■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ハウルの動く城」動きがヘン!?盛り上がりイマイチ
- 1 :二兎追うものφ ★:04/12/25 18:18:07
- 公開中の宮崎アニメ「ハウルの動く城」(宮崎駿監督)に「何か変?」の
声が上がっている。11月20日の公開から1カ月、「順調に客足を伸ばし、
興収304億円の日本記録を持つ『千と千尋の神隠し』に近いペース」と
配給元・東宝の宣伝サイドは胸を張るが、「従来の宮崎作品に比べて迫力が
ない」「色づかいがらしくない」「千尋の時のような盛り上がりに欠ける」などの声も…。
18歳の少女が魔女の呪いで90歳の老女になり、美少年ハウルが呪い
を解くという物語。少女を倍賞千恵子、ハウルを木村拓哉が演じるが、
「原作の英国の児童小説を読まないと、ストーリーが分かりにくかった。
『となりのトトロ』や千尋に出てくるようなかわいいキャラクターもいない。
63歳の倍賞サンが少女なのも…」(30代の主婦)という見方もある。
また、「千と…」では映画との相乗効果を高めた主題歌も、今回倍賞が
歌った「世界の約束」は曲のよさに比べて、オリコンチャートで最高34位と
伸び悩んでいる。宮崎監督が一切のプロモーション活動に出ないことも
あってか、イマイチ盛り上がっていない。
映画評論家の白井佳夫氏は「宮崎監督は『ロード・オブ・ザ・リング』や
『ハリー・ポッター』など、ファンタジー全盛の時流におもねっているようにも
映るが、『千と…』までの前2作で宮崎監督は飽和点に達した。それでも
宮崎作品というだけでありがたがり、批判を許さない“宮崎信仰”がある」と評する。
ここもなー☆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000016-ykf-ent
- 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:20:06
- 2
- 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:20:13
- みんな似たり寄ったりだもんなぁキャラクターがさ。
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:20:19
- 謝罪と賠償を要求するにだ
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:20:51
- 2(σ・∀・)σゲッツ!!
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:21:40
- 7get
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:21:42
- 作品に対する批評はあってしかるべきだと思うし、別にニュースにするようなことじゃないと思うけど。
こういうのがニュースになるあたりが日本の批評の状況を端的に表しているのかなぁ。
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:21:43
- >>4
4様ごめんなさい許してください賠償金です つI
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:22:08
- 天空の城は良かったがそれ以降は全部つまらない。。。。。
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:23:28
- ラピュタの「みろ人間がゴミのようだ!」には笑った。
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:23:35
- ぶっちゃけ、皆は観たの?
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:23:54
- ラピュタは文句なくおもしろかったな。
- 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:24:07
- なんていうか心にグッとくるものがないんだよなぁ。
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:25:55
- つまらなかったから人気がない。
ただそれだけのことだろ
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:26:19
- ラピュタ以外は微妙だね
でも気軽に観れるからいいとおもう。
作品の評価なんて人それぞれだしさ
いいか悪いかなんてどうでもいい
それなりに楽しめたらいいかな
ラピュタは泣いたけど
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:27:27
- >3
それ言える!なんていうかワンパターン。
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:27:49
- ま、最近の日本では劣化みんじょく発の、変なものがブームと言われているわけだが
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:30:34
- 豚までは許せる。
もののけ以降が糞すぎる。
- 19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:31:22
- まあ、毎回大ヒットっちゅうも難しい罠。
- 20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:31:51
- 宮崎アニメって、なんかゴチャゴチャ凝りすぎとんな〜。
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:31:53
- >宮崎作品というだけでありがたがり、批判を許さない“宮崎信仰”がある
↑
これが全て 俺もトトロとかは好きだけどさ
宮崎個人は サヨクの基地外で少女愛好の変質者
なんでもかんでも褒め称えようとするキショイ連中には困ったもんだ。
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:32:09
- ニダニダ言ってりゃマスコミが勝手に大ヒット!とか言う
こんな世の中は
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:33:01
- それでもキムタコが出てるからヒットしてる!
してるに決まってる!
しないわけがない!
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:33:22
- だってつまんないんだもん。
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:33:54
- つまらんもんは、つまらん・・
- 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:34:38
- とりあえず、キャラデザやめてくれないかなぁ>はやを
あの絵は飽きた。
絶対無理だけどな。w
- 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:34:47
- 千尋の「アカDVD」放置以来、俺はアンチ宮崎。
偉そうな説教を言える立場かクソ職人。
- 28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:36:37
- 有名人に頼るのは劣化した証拠
- 29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:37:03
- だいたい千と千尋でファンタジーっぽいことやってあんまり評価されなかったんだから空気読めっつーの
しかも元々原作があってキムタコが声優じゃあすべって当たり前
- 30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:38:17
- キムタコって竹村健一みたいな声の人?
- 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:38:44
- そういえば昼間 大阪ナンバ「日本橋電電タウン」の路肩で
ハウル・・のDVDが¥1kで売ってた様な気がする
- 32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:39:51
- 俺は
“トトロ”“ナウシカ”
が好きだな。
それ以外は個人的にはあまり好きじゃない。
- 33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:39:57
- もののけあたりから明らかにおかしくなった。
ラピュタは5年くらい前に初めて見たんだが凄まじかった。
壮大な夢のある話が素敵。ドキドキ感もあるし。
- 34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:41:38
- >>30
> キムタコって竹村健一みたいな声の人?
だぁいたいやねえ
- 35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:41:46
-
ハウルは、キモ宅が声を当ててる時点で
ォh(ry
- 36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:42:41
- とりあえず見たけど、面白くなかった。
突っ込みどころ満載だし。
- 37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:42:42
- 【映画】『ハウルの動く城』試写会で「声優キムタク」に飛んだ「下手クソ!」
1 名前: ヱルトニウムφ ★ 投稿日: 04/10/06 21:06:49 ID:???
週刊新潮10/14号 芸能ワイド記事より抜粋http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html
(略)東宝は9月16日、社員の為に日比谷スカラ座で宮崎監督最新作『ハウルの動く城』試写会を開催した。
ところが、「試写会のあと、”なんだ、あのハウルは”という声があがったのです」(東宝関係者談)
「倍賞さんはベテランなのに、女の子の初々しさをしっかり表現していました。
美輪さんは威厳があって、圧巻そのもの。ところがキムタクは最悪です。
セリフは棒読みで抑揚の無い、感情のこもっていない声にみんなガッカリしていましたよ。」(同)
試写会の後、飲み屋に繰り出した東宝社員は”キムタクは失敗だ”とか”下手クソ”などと、散々グチったという。
「実はキムタクが声優デビューしたのは、映画出演で評価されたくさなぎにライバル心を燃やし、本人の希望で、自ら売込みをかけたからですよ。」(テレビ局プロデユーサー談)
アフレコが始まったのは4月の中旬だったが、
「アニメでは声だけで演技する事が要求されますが、キムタクは全くなってなかった。
右手をポケットに入れ、左手で台本を持ってぶっきらぼうにセリフをしゃべるだけです。
宮崎監督は、もっと体全体で声を出すように何度も注文をつけたのに、キムタクはただ”はい、はい”と返事するだけで、改めようともしないのです。」(同)
温厚な宮崎監督も、これにはさすがにむっとしたらしい。(略)
「(略)ハウルは最後までキムタクの顔がちらついて、感情移入できなかった。」(ベネチアで『ハウル』を観照した映画ジャーナリスト談)
いまや人気に翳りがでてきたといわれるキムタク、声優なんかやってる暇があったら本業に力を注いだら。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1096808809/330
- 38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:43:09
- ばばあがヒロインという時点で見に行く気がうせる。きもすぎ。
- 39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:43:46
- プロの声優を使ってれば変わっていただろう。
- 40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:43:59
- >38
老婆趣味ってかw
- 41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:44:53
- 俺は>>21みたいなやつも十分キショイと思うがな。
2ちゃんの中では「マトモ」なのかも知れないが。
- 42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:49:58
- >>1
>「色づかいがらしくない」
ダメだよちゃんと千尋みたいに赤くしないと
- 43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/12/25 18:49:59
- しずかちゃん役も60代だろ
- 44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:53:10
- “宮崎信仰”
- 45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:56:24
- 耳をすませばはいいだろ。なんだかんだで最後まで見たことないが。
- 46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:56:43
- アンダルシアの夏を2時間でして欲しい
- 47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 18:58:10
- どうせ見いかないんだからどうでもいいだろ>>38
- 48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:01:05
- ナウシカ連載のころからようやく絶頂きわめてそろそろ息抜きか..?
もののけは面白かったよ。
宮崎節ファンには受けないだろうけど...
映画は別として、はやおの人間性ってどうなのかな...
ロリコン、マザコン、メカオタク、負けず嫌い、癇癪もちetc...
なんか書いててやになってきた..w
- 49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:01:22
- ハウルの(内股で)動く城
- 50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:02:23
- >>37
>「倍賞さんはベテランなのに、女の子の初々しさをしっかり表現していました。」
『ベテランなのに』ってベテランだから表現できたんだろ。
日本語がオボツカナイ在日どもにキンタマを批評する権利なんか…ンんんががぁぁいうぁえでぁ!
- 51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:02:41
- 千と…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
- 52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:03:37
- アース語彙ことになって詞motorスマソ
- 53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:05:01
- >>50
揚げ足とりっていうコトバしってる?
- 54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:06:32
- >>48
自分の様で?
- 55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:06:45
- あ、それから露骨なパクりまではいかないけど、
こういうの何かで見たような..ってのも多いね。
- 56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:08:14
- ドラえもんと同じで『アニメ』なんでしょ?
ハウルってさ。
表現的にはパクリだよね。
- 57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:10:05
- >>56大阪の人からのボケは一切受け付けておりません
- 58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:10:25
- >>54
宮崎ファンの方ですか?
