■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】北海道の氷で都心を冷やせ−来年度政府予算案
- 1 :瓦斯φ ★:04/12/25 23:38:24
- 2005年度の政府予算案には、整備新幹線など大型公共事業が新たに盛り込まれる一方、
国土交通や農水など各省は地域のニーズや特色を生かしたユニークな事業にも乗り出す。
予算案で目を引いた事業を拾ってみた。
北海道の冬の冷気で作った天然の氷を夏場、東京都の臨海部に運び、ヒートアイランド現象
の緩和に役立てようという実験がスタート。荷物を載せて首都圏から北海道にフェリーで向か
うトラックが、荷台が空なのに帰りは船賃を払っていることに目を付けた。
氷は北海道・苫小牧港で保管。運ばれた氷はビルの空調システムに活用する。保管と運搬
の過程で氷がどれだけ残るかがポイントになりそう。
http://www.sanspo.com/sokuho/1225sokuho036.html
- 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:39:57
- odo
- 3 :佐藤尚:04/12/25 23:41:41
- 南極の氷を運んでくる方が効率良さそう。
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:42:20
- ほう、考えたな。しかし、氷を持っていくのなら、金を払えよ。
石原さん。北海道は、不況の荒らしだぞ。
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:43:35
- いまや世界中が不況なわけで
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:44:58
- 水不足の解消にもなるか?
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:53:37
- >>4
もらう氷と同じ冷たさを、電気を使って作ったとしたら・・・と換算して、
それに輸送費などを足し引きして、妥当な金額を払うべきだろう。
北海道から氷を持ってくるなんて突飛な話のようだが、ここ1,2年で
断熱材の性能が飛躍的に上がったから、可能性は十分にある。
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/25 23:53:47
- >>6
むしろ東京大洪水
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:12:15
- >>7
>ここ1,2年で断熱材の性能が飛躍的に上がったから、
具体的には?Webに何か資料ある?
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:26:33
- ドラえもんのポケットとか
- 11 :か:04/12/26 00:39:32
- 運搬する車の排気ガスで更に地球温暖化促進。
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:50:39
- >>4
北海道で雇用が生まれるだろ
- 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:53:25
- 焼け東京に氷か・・・何もかも皆懐かしい
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:53:42
- 低緯度地方から高緯度地方への熱輸送を活発化すると、地球の平均温度は下がるよ。
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 00:55:54
- 輸送にどれぐらいエネルギーを使うのだろう。
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 01:27:07
- 南極の氷山を砂漠化地域に曳航して緑化に使うとか云う話があったなぁ。
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:02:50
- わざわざ北海道で保管させておいた氷を、途中で溶けるのを覚悟で
持って来るよりも、都内で氷を作った方が安上がりの様な気が。
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:05:26
- 北海道の氷を夏まで保管するって考えが安直。
しかも、それを夏場に冷凍車両じゃないトラックで運ぶってのがお笑い。
- 19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:13:48
- やっぱり冬に雪で覆われる地方は不利だよなぁ。
- 20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:17:16
- >>19
でも、激暑よりは許せるかも。
寒い時は厚着で桶だけど、暑い時は脱ぐにも限界があるからなぁ。
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:24:38
- >>20
禿同
地方は不利かもしれないが、都内よりも人間的な生活が出来る気がする。
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:47:54
- 待て待て!これって結構前にも聞いた話だぞ?
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 02:51:54
- >>22
北海道の氷を都内に運ぶっていう案が前にもあったってことか?
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 04:08:55
- >>20-21
営業職だと寒いほうがいいかもな、寒かったらコートきればいいけど、暑いからってスーツにネクタイは欠かせないし。
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 04:11:27
- 北海道民は地球温暖化を推進しよう
北海道が住みやすくなる!
- 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 04:36:23
- >>25
そして、北海道に雪が少なくなり、
雪祭りも出来なくなり、
スキー客も減り、
北海道の景気がさらに悪化汁。
- 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 08:21:10
- 北海道から空荷で帰るトラックて何台有るのかな
基本は北海道で荷物を探して載せるだろう
致命的なのは保管庫がなければ、夏には北海道でも雪は溶ける
- 28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 09:02:17
- ・その分北海道が暑くなる
・空と荷物ありでは荷物ありのほうが当然エネルギー消費量は増える
・・・ってことは、日本全体で見れば余計暑くなりますが
- 29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 09:14:12
- なんだこりゃ、トラック会社がもうかるだけじゃん
- 30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 10:27:10
- 財政も冷やすわけね。
- 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 10:32:08
- その寒い発想で都心は充分冷えた。
- 32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/26 20:16:36
- っていうか、北海道より新潟の方がよくないか?
北海道って思ってるより雪は多く無いぞ。
- 33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 21:06:42
- ガキが考えたアイデアみたいだな
- 34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/28 23:49:45
- なんかいいアイディアなきもするけどすっごい回り道して
手間隙かけてるだけにも思える。
ヒートアイランドも地方部の不況も計画性のなさが問題じゃないの?
なんか増築したところにさらに増築するような感じ
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★