5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アルプス市が、子供3人目から給食費を無料に

1 :変態仮面φ ★:04/12/29 06:06:10
南アルプス市は26日までに、市内小中学校に3人以上の子どもが通う世帯を対象に、3人目以降の学校給食費
(月額4000−5000円前後)を来年度から無料化する方針を固めた。
少子化対策の一環で、親の経済的負担軽減によって、子どもを産み育てやすい環境を整えるのが狙い。
多子世帯への保育料の助成制度などはあるが、学校給食費の無料化について、文部科学省は「過去同様の例は
聞いたことがない」(学校健康教育課)としている。

学校給食費の無料化は、子どもの数にかかわらず、小中学校の在学者が三人以上いることを条件とする方向。
例えば中学三年、中学一年、小学四年の兄弟がいる世帯では、小学四年の子どもの給食費を無料化する。

市教委によると、同市の学校給食費は小学校が月額三千九百円−四千百円。中学校が同四千四百円−五千円。
現時点で、対象は二百五十世帯程度になる見込み。
子ども四人が小中学校に通う世帯もあり、必要となる費用は年間一千万円を超える見通し。

同市は一九八○年から二○○○年の人口増加率が29・6%、十五歳未満の人口比率も18・4%でいずれも
県内では高く、他地域と比べると少子高齢化は緩やかな状況にあるが、少子化への早めの対応が必要と判断。
今後、条例制定や予算計上など、実施に向けての準備を進める。

県内の少子化対策としては、大月市が本年度から小学生の医療費を無料化したほか、第三子以降の子ども一人に
対し百万円(出生時五十万円、小学校入学時三十万円、中学校入学時二十万円)を支給している。
旧一宮町が一時、小中学校の修学旅行費を公費で全額負担するなどしていた。

南アルプス市は昨年四月の発足後、旧六町村のサービスの統一化を進める中で、小学校ごとに放課後児童クラブ
(学童保育)を設けたり、市立保育所の延長保育を行うなど少子化対策の充実に力を入れている。

三人目以降の学校給食費の無料化について、石川豊市長は「少子化対策の観点からも子どもが多い世帯への
支援をすることは必要。新年度予算に費用を計上したい」と話している。

http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2004&m=12&d=27&s=2

2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 06:06:49
( ´_ゝ`)フーン

3 :(*゚Д゚)さん:04/12/29 06:11:43

名物干し柿 直売場で買っても高いゾ(#゚Д゚) ゴルァ!!

4 :sage:04/12/29 06:13:03
何県?

5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 06:50:35
>>4
山梨県

6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 07:11:31
家族割引 携帯みたいだね

7 :(*゚Д゚)さん:04/12/29 07:27:29
そんなことより交通インフラなんとかしる!!
これじゃ人来ないよ

バスは一日数本だし、道路は狭いから
通勤時間に事故あると渋滞、回り道も
無いので大混乱

8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 07:32:49
恥ずかしい市名ですね

9 :(*゚Д゚)さん:04/12/29 07:38:25
近くに北斗市もできたことだし、南アルプスは
ハイジを起用して名物チーズフォンデュとか売り出せば
うけるかも

10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 07:39:32
そんなおいらは北アルプス市在住

11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 07:47:05
ハイジ・・・ペーター
ヨ〜ロヨ〜ロレリッホ〜〜♪
あの、とろけるチーズとハムののったパンが食べられる特典つき
なんていいだろうな
ヤギの乳搾り実習できます・・・とか

12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 08:37:04
ところで南アルプス市は沖縄のコザ市が沖縄市に改名してから
初のカタカタ名の市になったんだっけ?他にカタカナ表記の市町村ってある?

13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 08:50:27
北海道のニセコ、滋賀のマキノは何だっけ?駅名だっけ?

14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 09:02:44
三人目の子は、給食のおかわりしていいんでつか?

15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 09:36:18
>>13
どっちも町名だね。1市2町ってとこか。

16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 10:08:44
南アルプス市???
いいかげん、下らん町村合併ヤメレ!
日本中で昔ながらの味のある地名が消滅してるぞ!

17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 10:20:25
いい制度だね

 少子化で人口を増やすには
こういった制度があったほうがいいな



18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 10:23:48
中学校の略称は、アル中。..._〆(゚▽゚*)

19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 10:24:07

事実上「無償にさせられている」都市は知ってるが(w

20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 11:59:02
maamaaii

21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 13:08:34
どこが痛いんだ?
あ、市の名前か

22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 15:50:22
外国かと思った。

23 :佐藤尚:04/12/29 15:52:30
南アルプス市ってあるのだな。
やっぱ水が旨いのか?

24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 15:52:56
ピッカピカの厨房

ピカ厨

25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 20:50:24
こんなスレ、変態仮面φ ★じゃないや!

26 :(*゚д゚)さん:04/12/29 20:54:59
反省して市の名前を漢字にしたりして

南アルプス市→南有付゚須市



27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/29 23:31:11
南アルプス市???
いいかげん、下らん町村合併ヤメレ!
日本中で昔ながらの味のある地名が消滅してるぞ!



28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 00:05:21
>>27
くだらんレス二度もつけるお前も同罪

29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 00:50:43
俺は山梨県民だが(甲府市在住)、
この前は「甲斐市」というのが合併によって出来た。
ダサい・・・と思っていたのだが、どうやら地元民の投票で決められたらしく、
投票2位は「ドラゴンシティ(元竜王町だから)」、3位は「よってけ市(甲州弁。よってけよの意)」
だぞ。・・・・いや、俺は是非2位の市名になって欲しかったがね。

30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 01:00:52
>>27
今まで知らなかったのかよ・・・
合併する前に文句言いなさい。

31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 02:02:36
住みたくねー…

32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/30 23:32:26
南アルプス市有○って糞田舎の地域は想像を絶する超DQN地域

33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 00:19:36
>>28
こんな板、必死でチェック入れて指摘してるお前は・・・

34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 00:21:00
早くもエキサイトしてますね。

35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 00:21:34
まだまだ、先は長いよ。
餅ついていこー!

36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 00:23:36
今年ももう終わりだしな

37 :http:// L144204.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:04/12/31 00:23:46
guest

38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 00:24:29
南アルプス市って、どこかと思ったよ。

39 :http:// L144204.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:04/12/31 00:26:23
guest

40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 02:56:02
このスレは南アルプスの天然水で盛り上がるとみた

41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/31 09:22:36
南アルプス市のニュースは全部痛いニュースになってしまうという罠。

42 :(*゚д゚)さん:05/01/02 00:51:22

白根町某所には日本一マズい豚骨ラーメン屋があります

43 :(*゚д゚)さん:05/01/02 07:04:35

ラジオがあってもAMもFMも電波がひっかかりません

44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/02 19:08:44
仙台市民は支払わないから実質無料だな

45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 16:28:22
>>13
>>15
滋賀県高島郡マキノ町は
1月1日付で滋賀県高島市になりました

46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 16:35:02
又税金の無駄使いか


47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/03 16:50:17
なんでも踏み倒す宮城県民が押しかけるヨーカン

48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/06 16:24:15
天然水は有料なのにな。

8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★