- 59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:10:26
- キムが・・・
- 60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:11:35
- というかパヤオの声優嫌い(島本須美以外)は何とかならんのか。
声に表情つける職人芸はプロじゃないと無理だろ。棒読みの下手糞な俳優のアフレコはイラネ。
- 61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:12:09
- アニメとしての出来は、もののけ姫から疑問の声があがっている。
コンピューター作画の導入によって「動きをディフォルメする」ことが
なりを潜めたのでアニメとしては逆に不自然な動きになってしまった。
それと、素人声優(有名人)の起用によって声も不自然になってしまった。
プロット、脚本だけは相変わらず精緻精密なだけに惜しい。
- 62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:13:46
- >>58
宮崎ファン(wの定義をドウゾ
- 63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:13:59
- 原作が好きなので、映画は見に行かないという知り合いがいる
木村拓哉が声を当てるのが嫌らしい
- 64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:14:27
- 見に行かなくて正解だったみたいだな
- 65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:16:06
- >>62
ファンでないからわかんないよw
- 66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:17:49
- 原作読者だが
もう宮崎は見捨てるしか―
- 67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:19:21
- 「へえ、ハウル好きなの?キムタクファンなんだね」と言われてやるせなく微笑んだ
映画になる前から原作が好きだったと答えたら、信じてもらえなかった
- 68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:20:15
- つまらん返しダナw
>>61
アニメとしてイイデキって昨今の作品で何がある?
- 69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:20:55
- >>67へ〜そうなんだ〜。おれは信じるよ。
- 70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:22:48
- 木村拓哉が声を当てるのは反対だったし嫌だった。
が、実際見てみると意外にも上手かったよ。
少なくとも叩かれる必要はない演技力だった。
それよりも寅さんが出てきそうなあっちの方が(ry
- 71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:24:20
- 上手くは無いだろ。フツー
不良がふつーの事やると誉められるようなモンだろ。
- 72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:24:42
- もののけ がくそつまらんテーマだったんで
もう見なくていいなと思った。
- 73 :おう ◆hwcLebqbOA :04/12/25 19:24:45
- >45 「耳」はハヤオじゃないんだよね。
「耳をすませば」はハヤオを越えていると思う。見るたびに感動が深まる。
まぁ、ラストはちと恥ずかしいけど、主人公が追い詰められていく様子が
季節の変化とシンクロさせたりして、本当に見事に描かれている。
多分だけど、ハヤオは「耳」を見てかなり衝撃を受けたんじゃないかな。
それ以後おかしな方向に進んでしまう。子供向けファンタジーが持ち味なのに
何かメッセージ性みたいなのを求めてしまった。
彼は完全に自分を見失ってるよ。
- 74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:27:58
- 私が好きなのは「カリオストロ」
- 75 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:28:11
- 多分だけど、ホーホケキョとなりの山田くんは紙の領域!
ハヤオは「ホーホケ」を見てかなり衝撃を受けたんじゃないかな。
それ以後おかしな方向に進んでしまう。子供向けファンタジーが持ち味なのに
何かメッセージ性みたいなのを求めてしまった。
彼は完全に自分を見失ってるよ。
いや多分だけど断言してみる!
- 76 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:28:34
- もののけ姫でジブリは終わったなと思ったけど、ハウルの動く城はそこそこ良かったよ。
ネットではキムタクの声がどうのこうの騒がれてたけど、
実際見るとそんな変でもないし、むしろキャラに合ってると思った。
逆に倍賞の方に違和感がすごくあって、最後まで気になった。
金曜ロードショーまで待ってもいいけど、全体としてはいい出来。
- 77 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:29:42
- 最近、登場人物がみんな宮崎さんの顔にみえるんだが...
- 78 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:29:55
- >>72だから宮崎アニメを見たら負けかなって思ってる。
- 79 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:30:42
- ラピュタのTV放映を見たがドキドキ感がすごかった。
あとテーマ曲がなける。小学校でも学芸会で歌ってたし名曲。
- 80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:32:48
- >>60
アニメ声の声優よりはいい。(キムタクのことではないが)
- 81 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:33:19
- ジブリの非宮崎作品じゃあ「海がきこえる」が好きだなあ
耳すまは高齢童貞にはキツイ・・・
- 82 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:33:32
- 雲のように 風のように
キャラが似てるから宮崎一味かと思ったら違った
- 83 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:34:42
- >>80
洋画の吹き替えなんか見ればわかると思うけど、
アニメ声の声優ばかりじゃありませんがな。
- 84 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:36:15
- ハウルの (ぴくぴく) 動く城
- 85 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:37:00
- ステロタイプな括りをすれば毛嫌いする奴も信者も一緒だよ。
- 86 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:37:12
- フジテレビのダイハードで村野たけのりが
ブルースウィリス役やってるのは放置か?
せっかくの映画が台無しだわ。
- 87 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:38:19
- 要約したら
ナウシカ---今の食べれるキノコを作ったのがナウシカと言う人ですよって話し
ラピタ----空から落ちてきた女の子を助けると、えらい目に遭うので放置でって、話し
と吐露----新しいお家にひっこしたら、おねえちゃんに黙ってお家の外で遊んじゃいけないよ。
迷子になるし、ネコのお化けが出るよ。って話し。
千と千尋--イッパイ食べると豚になっちゃうから気をつけよーねって話し
などなど タヌキの怒るしね。
- 88 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:38:31
- 城が動くなんて事自体ヘンなんだから、動きはヘンで当たり前だと思う。
ただ「城」の割に、居住空間が普通の家並なのにはヘンだと思った。
「ハウルの動く家」で充分じゃあないか。
- 89 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:40:03
- >>84
(・∀・)イイ!!
- 90 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:43:18
- ポールのミラクル大作戦...
パックンがこわかった...
- 91 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:45:51
- つーかアニメなんて動き変だろ。
まともじゃないよ。
アニメなんて見て喜ぶなよ
- 92 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:45:59
- 私は千尋よりハウルのほうが断然イイ!と思ったんだけどもね。
- 93 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:46:09
- トンデラハウスの大冒険
- 94 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:46:24
- >1 嘘ばっか書きやがってゴラ。
>主題歌CDが「千尋」に比べて売れてない
主題歌の入ったサントラは「千尋」の倍売れてますが何か?
>「千尋」と比べてかわいい生き物が出てこない
ハウル見てないだろゴラ。ハウルアンチでも「火」と「犬」のブサカワイさは認めるくらいだぞ。
>「千尋」と比べて盛りあがりにかける
千尋もハウルも見てないだろゴラ。「千尋」も「ハウル」も盛りあがりに欠ける(アンチクライマックス)だぞ。
- 95 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:48:26
- 子供といつでも見れる作品だからどうでもいいんじゃないかな
子供と見てラブシーンなんてあったら目も当てられない
- 96 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:51:00
-
最近の宮崎監督って、晩年の黒澤監督のイメージがある。
- 97 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:54:31
- >>96
消耗品か
- 98 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 19:58:10
- 貶すにしても
程度の低い記事だな
- 99 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 20:01:11
- >>90
あれも宮崎なの?大好きだったぞ、あれは。
ぼ〜くのニーナを救い出すまで〜♪
- 100 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 20:09:27
- 一言だけ言わせてくれ。
諸悪の根源は鈴木プロデューサーだ。
- 101 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 20:12:15
- tennousama 閲覧数 : 508
韓 : 'ハウルの動く 城'
作成時刻 : 2004.12.24 22:05:54
ハウルの動く性=天空の城ラピュタ+風谷のナウシカ+千と千尋の行方不明ちゃんぽんウルグォモックギ
星宇 shit 声変
不意魔王声千と千尋の蛙声のようだ.
ストーリー幼稚+話にならない展開+荒唐+不意にラブストーリー
どうして主人公がハルモムになってから少女になってからドルスックナルスックするのか全然説明がならない
呪いがどんなに解けたのか説明全然ならない
ハウルの正体が何やら説明全然ならない
ビージーとエンディング音楽センとチヒでそのもの
背景絵+キャラクターデザインセンとチヒでそのもの
戦艦+航空機デザインラピュタやナウシカを連想
作りかけるような変なアニメーション
不意にどうして愛
不意にどうして王子
日本人はどんなに見たの?
- 102 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 20:15:13
- >>92
禿同
- 103 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 20:19:12
- 千尋が評判になったわりにクソ詰まんなかったから
次は行かないてことだから、ハウルそのもののデキは無関係
- 104 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 20:30:50
- 個人的に宮崎も久石もラピュタあたりでやめとけばよかったと思ってる。
- 105 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 20:30:51
- >>91 Mr.インクレディブルは恐ろしく自然な動態。
アニメは宮崎監督、車はカローラで間違い無、では進歩ないよ。
とはいえ、日本の映画もTVドラマは、結局好き者マニア向け意外仕事作れない僻地文化。
もうこの国には大衆文化などないのでは。
ケータイパソコン文化の方がまだメジャーか(藁
- 106 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 20:46:41
- Mr.インクレディブル
でもあれには色を感じないなあ〜
もうCGには飽きた
「アニメチックなCG」はあ?って感じ。
- 107 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 20:53:25
- ラピュタ>>>>>>>>もののけ・千尋・ハウル
ちなみに俺はCGアニメは嫌い 手書きの良さを見直してほしいな。
(アメリカ人は才能無いからCGに頼る)
- 108 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 21:07:45
- ドボチョン一家の城のほうがいい
- 109 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 21:08:18
- >>37
うお。新鮮なご意見。
キムタクのハウルの声は悪くなかったよ。
っていうか、むしろ良い感じだった。
倍賞よりも、島本さんに声当ててほしかった。
- 110 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 21:10:09
- つまんね。
- 111 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 21:14:48
- キムタクは下手くそすぎて、声がいつもと全然違うからキムタクと意識しなくて済んだけど
倍賞は寅さんのさくらそのものだもんな
声聞いて、さくらだけでなく寅さんとかタコ社長とか和尚とかおっちゃん達の顔まで浮かんできたよ
- 112 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 21:15:35
- プロデューサが劇場に並ぶ行列をみて言ったそうだ
「みろ、人がゴミのようだ」
- 113 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 21:23:21
- この記事をYAHOO!JAPANで見つけたまさに今、テレビから
井上陽水の「ミスキャスト」が流れてきたのでワロタ
- 114 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 21:37:25
- 痛いニュースだね。。。
- 115 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 21:39:18
- パヤオ映画はつまんね
- 116 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 22:02:12
- >>22
ポイズン
- 117 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 22:03:46
- ロリコンチャート
- 118 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 22:51:14
- 賠償、声の使い分けが凄いぞ
文句言ってる三十路主婦はTVのアニメ見てろ
- 119 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 22:58:05
- >>118
同感。
あんなに穏やかで落ち着いた声を出す少女って最近ないよ。
倍賞千恵子でよかったと思う。
ていうか、ハウルの色使いってきれいじゃん?
