発
米国内の食肉加工場でBSE(牛海綿状脳症)の防止規制が順守されておらず、
脳やせき髄などの特定危険部位(SRM)が食肉中に混入している恐れがあるとする警告書を、
米政府の食品検査官らが加盟する労働組合がまとめ、米農務省に提出していたことが明らかになった。
警告書を出したのは米最大の労組、
米労働総同盟産別会議(AFL・CIO)傘下の全米食品検査官合同評議会。
BSE対策のずさんな運用ぶりを告発しており、
米国産牛肉の輸入解禁を巡る日米協議にも影響する恐れが出てきた。
ソース:日経NET 12/21
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041221AT2M2100K21122004.html
- 278 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/21 22:12:37
- 米食肉大手4社首脳、牛肉貿易の早期再開を要請
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041220STXKB063420122004.html
スィフト・アンド・カンパニー、タイソン・フーズなど米国の食肉大手4社
の経営トップが20日来日し、農水省や厚生労働省の幹部と会談、牛海綿状脳症
(BSE)の発生で対日輸出が停止している米国産牛肉の早期解禁を要請した。
米食肉大手のトップがそろって来日するのは極めて異例。会談の内容は公表
されていないが、関係者によると米企業側は、日本市場が極めて重要で牛肉の
安全確保に万全の体制を整えていると訴えた。
- 279 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/22 09:20:47
- 企業のうわっつらだけみてるとだまされるのだ
- 280 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/23 10:09:20
- 国よりも外食企業のほうがポチ。
- 281 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/23 22:35:13
- http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2002/bse.html
2002年5月13日毎日新聞北海道版『安楽死で「検査逃れ」』は、以下のように
報じている。『酪農家が廃用牛を食肉用に出荷せずに安楽死させ、一部の
サンプル検査しか行われない「死亡牛」として処理される実態があることが
12日、関係者の証言で分かった。BSEの感染牛が、・・・ほぼ5カ月間、
確認されなかった背景にもなっているとみられる。安楽死処理は違法ではない
が、事実上、BSE検査の「抜け道」となっている。』『死亡牛は一般的には
処理業者が買い上げ、ペットフードなどに加工され、食肉に回ることはない。
』『農水省によると、死亡牛は全国で年間約16万頭』『死亡牛のBSE検査に
ついては、年間約4500頭を農家の同意を得た場合に限り、サンプル検査して
いるだけ。』(農水省は1頭4万円で買い取るが)『死亡牛の処理には1頭
1万3千〜1万5千円の処理料がかかるが、負担をしてでも安楽死を望む農家
が多いという。』『ある農家は「・・・BSEが出たら廃業。自衛のためだ・
・・」と話した』
- 282 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/24 10:26:18
- 吉野家もSRMだけ取り除けばいいとかいってて、亜米利加あんなで
信用がた落ちだね。
- 283 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/24 10:30:58
- サービス業・食い物商売で、お客さんへの配慮が欠けたら 商売人としてはだめだろ
そう思わないですか?社長さん
- 284 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 13:13:35
- age
- 285 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 13:14:10
- 品質って何?
そこには安全性という文字はないのか?
- 286 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 17:53:02
- 吉野家必死だね。
アメリカと組んでるのかな?
- 287 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 19:25:40
- ひどいものだな
- 288 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 12:01:35
- ごうつくばりってこういうことを言うのか。
この因業は回るんだろうな
- 289 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 11:01:05
- 本当にどこの外食企業がこういうことをするんだろう。
まぁ検討はつくけどw
- 290 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 11:27:05
- age
- 291 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 18:46:23
- ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 292 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 09:38:05
- 意見交換会に出席していた外食産業のどれかということだな
- 293 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 23:08:45
- 【中国】豚の飼料で豆腐作り-北京[12/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104399645
28日海淀区衛生監督所は抜き打ちの検査で一軒の豆腐工場を
摘発した。
この工場では豚の飼料とカビの生えた大豆を使って豆腐作りを
していた。検査が入った時この工場は大変不潔な環境だった。
加工の機械はごみ箱の傍らにあり、油汚れと原料のかすにまみれて
いた。
汚水は地面に垂れ流されていた。また大量の豚の飼料用の大豆が
使われておりこの大豆にはすでにカビが生えていた。
ソース:中国特快
http://www.tokkai.com/a-column/data/news/1104329977.html
- 294 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 14:04:42
- 年も明けてしまうが、結局農水省は公開しなかったな。
- 295 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/01 12:07:18
- おめでとうあげ
今年も安全対策が確立してその牛が育つまで輸入再開されませんように
というか米国人大丈夫かよ?
- 296 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/01 22:50:52
- やばいですよ。
- 297 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/02 08:42:54
- 米国牛を輸入したくてしょうがない企業は今年はどんな陰謀を考えているかいな
- 298 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 11:17:01
- 案外
- 299 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 14:12:52
- カナダでBSEでましたねー
- 300 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 22:38:18
- アメリカの植物性飼料から動物性のたんぱく質が検出されたとか。
- 301 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 11:00:56
- こういう意見交換会でも議事録見ると結局名乗ってないよね。
いかにも業者、みたいのもいるのに。
- 302 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 07:25:19
- 米国業者はくるけどカナダの業者はこないな。
- 303 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 11:14:18
- 今度は米国は恐喝に走るみたいだね。
経済制裁ちらつかせて。
ますますジャイアンw
- 304 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 21:37:22
- age
- 305 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/09 12:47:38
- 今年もどんなアヤシイ活動するか楽しみw
- 306 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 12:17:09
- カナダのBSE牛と一緒の飯食ったのがアメリカにいっているそうだね。
- 307 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 12:18:41
- また随分と古いニュースが残ってたもんだな
- 308 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 23:08:25
- まだ犯人企業が公開されてないしねぇ。
89 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★