■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「最近よく笑っている」62% おやじギャグには76%が寛容
- 1 :とりあたまφ ★:05/01/03 18:11:36
- 最近、よく笑っていますか――。
国民の62%が「よく笑っている」と答え、「人を笑わせることが好き」な人も61%にのぼることが、
朝日新聞社が実施した「日本人と笑い」の世論調査でわかった。
「大阪の笑いが好き」が64%で東京の26%を圧倒。
好きなお笑いタレントでも関西勢が上位10組のうち7組を占めた。
調査は昨年12月5、6の両日、面接で実施。
過去最多の台風上陸による水害や地震など暗いニュースが相次ぐなか、「笑い」への意識を探った。
「よく笑っている」と答えた人は、20代で80%、30代で74%と若い世代で多く、
特に20代女性では9割近くを占めた。これに対し、50代以上では半数程度。
「あまり笑っていない」人は29%で、年齢が上がるほど増える傾向がみられた。
女性は67%が「よく笑っている」のに対し、男性では56%だった。
「人を笑わせることが好き」だという人も、20代が74%で最も多く、
40代で64%、50代で58%と減っていき、70歳以上では50%にとどまった。
一方、今の日本に「笑いが少ないと思う」人は71%。
「よく笑っている」人でも69%が「笑いが少ない」とみており、笑いの広がりには否定的だ。
ユーモアのセンスについては、全体の6割が「ある」と自己評価。
ただし、「日本人は国際的にみてユーモアがあると思うか」との問いには、7割が疑問視している。
好きなお笑い芸人では、タレントの明石家さんまさんが1位、
漫才の横山やすし・西川きよしのコンビが2位だった。
「日ごろ、不快に感じる笑い」(複数回答)については、
「人の失敗や欠点を笑う」(52%)、「お年寄りや弱者を笑う」(40%)など
差別的な笑いが上位に挙がった。
だじゃれに代表される「おやじギャグ」については、76%が「別に構わない」と寛容的だった。
引用元
http://www.asahi.com/national/update/0103/010.html
関連スレ(過去スレ)
【社会】「おやじギャグ」、子供が夢中 アニメが火付け役に
http://dqn.news2ch.net/read.php/1100916768/
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★