ジブリってこんな色も出せるんだ、って感心したよ。俺は。
- 120 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:00:11
- 正月に、見に行く。
- 121 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:00:14
- 色が変ってのは
ちょっとケバ気味のことを言ってるんだろうか?
- 122 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:03:25
- そういえばキムタクって昔暴力事件で騒がれてたけど
なんで干されてないの?
- 123 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:03:39
- 人がゴミのようだ
- 124 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:04:07
- >>118
俺もまったく違和感なかったし、倍賞であることを忘れてたよ。
キムタクに関してもいわれてるほど悪くはなかった。
- 125 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:08:42
- 水戸黄門が印籠を出さない。遠山の金さんが桜吹雪の入れ墨を見せなかったと
同じショックなんだろうな
- 126 :名無しさん:04/12/25 23:11:12
- キムタコじゃなければもう少し評価
がよかったかもしれない
あえて有名人が声優をやる理由が
ないし
- 127 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:16:13
- でぃずにぃの「かわいいキャラクター」っていらないものが多いよね。
- 128 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:31:41
- ジブリ映画はなんでちゃんとした声優を使わず芸能人にあふれこさせるのか?
自分たちのアニメは他とはレベルが違うとでも言いたいのだろうか?
実際見ても今更そんな事とりあげるなよと言いたい位のろくでもない映画ばかり
なのだが・・・
- 129 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:40:29
- このパヤオの映画のニュースを見て一番喜んでいるのはトミノだったりしてw
- 130 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:46:39
- 千と千尋がピークだったと思う
今回のはわかりにくいし面白くない
- 131 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:00:39
- もののけ姫からつまんなくなった。
- 132 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:02:32
- ラピュタは「サイレント・ランニング」のパクリでシラけたし
- 133 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:37:50
- ハウルの動く腰
- 134 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:50:41
- 俺的には、もののけ姫の前半がピーク。
- 135 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:14:14
- 島本って、今何歳よ?
漏れが工房の頃にホルストメェルゥ〜とか歌う演劇の座談会で当人とお話した時には
すでにおばはんだった気がするが。
ちなみに漏れは39歳だ。
- 136 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:17:35
- こうなったら宮崎駿さんが映画に出演するしかない
- 137 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:20:54
- >>73
耳は大好きでDVDも買った。なんかに雰囲気が似てるなと思ってたら、監督が
「赤毛のアン」のキャラ担当なんだね。監督は高畑さんだったけど。
耳はいちおしだ。惜しい人をなくした。
- 138 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:22:37
- もういい加減、ジブリは素人を”声優”として採用すんのヤメロ。
- 139 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:36:04
- ブラッドバードといえば初期のシンプソンズ。
- 140 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:36:07
- 日本映画最後の砦、駿城も陥落の危機か・・・
- 141 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:38:23
- 結局、今年面白かったアニメは、アップル種だけか?
- 142 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:39:21
- 純文学を好き好んで読む人は少ないけど、ラノベなら読むって人は多いだろ?
押井も原作を生かすことに関してはスゲー才能持ってるが、
押井節がですぎると、つまらないって言う人多いだろ?
そういうことだ。
ばあさんじゃ見る気しねぇ。
- 143 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:54:50
- >>138
シロウトにももう少しマシなのいるのにな。
- 144 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:59:56
- でも寺田農と美和明宏は声優としてもすごいと思う
寺田農以外にムスカの声はして欲しくない
目が〜 目がああ〜
- 145 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:02:32
- おなじ婆さんアニメでもこっちの方がおもしろい
http://www.klockworx.com/belleville/
- 146 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:02:49
- 寺田はドラマに出てくると
「あーこの人が犯人って落ちなんだろうなー」
と思ってしまう。そして当たってしまう事が多い。
- 147 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:06:09
- 自分は俳優を使うことには別に反対じゃない
演技が下手糞な俳優を使うなってことだ
- 148 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:06:39
- >>93
飛んだ飛んだおうちが飛んだ♪
って歌ってもみんなして知らないと言う「トンデラハウスの大冒険」
- 149 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:09:31
- 全部 神谷明でいいよ
- 150 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:15:02
- >>149
とっても濃厚なアニメに。
- 151 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 03:55:03
- もののけからおかしくなった。
- 152 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 04:57:04
- キャシャ―ンは期待ハズレだった
なんだ、あの映像は・・・あのストーリーは・・・
CMではおもしろそうだったのに
- 153 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 05:20:18
- 30年宮崎のファンしてたが、もう終わり。
歳には勝てないね。大御所様
- 154 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 07:31:58
- とうとう老害の域に達しなさったようじゃな
- 155 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 08:31:31
- たしかに、あの動きには違和感がある。
- 156 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 10:01:07
- >宮崎作品というだけでありがたがり、批判を許さない“宮崎信仰”がある
いるいる。こういう人。
実際ハウルの出来も微妙なんだけど、ハッキリした批判はせず、
「一緒に行った友達はもう一回見たいって言ってた」とか誤魔化すのね。
ダメならダメっていったほうが、宮崎さんのためだと思うんだけどね。
なんか最近の作品は独りよがりになってて、観客のことを全く考えていない
ように感じるな。
宮崎さんの次回作は「ハイジ」とか(監督違うけど)「ラピュタ」とかね、大人も子供も
皆が小難しく考えなくても楽しめるものを作ってほしいね。それが宮崎アニメの原点
だと思うんだけどね。
ここ数年の作品は社会問題とか人生観とかね。難しいテーマを扱っちゃうから
ダメなんだよ。まぁ、言ってみれば作品の対象が完全に「大人」になっちゃってるんだね。
- 157 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 10:10:40
- 某賞は落とされたな。主査がトミノだったが。
- 158 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 10:12:42
- 宮崎あきたよ。ママン
あの食い方とオーバーリアクション。ラピュタまでは面白かったが、
その後は目に付いてウザい。
- 159 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 10:15:18
- 宮崎は終わってるのに誰も引導を渡してあげない。
宮崎の取り巻きでいると旨い汁が吸えたりするんだろうな。
- 160 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 10:16:56
- デビルマンによりも
優れていることは確かだろ。
- 161 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 10:48:10
- ベルヴィルはジブリ作品とは方向性が違うよ。
ぼくは、両方好き。
でも、ベルヴィルのが良かった。面白いし、単純。
ハウルは映像と音楽がステキだとおもったよ。
- 162 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 11:02:41
- デ、デビルマンちゃうわい!!ほわ〜ん!
- 163 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 11:08:29
- 個人的には「ラピュタ」「紅の豚」「老人Z」が三大傑作
- 164 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 11:14:13
- 「となりの山田くん」はダメ?
- 165 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 11:21:22
- 「動きがヘン」ということは、取り巻きが歩いてる中で一人だけ台車に乗って
移動してたり、突然紙芝居になったりする「ガンドレス」みたいな感じですか?
- 166 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 11:26:18
- 平成ポンポコ以外面白くない。
- 167 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 11:34:40
- 声優に、俳優とか使ったあたりからオカシクなってきたな・・・
- 168 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 11:37:50
- 結局ドラえもんの方が面白いって。
もののけなんか子供が見るには内容が難しい。
- 169 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 12:38:44
- みんなよく観に行くのね。
- 170 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 12:56:47
- 「猫の恩返し」見たことないんだけど、いつロードショーでやんの?
- 171 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:06:11
- 正月にでも見に行こうと思ってたんだけど、あんまり評判良くないなら
どうしようかな・・・。
見た人の正直な感想教えてよ?
- 172 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:07:04
- 動き?ニブイとか?ん?まぁいいだろ。
- 173 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:09:04
- ジブリには興味ないけど(・∀・)イイ!と思う作品
豚。
- 174 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:16:29
- 原作読者だが、安っぽい戦争物&家族愛物になっててびっくり。
- 175 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:19:27
- ハウエル・ジェンキン寿司
- 176 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:21:21
- えっ?
『ハウスの動く城』じゃなかったの?
- 177 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:34:14
- ハウルのこける城
もしくは、
ハウルのすべる城
- 178 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:39:29
- 宮崎神話も遂に崩壊だな。
- 179 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:44:12
- ハゲルの働く城
- 180 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 13:55:49
- 倍賞さんの少女にババアの声はいただけないぞ。
使い分けが凄いって賞賛する人もいるけど、どう聴いてもババアの声だったぞ。
逆にキムタクの方が普通っぽくて好感持てたけどな。ハウルの雰囲気もキムタクっぽかったし。。。
シャンプー変えた後のドロドロにとろけるところなんか、キムタクそのもの。
- 181 :へそだよポペポペ:04/12/26 14:07:01
- まだみてない。
>、「従来の宮崎作品に比べて迫力が ない」「色づかいがらしくない」
けっこう細かいとこまでみてんだな
- 182 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 15:34:27
- まさか同時に観たゴジラの方がおもしろいとは
おもわなかったわな。ハウルは期待しすぎたとこあったかも。
- 183 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 15:48:29
- >>180
一緒に見に行った友達は、スタッフロールが流れるまでキムタクがハウルの声やってた
のを知らなかったらしいよ。自分も最初「あれ?これもしかして木村?」みたいな感じでわからなかった
倍賞さんは賛否両論だけど、若い頃の声もそれほどひどくないと思ったよ。すんなり聞けた
- 184 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 15:54:48
- マンガつまらん
- 185 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 16:02:36
- >>1
この映画が「売れてない」んだとすると、
デビルマンや北京原人の立場は?
