■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宮城】LPガスを無臭のまま出荷 回収・交換へ
- 1 :リスナァφ ★:04/12/17 21:35:40
- LPガスの製造時に臭いをつけずに出荷していたことが分かり製造元などで出荷先の確認を行っている。
製造元の新日本石油精製によると、昨日までに出荷された3300トンのLPガスに安全上義務付けられて
いる「臭い」がつけられていなかったという。このLPガスは三菱液化ガスを通じて東北5県の事業所や
一般家庭に流通することになっていて既に県内で使用されている可能性もあるという。新日本石油精製では
出荷状況を調べガスの回収や臭いをつける作業を進めることにしている。無臭のLPガスは臭いをつける事が
法律で義務づけられているが、今回、着臭剤の調整弁に不具合があり臭いがつかなかったと見られている。
ソース:MMT ミヤギテレビ
http://www.mmt-tv.co.jp/news2/17/news.shtml
- 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 21:36:34
- ムッシュかまやつ
- 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 21:50:59
- むか〜し、板の間でガスコンロ使ってた時代の話。
ネコがヨタヨタしているので、お酒を間違えて飲んだ
のかと思った。
寝転がって「にゃぉ」と話かけた時、ガスのにおい
に気が付いた。
ガス栓をあわてて止めて、ネコを外へ連れ出した。
にゃんこに救われた。
プロパンガスのガスは、都市ガスと反対に、下に
たまるネ。
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 21:54:11
- プロパンガス用→オレンジ色のホース
都市ガス用→緑のホース
でいいんだっけ?
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 21:58:06
- へぇー、
あの臭いって後からつけてたんだ。
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 22:06:18
- ガソリンも後からつけるんだよ
で、あの匂いって何から付けてるんだ?
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 22:07:33
- レモンガス♪
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 22:07:47
- ガスは基本的に無味無臭だからな
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 22:18:42
- LPガスの匂いは場所によって異なるらしい。
ちなみに多摩オートガスグループのLPガスは玉葱が腐ったような匂いがするらしい。
ttp://www.enexgrp.co.jp/service/lpkiso.html
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 22:25:42
- たしかに、イイにおいだとヤバイかも。
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 22:31:35
- >>7
うまいな〜〜
思わずリズムに合わせて呼んで閉まった
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 22:43:18
- レモンガスはレモンのにほひ
- 13 :55:04/12/17 22:44:10
- いろはにほへとちりぬるぽ
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 22:45:10
- 漏れの屁も臭いをつけずに出荷
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/17 22:55:10
- ガスガスフルフルガスワンダフル(・∀・)
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 01:27:17
- >>13
ちりぬるをわがっ!
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 09:18:28
- LPガスって高いだけで都市ガスと比べるとデメリットしか感じられん。
漏れ宮城に住んでて家がLP、実家が都市ガス比べると超高ぇ〜って感じ。
どんな有効性があるのかさっぱりですわ。
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 09:31:02
- 配管の手間がかからない。
需要の多い都市部だと道路にガス管埋めてガスを通すメリットがあるけど
そうじゃないと、プロパンにせざるをえない。
あとプロパンのほうがカロリーが高いから、食堂なんかでは都市ガスが引いてあってもプロパン使ったりする。
- 19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 10:49:27
- >>18
レスサンクス。
成程。
そういや食堂はプロパンのボンベが店裏にあるのよく見るな。
でもカロリーって何?熱になる速さとかかな?
- 20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 10:55:27
- 大変危険だな、「使えるなら交換しない」とか言い出す馬鹿がいても、
強制交換してくれよ。
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 13:30:49
- >17
下水も引いてない所にガス管を引くのは無理かと。
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 13:48:03
- >>19
カロリー:1ccの水を1度温度上げるのに必要な熱の量。
要は、同じ量を燃やしてどれだけ多くの熱が出せるかだな。
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 13:52:43
- >>9
大概どこでもタマネギの腐った匂いだ。
以前バイト先の調理場で
誰かがタマネギのみじん切りをビニールに入れて忘れてたら、
ガス漏れかと大騒ぎになった。
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 13:54:08
- >>20
法律で義務付けだから、大丈夫なんじゃね。
大体、匂いがなくて知らないうちにガス爆発ですよって言ったら、
誰でもビビって交換するだろ。
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 14:01:26
- いや、宮城は民度が低いことを忘れるな!
- 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 14:08:51
- えー、
いくらなんでも、
知らないうちに爆発って言われたらビビると思うけど。
- 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 14:18:59
- LP恐杉
- 28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 14:22:04
- 人によっては
匂いがないやつをほしい人もいるだろ
- 29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 14:28:58
- 臭いがないなら...テロに使われないか心配だうわなんだおまえやめr
- 30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 14:29:33
- 悪用されるから禁止なんだよ。
- 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 16:47:33
- ドリアン食ってたらガス漏れと間違えられたことはある
- 32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 18:28:47
- >23
調理場なら、警報器と連動の遮断システムが組んである(はず)だから、
大丈夫
- 33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 18:31:44
- そうだけど、やっぱガス臭したらビビるじゃん
警報機壊れたんかな、とかもあるし。
- 34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/18 22:10:15
- ちょいズレだけど、職場のビルのお湯わかし場で、イカを焼いて
火災報知機鳴らしたことある。
知らない顔しててごめんなさい。
- 35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/19 00:32:28
- 匂いの素は硫化水素だな
ガス精製時の副産物
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★