- 186 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 16:09:51
- とりあえず見れば自分なりに評価できるか?
俺はできん。
このわだかまりも含めて、見て良かったとは思う。
- 187 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 16:10:45
- 記事を読む限り、表題の「動きが変」の意味が分からないのですが…
>>181
適当に批判して、「自分はほかのとは違ってよく観たんだぞ」言いたいんじゃん?
- 188 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 16:19:45
- >>187
観客動員数か何かの、時間的推移がヘンってことじゃない?
いつもだったら、数ヶ月延々「大ヒット中」の追加CMが流れるところだからね。
今回は追加公演もあるかどうか……。
まぁ実写邦画ナンバーワンの「せかちゅー」よりはダントツで売れてるんだけど。
- 189 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 16:24:40
- パヤオはなぜかヲタには受けが悪いってことでOK?
- 190 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 16:27:00
- >>189
オタがヒット作を貶すのは、ジブリ作品に限らん。
しかし今回は、一般人にもウケが悪いんで記事になったということ。
- 191 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 17:08:53
- 色使いがどうのってでてるけど、そんな細かく見てないし
色使いの傾向なんてわかんないから、らしくないかそうでないかはわからない。
実際見たよ。ハウルの声、平常時はそんなキムタクらしさはなかった。
でも、怒った時がキムタクの声そのもの。声優さんじゃないから
そのへんは仕方ないのかなーと思いつつ見てた。ラストいまいち…
でも美形たくさん見れたんでそこはよし。
…かぶはかぶのままのが可愛かった。
>>1
むしろ千尋の方が可愛くないキャラ多いようなー
- 192 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 17:10:31
- この前ラピュタみたけど、いつみてもラピュタ・ナウシカは面白いけど、最近の作品は後々みたいとは思わない。
- 193 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 17:45:01
- 個人的な好き嫌いで言えば
ラピュタは○でハウルは×なわけだが、
興行収入で言えばラピュタは失敗、ハウルは成功。
ラピュタ以後数々の興行的な失敗を重ね
客が入るように色々と「工夫」した結果が今の宮崎アニメ。
なんだかんだ言っても
今のような宮崎アニメの作り方が
一般大衆には受けるってことで
それがどうにもガマンならない。
- 194 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 18:00:12
- とりあえず、TVでやってよ。
早く。
ヨロ♪
- 195 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 18:06:01
- 次回作は、しものけ姫。
- 196 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 18:19:13
- 寺田農が上手すぎたのが却って悪かったのかもしれない。
永井一郎さえ食ってしまってたし。
「本職の声優でなくても問題ない」とか。
- 197 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 18:20:42
- ラピュタは音声のリマスターとかやってくんねぇかなー
外で叫んでるのに明らかに室内でアフレコやってるってまるわかりだからなぁ。
当時の技術じゃしょうがないんだろうけど。
ストーリー、声優の演技等は秀逸だと思う。
- 198 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 18:38:58
- そろそろやめましょうや、一般人の皆さん。
宮崎アニメだけを別格扱いするのは。
あれは「別格」じゃなくて「無難」なんだよ。
- 199 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 18:44:36
- >>180
バイショーだから褒められた。
声の使い分けなんてうまい声優ゴロゴロいるよなあ。
>>193
知名度や宣伝効果ゆえでしょ。
- 200 :のび太は良いなぁ:04/12/26 19:04:15
- 漏れも主人公がババァってのが引っかかり観に行く気力が湧かなかった
玩具屋で売ってるパズルも『ババァの絵なんて誰が買うんだ?』と思ってしまう
関係ないけど映画代も高すぎる。1回観たら追い出すくせに大人1800円て何様だ?
ま ぁ 映 画 自 体 は D V D 買 っ て か ら 評 価 し よ う
- 201 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:04:20
- 宮崎ものは当たり外れが(例えるならプリンコ並に)非常に大きいのが難点だな
- 202 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:08:51
- 才能の枯渇
- 203 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:09:17
- 若手(20代)で上手い声優っているかな。
- 204 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:09:36
- >>200
おまえ奈良の女児誘拐すぐにつかまるっていってたよな
- 205 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:10:19
- 映画代が高いのは激しく同意
1000円でいい。
- 206 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:17:07
- >>「従来の宮崎作品に比べて迫力がない」
「色づかいがらしくない」
「千尋の時のような盛り上がりに欠ける」などの声も…。
ってさ、
だってこの作品!!!!!!!!!!
宮崎さんのオリジナルじゃないですからーーー!!!!!!
残念〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
次の宮崎監督の作品は、
オリジナルでハァハァしたいな。
こう、最後にデッカイ物をぶちたててほしい。
永遠に日本人の心に焼きつくような、そういう熱くも暖かいやつがいい。
- 207 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:21:24
- ババァがヒロインで見るかよ( ゚д゚)、ペッ
- 208 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:22:25
- こんな今こそ手塚だよな。あいつ今何してんの?
死んでからは最近ずっと見ないけど。
- 209 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:23:46
- 千と千尋よりは面白かったと思うが、
お話に一貫性が無いのはそのまんまだったな。
まぁ、毎回毎回ラピュタみたいなもんばっかり作ってたらそれはそれで面白くなかろうて。
キムタクの声はむしろよかったと思うぞ。
棒読みにはいい棒読みと悪い棒読みがあって、
アレはいい棒読みだと思う。
ゲームだけどFF10やって以来、若手俳優棒読み声大好きです。
- 210 :のび太は良いなぁ:04/12/26 19:40:30
-
, ---γ 、
/ ノτハζ >>204 犯人はアフォと言ったような気が・・・
ζc´・ω・) ついでに犯人扱いされた気もする
(,_U_U
- 211 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:42:44
- ごめんね
- 212 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 19:43:50
- >>毎回毎回ラピュタみたいなもんばっかり作ってたらそれはそれで面白くなかろうて。
ラピュタみたいなって何w
続編とかなら面白いわけないだろ。
名作って意味ならいくら作ってもヒット。あたりまえ。
駄作混ぜてメリハリとかはこの業界にはいらない。
- 213 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 20:02:04
- キムタクより最初からババア声のヒロインが気になった
- 214 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 20:51:29
- 宮崎作品はカリオストロの城が一番思い出が
- 215 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 20:56:04
- バルス!
- 216 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 20:57:19
- 確かにキムタクは気にならなかったよ。それより賠償の声が……
- 217 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 21:00:00
- 早く字幕版を…
- 218 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 21:02:19
- ドラクエ8と同じだな
ドラクエ信仰があるから売れただけ
- 219 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 21:23:39
- マジ、つまらなかった。
途中から眠くて勘弁って感じ。
- 220 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 21:29:19
- ラピュタ、ナウシカ、トトロはそれぞれ方向性は違うが面白かった。
もののけからなんだか話が説教じみてきて、千と千尋も同じく説教くさい。
映画館にアニメ見に来て説教されたくないんですよ。夢が見たいのです。
夢と希望のストーリーが。こういう陳腐な表現を全く安っぽく思わせない
ものがラピュタやナウシカやトトロにはあった。
で、ハウルももちろん初日に見に行ったわけだが、キムタコの声は悪くなか
った。ただストーリーがつまらない。夢がないよ。希望もない。なんなんだ。
ここ数年のハリウッドみたいに、インパクトもないただだらだら続く恋愛ストーリーで
ハッピーエンド。そんなのイラネ。
だったら全面的にラブストーリーにしろと。アクション+恋愛とか大杉。それ自体は全く
悪くないし、ダイハードみたいな成功例もたくさんある訳だが、最近のはアクションも
中途半端恋愛も中途半端。最後までグダグダ。ハウルも例に漏れず。
- 221 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 21:29:26
- 今日観に行ってきた。
前半はいいのだけど、後半がどうもよくわからなかった。。。
ヒロインは老若で分けた方がよかったかも。
キムタクは気にならなかったよ。
- 222 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 21:40:24
- 折れはナウシカからのファンだが・・・・・
もののけで辞めました・・・・・・・
えぇ、安易に芸能人を使い出した頃ですよ。
ハヤヲ引退汁!
今のオマイの作品は見るに耐えん。
- 223 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 21:46:54
- 脳内プロデューサー乙!
- 224 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 21:47:32
- やっぱ耳すま一番だな
- 225 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 22:01:37
- ハヤオを支えていたのは世界中のロリコンどもだったわけだ
- 226 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 22:13:14
- いつまでもジジイをこきつかって、後継が育たないジブリの未来はない。
いずれ版権管理会社に転落か?
- 227 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 22:21:23
- あれ見たら原作が売れそうだよね。。。
- 228 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 22:32:05
- となりのトトロに糸井重里が出た時点で総反発するべきだったということだな。
- 229 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 22:35:55
- はいはい。そーですね。賢いね。
- 230 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 22:40:40
- >『千と…』までの前2作で宮崎監督は飽和点に達した
漏れは宮崎の飽和点は未来少年コナンだと思っている。
その後の宮崎作品は基本的にコナンの断片の再利用でしかない。
- 231 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 22:46:43
- 美少女脱却の映画という噂を聞いていたが、CMに美少女が出ていた。
おーーーーーーい・・・・・・・・やはり美少女から抜け出せなかったか・・・
- 232 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 22:52:17
- いや、俺的には飽和点は『風の谷でナニシタ』と『けだもの姫』だったな>スタジオ・ズブリ
- 233 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 22:59:29
- 男は城持ち。少女は夢見る白馬の王子。
不況だからと元気をなくしてる場合ではない。
って感じ?
キムタク声優、意外に良かった。
- 234 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 23:01:44
- 声優になぜプロを起用しない
紅の豚の森山周一郎なんて最高だったのに
- 235 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 23:17:42
- 18過ぎて感動してる香具師キモ〜
- 236 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 23:22:00
- 紅の豚は
男を、アドリア海の1ぴきのブタを描いた名作(つ_+)
ファンタジーも好き。。。
- 237 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 23:36:02
- うん、漏れも豚は名作だと思う。
飽和点はコナンだけど、ピークは豚だと思う。
- 238 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 23:39:54
- ラピュタが面白いとか言ってるやつって頭悪いの?
パズー=全く主体性のないコナンだろ
- 239 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 23:43:32
- >>238
パズーは主人公じゃないからいいんだよ、きっと。あくまでもラピュタの存在
が主人公みたいなもん。
- 240 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 00:46:05
- >>238
まあ、世の中お前が全ての基準じゃないからさ
そういうもんなんだよ
- 241 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 00:46:22
- おれははやおっちが一番好き勝手やったのが豚だと思うな。
豚最高だ。
- 242 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 01:08:06
- 宮崎監督が、「トトロの森」に来たときに
そこら辺にタバコをポイ捨てしてたという話は本当でつか?
- 243 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 01:10:26
- http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2888.jpg
- 244 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 01:11:22
- つまらんと思うなら見なけりゃいいだけの話だよな。
ファン辞めたから引退汁!とかゆーやつってなんなんだ…。きもい。
- 245 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 01:13:45
- 椎名へきるを持ってくればよかった
- 246 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 01:20:05
-
分かった!!
この映画にはリアル感が無い!!!
- 247 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 01:21:00
- 主演…キム・ババア
……わかったぞ。
野朗の客を取りのがしたんだよ!(AA略
- 248 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 01:33:12
- タケシが海外の批評家から「タケシブルー」と青色の使い方を絶賛されて以来
どんな作品にも意味もなく青い色を使うのと同様に、宮崎も浮遊感が素晴らしいと
褒められてからは意味もなく空を飛ぶシーンを入れてる
- 249 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 02:24:03
- 個人的に、ラビュタが一位、そんで若干下にトトロ、
このふたつだけは飛びぬけてデキがよくて、
それ意外はもうおんなじって感じ。
ただ、映画としてのクオリティーが非常に高いから、
見ていて安心できるし、心地よいってのはあるね。
今回のハウルも、ブームが引いてから
劇場でひっそりとみるつもり。
- 250 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 02:47:56
- >>249
おたくだね!
- 251 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 02:50:37
- ラピュタ大嫌い。未来少年コナンみたいで。
- 252 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 02:55:04
- で、結局どういうストーリーなの???
誰かあらすじ教えてー。
- 253 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 02:56:32
- 自分はハウル面白かったとおもた。
まぁ、よくわからないところは考えてもわかんないし。
原作も買ったけど、訳がちょっと読みにくいと感じた。
音楽最高!人生のメリーゴーランドの楽譜まで買った。
久石譲すげー。
耳をすませば、トトロがすき。
- 254 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 03:13:38
- まあホルスの大冒険を観てみろってんだって事で。
- 255 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 05:52:17
- しばらく待って、TSUTAYAでDVDを借りるか。
- 256 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 05:58:38
- 処女が魔法でばーちゃんにされて、キムタクがそれを解くって聞いたよ
- 257 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 06:02:23
- >>254
古っ!?でも良作だよね。
子供に見せたい。
- 258 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 06:16:38
- まぁ、確実にディズニー化しているわけだな。>宮崎アニメ
品質・素材・宣伝は高いレベルで。物語は時流を見て売れ筋で。過去の
人気作品の徹底した管理で、消費者の渇望感を煽って、再販の度に
確実に利益を確保する販売戦略。
安定したブランドになっちゃったってことだね。2年に1回の「男はつらいよ」
と同じような意味あいになるのも近いかも。
- 259 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 07:36:33
- 未来少年コナン>>>>>>>>(決して超えられない壁)>>>>>実写デビルマン>>>>スカトロビデオ>ラピュタ>動く四郎
- 260 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 08:31:09
- ソフィーというしがない帽子屋が、美青年の魔法使いハウルと話しただけで荒れ地の魔女に呪いをかけられて、婆にされる話。
原作を読んでからじゃないとたぶん映画を理解できないよ
キレイダッタとか迫力アッタとか感想は沸いても、原作読まないと内容が?って感じだな
- 261 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 08:39:04
- つーかキムタコが声優やったことが気に入らないってだけだろ。
宮崎アニメってこんな感じじゃん。
- 262 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 10:43:29
- >>41
クソマンセー信者のキチガイ信仰の典型例乙
- 263 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 10:44:15
- >>54追加
信仰というよりキチガイの領域だなこりゃ
- 264 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 10:50:00
- 鬼才宮崎駿監督作品
鬼畜宮崎勤監督作品
- 265 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 10:52:20
- DVD発売で再度感動をと思って見るも
画像を赤くされて感傷に浸ることになる輩がいるんで
どうせなら最初っからDVDを見て違和感を感じないようにしようと考えているのでは
- 266 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 10:52:25
- ↑ちょっとワロタ
- 267 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 10:57:34
- 粗製濫造手抜きの結果だ
- 268 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 11:15:08
- デュシャンの『泉」という作品を連想する
- 269 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 11:21:15
- ってか倍賞と木村の時点で見る気無し
- 270 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 11:30:36
- やっぱり○○○○がでていないと
- 271 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 11:55:21
- ハウルのDVDは水色掛かった色調で発売されます。
これによって、プロジェクター2台で千尋と重ねて投影することで
正常な色調の2作品が同時に楽しめます。
- 272 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 13:55:46
- 紫色になるんでない?
- 273 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:00:45
- 原点回帰しないとダメだな
- 274 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:03:51
- ジブリ調子のり杉。ボツれ。
- 275 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:04:26
- ルパンとクラリスが出れば間違いなくヒットした。
もちろん全米も泣いた。
- 276 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:08:06
- >>273
漏れは「原点回帰しようと思ったんだけどパワー不足だった」って印象。
パヤオといえば元々は戦車で爆発で街が燃えて人がゴミのようだ・・・な人だし。
- 277 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:22:52
- ムスカを出せ
ムスカを
- 278 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:26:10
- 宮崎アニメの悪役を全部集めてきて悪の美学を追究するアニメを作れ
- 279 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:30:31
- >63歳の倍賞サンが少女なのも…
しずかちゃんへ対する挑戦とみていいな、この発言は。
- 280 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:34:28
- 城が崩れるときにムスカが落ちるシーンは
- 281 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:35:29
- で、ラストのあの城がラピュタになるんだろ。
- 282 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 14:59:53
- キムタクも声優やるんだったら里見浩太郎ぐらいやってみせろ。
- 283 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 15:04:33
- 結局、原作が輸入物ってのがダメ原因だろ。
- 284 :キモタク:04/12/27 15:50:55
- 「バイブは動く棒」
- 285 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 16:14:30
- >>272
そこで今週だか先週のジャンプの付録、赤青セロハンのメガネの登場ですよ
- 286 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/27 16:24:56
- なんか新作作るたびにどんどん「雑念」が入ってくるんだよなあ。
エンターテイナーに徹しろと。アニメ作家のくせに邦画病って感じ。
まあ、盛者必衰ってことで。
むしろ宮崎の後釜がいないのが問題なわけだが。
- 287 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 02:06:32
- 無駄に俳優入れる必要ない。
敢えて、やるならムスカレベルじゃないと……。
- 288 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 02:11:07
- 宮崎監督作品テレビで拝見していますが、初期から中期の作品は良かった。
はっきりいって千と千尋くらいから個人的に面白くないと感じた。ハウルはまだ見てません。
- 289 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 02:21:40
- しかし興行ランキングではずっと一位を維持してるわけだが‥
- 290 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 03:06:21
- 踊る!ハウル御殿
- 291 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 04:20:59
- ジブリ博物館の館長は宮崎の息子てな感じで、守りにはいっちゃったからな御大は
- 292 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 04:40:14
- 考えてみたら、今回は何処のメーカーともタイアップしてないな。
企画の時点で終わってたんじゃねーの。
- 293 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 06:44:56
- ソウルの動く城
- 294 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 11:10:08
- 俳優声を嫌う人が居るけど、
実際に聞いてみてから言って欲しいな。
キムタク悪くなかったぞ。
ああいう棒読みが合うキャラもあるんだと思う。
- 295 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 16:45:28
- >>292
なんだか日本語が不自由な日本人がカレーかなんかのCMでハウルのこと
言ってなかったっけ?
- 296 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 16:47:25
- やたぁぁぁ!!!どうだジブリさんよぉ!ん?苦情された気持ちはぁ、ん?
アハハハハハハハ新自前
- 297 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 13:12:54
- 本物の声優ってもんがよくわからんのだが、
それは演技力を求めての発言なん?
- 298 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 13:18:37
- ・だって婆じゃ萌えない。
・キム タクは韓国に帰って欲しい。
・元々原作付きでしょ。しかも全然知られてないどマイナーな。
・ジブリがここから崩れていく。
- 299 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 13:37:30
- このスレの 9 割が見てないと予想
- 300 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 14:02:06
- TVCMでネタバレしちゃうのも、アレだよな。
- 301 :ちょいネタバレ:04/12/29 14:09:17
- ★微ネタバレにつき注意★
たしかに盛り上がりにかけてたかもしれないけど、二時間中一時間半くらい画面に釘付けになって細部まで目をこらさないといけないくらい重要シーンの連発って感じで、盛り上がりにかけたというか盛り上がり所が満載で逆に無い気がした。
ラスト10分のカブの正体とかはかなりズッコケってかだだスベリな感じがあったけど…藁あとソフィキスし過ぎな。最後。
あと最初の話の中心だった「ソフィの呪いを解く」が一時間後くらいから「ハウルの呪縛を解く」に変わった気がする。結局ラストまで「ソフィの呪いはとけましたー」って表現無かったし。
私は好きですがこの映画
でも見る人を選ぶね
てかスレ違いスマソ
- 302 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 14:29:45
- Mr.インクレディブルの方が面白かったよ
せめて原作知らなくても、独特の解釈を持って
魔女の宅急便みたいに原作とは違った切り口で楽しませて欲しかった
なんか、お約束の塊の とても素敵ないい メルヘン映画だった
- 303 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 14:35:41
- キムタクが声優っていうのは正直どうなの?
なんか、彼に決まったって聞いてから、全く見る気がないんだけれど・・・
- 304 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 14:41:29
- 私は千尋よりも面白かったと思うんだけどなあ。
- 305 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 14:59:26
- キムタクは嫌いだったんだけど、結構はまってたような気がするー
ハウルの顔みながらキムタクの声聞いてたからかな?
あれ、キムタクこんな声だったっけって思ったよ。
ストーリーは全体的にまとめて見ると分かりにくいと思う…
部分的にわけて見ると一つ一つのシーンは雰囲気が伝わってくるんだけど
結局この物語の意図は何だったの?って考えたら全然わからなかった(・ω・)
- 306 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 15:35:09
- えなりがCMで泣いてた
たぶん良作
- 307 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 15:35:16
- 芸能人に声を当てさせんなよ。
それだけで萎えるやつもいるってのに。
- 308 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 15:45:42
- キムタクは上手い下手が大きく影響するような台詞がない。(全量も少ない)
その少ない台詞も役者経験があるだけあって、普通にキムタクだからどうというような感じは無かった。
そもそも、倍賞千恵子と三輪明宏のインパクトの方が強くてキムタクは(r
声優も芸能人。劇団出身とかいるし、山寺幸一みたいに朝から「オッハー」と言ってる声優もいる。
作品自体は、ラストに蛇足があるだけで、途中は普通に楽しめた。
この物語の意図って、CM見る限り
「お年寄を大事にしよう。お年寄も元気だして楽しく生きよう」
って事じゃないかと思う。
- 309 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 15:47:11
- 作画崩壊の序曲
- 310 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 16:04:20
- >>308
>声優も芸能人。劇団出身とかいるし、山寺幸一みたいに朝から「オッハー」と言ってる声優もいる。
そんなこた誰でも知ってる。つか、あんた声優業界のこと、これっぽっちも知らないだろ。
- 311 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 16:08:23
-
一応、俺は声優とかぜんぜん知らずに見て、最後のスタッフロールで「あ、賠償とキムだったか」と思った。
三輪はすぐに分かったが。
- 312 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 16:13:30
- セルアニメなんて今時流行らねえんだよ
- 313 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 16:24:13
- 最近の俳優の吹き替えって聞き取りにくね?
俺だけかな?
もののけの森繁を筆頭に、映画館で見てて、ストーリー解んなくなるんよね、、、
- 314 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 16:32:46
- くだらね
- 315 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 21:34:43
- >>312
CGアニメ?
- 316 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 22:45:20
- CGでしかヌいたことのない糞厨が宮崎批判とは・・・(p
あと、見もしないうちにっつーか、未だに見てないのに批判してる香具師
早く回線切って首吊って氏ね!見ずに市ね!
宮崎アニメは繰り返し見るものじゃないのか?
少なくとも、映画で見てDVDで見るものじゃないのか?
繰り返し見て鯵が出るものじゃないのかと?
しかし、今回のは解かりずらい・・・
直後に自分なりに感想がだせなんだ
友達にも「ふ、普通におもしろいんじゃねぇの」と
答えるしかなかった・・・(この辺が宮崎信仰なのか?)
宮崎信仰な漏れは、原作を読んでDVD発売を待つことにする・・・
まぁ、原作の存在を知らない厨房と
DVDを買う財力のないリア厨は
○ンポコや山田(今夜が)でも見てなさいってことだ
- 317 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 23:47:04
- >>315 今はCGがメイン。単純に考えて後者の方がコストがめちゃ安い
- 318 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 23:48:50
- たしかに宮崎アニメは作品ごとに3〜5回以上は見ているな。
ただ、キムタクっていうだけで、正直ちょいと気に食わんね。
言葉が聞き取りにくいのも事実だと思う。致命的欠陥だな。
- 319 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 00:12:55
- 協賛:ハウス食品工業となっていたが、カレーの宣伝にでも使うのかな
- 320 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 00:14:45
-
層化の生き残り発見!喪前らなんとかしろ。
反層化弱すぎ記念ageをするスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1104222430/
- 321 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 00:15:25
- 次の高畑作品マダー!!?(w
- 322 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 00:23:12
- 美少年なんか出すからだ
- 323 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 00:36:57
- >>319
ハウスの動く城の王子様カレー
- 324 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 00:51:23
-
, -―――-、
/ \
/ |
| ;≡==、 ,≡、|
l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
|6 `ー ,(__づ、。‐|
└、 ´ : : : : 、ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、 _;==、; | < ハウル?小生の映画版Ζガンダムには足下にも及びませんな
| \  ̄ ̄`ソ \_________
| `ー--‐i'
- 325 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 01:59:39
- 詰め込み過ぎ。以上。
- 326 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 02:38:29
- プチイベントをよせあつめたものをストーリーとよぶ、そんな作品。
- 327 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 02:44:04
- ハウル!ヒットラー!??ヽ(゚Д゚)ゝ
- 328 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 02:45:29
- オームまだぁ?
- 329 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 02:58:07
- で、実際どうなのよ?
観に行った猿ども50字程度の簡潔な感想キボソ。
- 330 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 03:26:29
- >>319
今年さんざ使っていたじゃないか。
- 331 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 03:44:04
- どっちにしろ日テレでやるんだからタダで見られるし。
所詮漫画じゃん。
- 332 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 18:08:54
- >>324
>>324
>>324
- 333 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 20:10:33
- 来年夏だっけか
- 334 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 22:51:56
- ハウルバーモントカレー
- 335 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 03:51:37
- ナウシカの完全板が見たい
- 336 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 15:50:41
- CGアニメってピクサー?
- 337 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 16:11:11
- だいたい宮崎のオナニーだし
- 338 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 20:27:03
- オレはつまらなかった。
なんか中学生の女の子がこっそり描いてる漫画みたいで。
一緒に観た彼女は、終わって「どうだった?」と聞いたら、
「よかった」とご満悦。
今回のはそれでバランス取れてるみたい。
- 339 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 20:29:42
- >>338
映画のネタとしてはどうでもいいけど女のご機嫌取れたのがよかったじゃないか。
- 340 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 20:37:44
- 今日みてきたけど...最初の30分、おまけして全段1時間は傑作のヨカーン
だったけど、だんだん伏線同士がつながらなくなってきて最後の30分特にラスト
5分は「金返せ!」だった。もう1時間ぐらい必要だね。それでよくなるかどうか
はわからんけど
- 341 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 20:41:10
- これからジブリのキャラデザは漫画太郎になりました。
- 342 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 20:43:32
- こんなもん 金出して見るようなもんじゃねぇよ。
クレヨンしんちゃんとかそういう手合いの漫画でしかないし。
それにどうせ日テレの穴埋め番組に使うんだから。
- 343 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 20:48:02
- そういや日テレの映画ってコイツので穴埋めしてるのが多いよな。
ルパンもそうだし。
- 344 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 21:40:09
- 観た後がっかりしなかったし
まぁ自分的にだいぶよい映画だった。
- 345 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 21:51:08
- 観た映画が気に入らなくて「金返せ」と喚く愚か者はこの世に生まれてきたことを後悔なさい。
- 346 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 21:57:41
- >>324
エゴだよそれは!
- 347 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 22:07:21
- セルアニメ的2次元CGとピクサー系3次元CGの違和感ありまくりだった
キャラが浮いちゃってのめり込めない
今時の粗製濫造アニメ会社の方が使い方上手いよ
- 348 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 22:13:20
- 背景は緻密なのにキャラが漫画だからアンバランスなんだよな。
顔も変だし。
- 349 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 22:14:45
- ラピュタ、ナウシカ、魔女宅がピークだったな。個人的に
- 350 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 22:22:06
- 名探偵ホームズのOPソングが好き
- 351 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/01 11:55:49
- 踊る!ハウル御殿
- 352 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 12:54:53
- >>348
基本的にアニメってそうじゃないの?
- 353 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 13:01:56
- 国士舘の集団暴行事件も忘れないでね! 約束だよ!
犯 : 濱野 貴 178cm/68kg 習志野四中→習志野高→国士舘大
政経学部3年 濱野貴(21) 習志野高校
〃 瀧章人(20) 大野高校
〃 山本浩己(21) 清水商業高校
体育学部3年 村山拓也(21) 静岡学園高校
〃 榎本貴士(21) 習志野高校
〃 土屋壮志郎(21) 日大三島高校
〃 小林右季(21) 国士舘高校
〃 宮木明 (20) 習志野高校
〃 菊池和人(21) 秋田南高校
体育学部2年 御園真人(21) 習志野高校
21世紀アジア学部3年 谷津陽介(20) 太田商業高校
〃 笹川哲史(21) 京都学園高校
〃 1年 関智恭(20) 保善高校
部員A(20=犯行時19)
部員B(18)
- 354 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 13:25:24
- ひっきーたちを勇気づけようとして、失敗しているアニメ。
だれもキムタクをひっきーと同一視したりはせんわな。残念。
- 355 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 13:57:06
- >>137が耳毛のアンに見えた。
- 356 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 22:59:00
- /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ ハウル!!
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
_.. -‐- 、 _......_
2日で15億! /:::;r:=ミ::::::u::::::::\ 日本映画歴代1位の記録……!
/::/ l ̄゛゛ミu::::::::u::::::ヽ
観客動員110万人! { / ̄ヽ =・=}r彡三=l:::::} 世界50カ国で公開……!
,r( |{ |ヾミ::: ̄0ヽ=・=ノ―:/ )、
r'⌒`ー-' ヽ l K >、:: /:::::::::三彡l::/ ノ `〜〜〜 、
) キキキ ) _(\ヽ >〈`┼┬ T フ l/ { ククク… )
( ……!( /::::::ヽ \ヾ コココフ ノ ` ー-〜ー--‐'
` ー-' ⌒ ー- ' /:::::::/::::/ヽ.._(〒)ニ二⊃、 来年こそパヤヲを潰す……!
/:::::::/|::::{ r―---ッ |::::i:::::ヽ
___
/ ____ヽ
| | /, −、, -、l
| _| -| ・|< ||
(6 _ー っ-´、} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ヽ_  ̄ ̄ノノ < 滅びの言葉で簡単に崩壊しちゃうんだね
 ̄ \______________
- 357 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 23:12:22
- あのふてくさったような木村を使った時点でアウト。
- 358 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 23:13:04
- この映画のタイトル、まじで「ナムルの家」と勘違いしていた。
ハヤオがついにねつ造従軍慰安婦(追従売春婦)のアニメ化に手を出したんだと思っていた。
嫌韓もここまでくると病気だな。
- 359 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 23:38:28
- キムチを水に溶かして肺に充填すると直るらしい>>嫌韓
最初はちょっと痛いけどね、マジお奨め。
- 360 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 23:43:11
- >>349
ラピュタ、ナウシカ、魔女宅もいま観ると微妙にヘンな映画だ
むしろ「動く絵本」に徹したトトロのほうが清々しい
つーか宮崎駿って演出家であって作家ではないんじゃなかろうか
- 361 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 23:45:59
- アニメそのものに不適合なんじゃない>>360
絵本だけを娯楽として受け入れたほうが生涯楽しいよたぶん。
- 362 :360:05/01/03 23:59:44
- >>361
そうなのかな
ラピュタもナウシカも魔女宅も
クライマックス直前まで普通に楽しんで観れるんだが
(主人公がヘンなヤツだが姫君とか魔女とかがヘンなのは当然だわな
貧しい工員のパズーがヘンなヤツなのはちょっと鼻についたが)
しかしどれもこれもクライマックスが浮いてる…
そこまで描き上げてきた壮大な架空世界に似付かないセコいクライマックス
ヘンな飛行機械と失われた超科学を持つ世界に
「何もかも破壊して一緒に死のう…あれ? なんかラッキーで助かっちゃった」
滅びつつある人間と再生しつつある大地の狭間で悩む世界に
「お姫さまは身を捨てて村を救いました! しかもなんか生き返りました!」
ひとつの町にひとりの魔女しか許されない魔女のいる世界に
「飛行船事故でボーイフレンドが死んぢゃう! 助けなきゃ! 助かった!」
セコ…なんなのコレ
昭和初期のなんの変哲もない世界に
「不思議な生き物がいて迷子の妹を見つけてくれたの!」
とゆートトロは許せるんだけどね
- 363 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 01:04:52
- >>362
自分が考える壮大なクライマックスのある映画も
同様に簡潔にして記述してみ。
比べるとある事柄に気付くと思うけどね。
後アレだな、君ならラストがどうであればよかったわけ?
例として
ひとつの町にひとりの魔女しか許されない魔女のいる世界
と主人公が飛行船事故でボーイフレンドが死んぢゃうで
助けに行く事に何か整合性が無いという事なのだろうか?
少年が死んだところで作品的にどのような意味合いがあるだろうか?
- 364 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 01:59:07
- >>340
私は今日見た。
ハウルは画面いっぱいにタラシ臭を放ちまくりなので自分はうっ・・・とオモタよ。
男性にはどうなんだろう。キムタクとハウルのふぇろもんキツクないのかな。
これ、原作はまるで知らないけど少女漫画でそ?と。
十分楽しかったけどね。やっぱり前半のユーモアが。子供が多かったから釣られて笑った感はあったかも。
- 365 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 02:01:19
- 早くTV放送キボン
- 366 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 03:21:55
- , /⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,\, || ,/ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ )
| ) 3 ( /` ; そんなクソ映画より、おまえら、オレのこと援護してくれや!
丶 .ノ ;:。 はよせんと、タレント生命の終わりなんや!
| \ ヽ、_,ノ , ;` ;・ 助けてくれんと、マジでしばくで! 唾も喰らわしたる!
| ー-イ ペッ
- 367 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 04:56:55
- >>366
あんたも大変やなあ
変なオバハンに捕まって・・・
- 368 :なれ:05/01/04 05:11:01
- 最近ジブリはつまらん。ほたるの墓が一番いいな
- 369 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 06:23:16
- >>368
監督が共産党だからな
- 370 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 06:24:18
- 良いアニメは共産党しかつくれないよ
手塚治虫とか
- 371 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 06:28:34
- 旧共産圏はアニメ名作あるよな
独裁ぽいのが奴隷アニメーターを
必要とする現場に向いてんのかな。
雪の女王だっけ、逆雪女みたいなやつ。
- 372 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 06:37:03
- 宮崎とか藤子Fも隠れ共産党だからなあ
隠れ共産党も良い作品をつくる
>>371
共産党の監督がつくるアニメ製作の現場は独裁とは正反対だよ
アニメーターは殆ど日本人で、給料もちゃんと出すし。声優の著作権も擁護してる
逆に反共の作家は、ほとんど韓国人がアニメつくってるよ、タイ人とかね
反共のアニメ会社は声優に対しても無権利を貫くし
だから共産党じゃないと良いアニメはつくれないんだよ
- 373 :へそだよポペポペ:05/01/04 07:38:41
- 正月休みの期間はちっとは売上よかったのかな
- 374 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 08:30:21
- 映画は見てないが、TVCMで”〜はハウルの動く城を応援しています”
とか、必死に盛り上げようとしている雰囲気が気持ち悪かった。
- 375 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 08:36:50
- 駄作。金儲けの結果。
- 376 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 09:06:34
- 所詮は作画監督どまりなんだよ
- 377 :360:05/01/04 12:40:42
- >>363
自分で考えられるんだったら作家になってるよw
俺は何の才能もない一介の普通人さ…
だからこそ映画を観に劇場に足を運ぶんじゃないか
壮大な架空世界の緻密な構成にワクワクして…
ひとつの町にひとりの魔女しか許されない魔女のいる世界で
少し成長する魔女の物語だったらそれはそれでいい
飛行船事故は蛇足だし浮いてる
ひとつの町にひとりの魔女しか許されない魔女のいる世界で
魔法の力が消えてゆき世界構造が大変革する物語だったら
(そんなもんが簡単に造れるとは思わないが)
俺は大絶賛するだろうし劇場で感涙するかも知れない
ひとつの町にひとりの魔女しか許されない魔女のいる世界で
飛行船事故で男の子が墜落死しそうになって
魔女が助けました
それじゃ架空世界における「今日のニュース」だろ
んなもんわざわざ劇場まで足を運んで観に行くかっつーの
- 378 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 14:25:32
- 細田がハウルを降りた詳しい事情を知りたい。
誰か知ってる?
やっぱりじブリのスタッフとうまくいかなかったせい?
- 379 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 14:36:58
- >>372
えっと、とりあえず皆が思っていることを一言。
頭 大 丈 夫 で す か ?
- 380 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 14:39:45
- 漏れは、「今日のニュース」でも全然いいと思うが
感動できる内容ならばな
- 381 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/04 18:53:15
- 朝にやってた遊戯王の映画のほうがクオリティ高い気がした・・・
- 382 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 06:30:33
- >>379
まあ、気にするな
- 383 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 06:48:59
- >>377
失いかけた魔女の力を、人を助けたいって気持ちで乗り越えたという話じゃないの?
結果成長するという。まぁあんまりインパクトある内容ではなかったけど。
- 384 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 09:31:18
- キムタコが邪魔
年収をナギに抜かれたからってこんな所までしゃしゃり出るとは。。。
メディアもいい加減にしてほしいなぁ
- 385 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 10:33:02
- >>378
ジブリの近○氏と殴り合いの喧嘩にまで発展するくらい
スタッフとの折り合いが悪かったようだ
- 386 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 11:46:56
- 音楽は良かった。
映像も綺麗だった。
後、褒めるところは………次の人どうぞ!
- 387 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 13:16:57
- 美輪明宏がたまらん。
ぃやすっぽい店。ぃやすっぽいぼぉし…あなたも十分やすっぽいわねぇ。のあの声が素敵すぎる。
あと、ハウルの尻にちょっとにやっとした。
ばーちゃん達がハウルの取り合いをする映画。
- 388 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 13:23:30
- 起承転結があって伏線同士がきっちり繋がる「理に適った映画」が名作なんだ!
と思っている人が批判する映画なんじゃないかな。
自分でも何言ってるかわからんけどね。
音楽はもののけとメロディが一緒なのに、ワルツにするだけでこんなになるんだなー
と幸せな気分になった。
- 389 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 13:25:05
- あと、キムタクは叫び声以外は割と違和感なかったと思う。
- 390 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 15:48:19
- 一本道ストーリーのが映画らしいとは思うんだけど、
宮崎氏がそういうものを作れる体力が無くなったんだろうかなぁ。
もののけで打ち止めつーのはある意味では本当なのかもしれん。
もののけ自体は糞つまらん作品ではあったが。
さて録画しといたガンダム映画でも見るか。
千葉テレビでやってたんだわ。
- 391 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 17:15:22
- 絵も音もイイけど内容がよく分からんかった。
刺激を求めて映画館に行ったんで
○○だったよ。
ゲームとかだとライバルがいて
DQNのキャラがいるから面白いんだとおもたよ。
ルパンを見て○○のオヤジがいないみたいなモン。
- 392 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 19:26:49
- >>377
そういう話は宮崎さんじゃなく大友さんに期待しようね。
- 393 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 19:37:29
- ハウスが動く城
ハウス食品がバックについたので
ジブリは安心!
- 394 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 23:54:35
- あたしはもう一回みたい。何回か見てやっと自分のものになる気がする。
- 395 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 00:12:22
- , -―――-、
/ \
/ |
| ;≡==、 ,≡、|
l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
|6 `ー ,(__づ、。‐|
└、 ´ : : : : 、ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、 _;==、; | < ハウル?客観的に観て駄作ですね。だから落としてやりました。
| \  ̄ ̄`ソ \_________
| `ー--‐i'´
- 396 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 00:13:35
- なんだかんだここで騒いでも1000万な訳で…。
- 397 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 01:00:41
- >>385
ありがとう。
- 398 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 01:07:31
- >>395
すみません
誰ですか
- 399 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 01:13:36
- , -―――-、
/ \
/ |
| ;≡==、 ,≡、|
l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
|6 `ー ,(__づ、。‐|
└、 ´ : : : : 、ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、 _;==、; | < >>398バカジャネーノ?小生、富野由悠季の名を知らないとは。
| \  ̄ ̄`ソ \_________
| `ー--‐i'´
- 400 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 01:14:00
- >>377
ああ、ちょっと前当時のスタッフインタビューで見たけど
本当は結末はおばあさんにパイだかなんだかを届けて終わるはずだったんだって。
ただ「娯楽」という点で物足りなかったから飛行機事故のシーンが出来たらしい。
その時のスタッフのほとんどみんな事故シーン反対だったそうよ。
だから魔女の宅急便のラストでそう思ったのも無理は無いと思うよ。
- 401 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 01:17:45
- 券買うのに並んでる子供に何見んのか聞いたら
犬夜叉、だってさ。
俺はカンフーハッスル見たんだけどさ。
- 402 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 05:42:38
- 最近の宮崎アニメって日本向けに作ってない気がする
- 403 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 06:06:25
- おいおまえら、キーボードの「U」から左へ順番に「Q」まで見てみろ。
コレはハウルの動く城が盛り上がらない予言だったんだよ!
- 404 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 12:06:54
- ぶっちゃけ
千と・・・のラストのあっけなさで、ハウルはDVDでいいやと思ったクチです。
たとえ赤くても、友人のAVマニアが治してくれるし。(千と・・・もちゃんとした色に直して見たさ)
- 405 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 12:13:33
- >>403
これっていつから広まってきたんだ?
- 406 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 12:50:16
- ,..-‐−- 、、 .,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、 .,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li .i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ" |:::i´` `‐-‐"^{" `リ"
ヾ;Y ,.,li`~~i .ヾ;Y ,.,li`~~i
`i、 ・=-_、, .:/ `i、 ・=-_、, .:/
ヽ '' .:/ ヽ '' .:/ 「まるでハウルが」
`rー 、、ノ `rー 、、ノ
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 「ゴミのようだ!」
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
- 407 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 12:55:55
- ,..-‐−- 、、 | それでは、確認のVTRです!
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;, | ほう、ハハッ、見ろ、人がゴミのようだ!!
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 \_ _______________
.i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li ,. -−‐- 、、 ノ
.|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 <ii::::::::::::::::::::::::`ヽ、
.|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"゙ ィiy: ゛ミiii;;;;;;;;:::::::::::::::'i, ト.L
「ヽ ヾ;Y ,.,li`~~i il||i::  ̄~゛:;::::::::::::::! ,ト !|
.ノ /)ヘ. `i、 ・=-_、, .:/ 《iii:: _,,. r'"^゛、_ヾ::::::::| .トヾ!|
| ///) _/ ヽ '' :/ t´ ゛}^"‐-‐' ´`i:::| } .|
,r‐:ァ}'/ ./ ノフ \ ` ‐- 、、ノ/\ i~~´i|、. Y:/ ! ノ、
/ / | イ _. \へ! ヘ./ `ー-、_ ヽ:. 、,_-=・ /' ト、 ノ )
ノ l ノ .ノ Xi、 | 。 | _ ー-、 ヽ:. ゛ / |ヽ _ ハ
../ ヾ_ ,イ」 Xi、. ! j へ jX' >、 人丶- -‐ ´. イ、 L ___.人
爪  ̄ラ' Xi、 、 // jX' ,ィ | _ ノト==rvっ==彡/ー‐-、__, -― ト 〃 )
- 408 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 21:15:23
- ムスカと「ととろ」のお父さんって同じ顔だよね。
- 409 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 21:31:06
- age
- 410 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 21:40:41
- >>403
UYTREWQ
- 411 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 23:50:37
- ハウルの蠢く城は本当に動きが奇妙ですね
なんかはらすいた。
- 412 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 00:20:26
- >>410
ひらがな読み。
- 413 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 19:10:53
- >>412
ういとれうく?
- 414 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 21:37:07
- サントラは良い
実に良い
- 415 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 21:46:04
- キムタコ使うから
- 416 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 21:47:41
- 声優に芸人使うのやめれ。
声優に芸人使う限り漏れは見ない。
- 417 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 19:10:00
- 中には光る人もいるぜ
竹中とか羽賀とか
- 418 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 23:58:17
- >>413
遅レス
キーボードの上にあるひらがなを続けて読むんだ!
- 419 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 23:59:15
- ひらがな無いんだよなぁ。俺のキーボード。
- 420 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/09 00:51:53
- なんかすいてた
- 421 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/09 01:43:19
- >>416
紅の豚の桂さんしはよかったなあと思う
- 422 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/09 17:51:56
- ____ ___
"''''-、, " Y " ∠_
-=ニ二  ̄ "'-、 キャハ・・・!
,、-'" T''
∠.-ァ | キャハ・・・!
´/ / ,イ ./ | .!|.| |'
/イ / /|/ .|/ ゝ!ゞ, .|
| /| ,イ.,.= ,.=、ゝ | ねえ・・・?
´ .レ |( o o )ヽ |⌒i
|.` ‐7 一´ | |つ | 観てないけど叩いていい・・・?
、__ノ@/ .ヽ @ | |_ン
!、__ `'''-U''´ _ リ ,ゝ ねえ・・・?
|ニニニニ´-‐/ 人 ,ゝ
| / ./:::| ""''''‐
_|二二v二ン/:::: |
___,, 、 -‐''''""{_ ./::::::: | キャハ・・・!
. /ヽ_,, 、 -‐''''"" |ゝ, _./::::::::: |
/ ヽ || |::::::: .|
. / ヽ || i .|
/ ヽ || ノニ ‐--‐ ニ|
- 423 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/09 18:04:32
- r;;;;;ノヾ
ヒ =r=;' 閣下が不用意に充てられた俳優を叩かれたのです
_ヽ二/_
/ ̄ /~〉  ̄ヽ
- 424 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 15:05:17
- すいてはいなかったようにおもわれ…
- 425 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 15:26:01
- 老婆がおかゆを口からぐだぐだこぼしながら「カルちゃんきれい〜」って言う
シーンで泣いた。わけのわからん涙がぼろぼろこぼれた。
- 426 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 16:08:39
- 宮崎作品に限らず、子どもの主人公が正義感を振りかざすというストーリー以外は
受け入れないファンが増えたせいかもしれない。
城の歩き方が変というが、あんなものがリアルに動かれても面白くは無いわけで、、
大体、前作を少々下回ったくらいで悪く言われてもなぁー
日頃は少数派の正義を振りかざしている諸氏はどう考えているのだろうか
しょせんマンガと大らかにみれば、、、今となっては無理か
- 427 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 16:12:22
- ハウルは千と比べて絵とかがいまいちな気がする。専門的なことはわからないけど、それが第一印象
- 428 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 16:15:46
- >>426
ハウルは主人公が子供の正義感を振りかざしまくっている映画にしか見えないのですが・・・
ハウル「人を殺しにいくんだ」
観客「ポカーン」
- 429 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 17:04:27
- 戦争って意味なかったよな
- 430 :【神コテ】&rlo;♪んゃちブサ&lro;:05/01/10 17:24:59
- はうるじたい 意味なし
- 431 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/10 18:31:38
- ハウル「かぽーん」
観客「カポーン」
- 432 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 09:04:06
- >>419
かわりにハングルが書いてあるんだろ?
- 433 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 09:18:42
- ストーリーがいまいちよくわからんかった
- 434 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 09:22:30
- 1年モノでジブリ名作劇場をやってほしいな
第一作は因縁の長靴下のピッピで
- 435 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 09:24:48
- >>433
原作嫁。 原作とアニメは別物だけれどさっぱり判らないよりはまし。
- 436 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 10:50:27
- 漏れは映画の原作を読むのは嫌いじゃないが
>435のように原作嫁と強要されるような映画はどうかとオモ
漏れは433じゃないけどな
- 437 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 13:41:18
- 千と千尋はヒロイン不細工だったな。いまいち内容もおもろなかった…。
- 438 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 13:45:47
- 千と…は未だに中身ワカンネ
でも俺はハウルはなんか中身わかんねくても雰囲気が好きだ
- 439 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 13:50:35
- もう生ぬるい映画なんて作るなよ
宮崎も戦争を描きたいんだよ
- 440 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 14:12:23
- 声優をちゃんと使えって言っている香具師に聞いてみたい。
ハウル、ソフィー(少女⇔婆)誰が声優だったら良いんだ?(自己満足できるか)
あと、今回のハウルの汁は書いてる人とかって若い新しい人だよね??
クラスメイトが3回ぐらいハウル見にいってた…
「ハウル萌え!ハウル萌え!!」とかいって、キャーキャー3,4人くらいで騒いでた…
まぁ、コス同人ヲタなんだけどさ>3,4人のクラスメイト
今回は、ハウルが格好良いから女(特にヲタ)にはうけてるっぽい。
個人的には、ラピュタと狸が好き。
- 441 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 14:16:13
- 俺はナウシカとトトロが好き
そして妹はとなりの山田君が好きw
- 442 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 14:16:45
- 国王の声に萌え
- 443 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 14:20:00
- この作品もそうだけど、千と千尋の神隠しも面白いとは思わなかった。
と言うより話のオチがわからない。
千と千尋は結局なにが言いたい映画だったの?
ハウルはなにを訴えたかったの?
- 444 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 14:26:22
- ハウルは…たぶん愛だろ、愛。
- 445 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 14:27:02
- >>439
城に付いてる砲台で敵飛行戦艦に艦砲射撃するもんだと思ってた。
- 446 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 14:27:55
- そうなの?
俺はてっきりガシュウインの声を愉しむ映画だとばっかり思っていたよ。
- 447 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 15:07:56
- 私は千尋おもしろかったけどな(´・ω・`)
あのわけのわからなさが不条理に数日間神隠しにあった少女の話としてよかった。
ハウルはDVD待ちなんで未見だけど(原作はよんだ)
今回は原作付きなんだし話の説明不足はアカンとおもう・・
- 448 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/11 15:09:30
- 千尋が変な世界に迷い込んでまた戻ってきたってだけで「だからなんなの?」って感じだったよ。
なんていうか、映画を見た後に残るものが何も無かった。
93 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)