■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【郵政公社】「ポストに入る」新型小包、実は入りません
- 1 :とりあたまφ ★:05/01/07 13:22:21
- 日本郵政公社が03年10月から始めた全国500円均一の新タイプの小包郵便
「エクスパック500」が、「ポストに投かんできる」をうたい文句にしているにもかかわらず、
全国約18万6000基(昨年3月現在)の郵便ポストの7割以上でサイズが合わず、
投かん出来ないことが分かった。
宅配便とサービス競争を繰り広げている郵政公社の目玉商品だが、利用者からは
「民間業者との競争を意識するあまり、利用客をつなぎとめようとする大風呂敷だ」
との批判や不満の声が上がっている。【清水健二】
エクスパックは縦34センチ、横24・8センチの封筒型で、
A4用紙なら約200枚、ビデオテープなら3本入る。
500円で購入した後は、切手や重量計算なしで出すことができ、
速達郵便並みのスピードで全国に翌日配達される。
03年4月に東京都内の一部で試行したところ好評で、
初年度販売目標を500万通に設定して、半年後に全国で取り扱い始めた。
しかし、ポストの差し入れ口の横幅が、A4サイズの郵便物が入る29センチに広がったのは96年で、
それ以前のポストの口は24センチまでしかない。
公社によると、幅広の新型ポスト設置は約5万4000基にとどまっており、
残りの11万基以上は折り曲げるなどしない限りエクスパックが入らない。
また、コンビニエンスストアのローソンに昨年から順次設置されている約7600基のポストも、
幅はあるが奥行きが足りず、ほとんどが利用できない。
公社のホームページには「一部の旧型ポストには入りません」との断りがある。
しかし、エクスパックをよく利用している福岡市内の男性会社員は
「公共サービス機関として説明不足ではないか。
『一部のポストで入らない』ではなく『一部のポストなら入る』とするのが正しいのでは。
すべてに入るような封筒にするのが、本来のサービスだ」と憤る。
公社広報部は「盗難防止のため、差し入れ口はぎりぎりの大きさになっている。
早急な改善は難しく、近くに新型ポストがなければ、
郵便局への持ち込みなどで対応してもらうしかない」と釈明している。
引用元
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/01/06/20050106ddp041040001000c.html
依頼ありました
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1104210098/284
- 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:23:26
- 青姦
- 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:24:03
- 俺が使う所では入ったから関係ない。
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:25:44
- 郵便局 m9(^Д^)プギャ━━ッ
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:28:26
- 何回か使ったこと歩けど、普通はこの容器を買っただけでわかるんじゃないのかな?
誇大広告そのもの。
まあ、自己責任というやつかな。
安かろう、わるかろうの類だよ。
郵政公社にだまされない、賢い消費者になりましょう。
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:32:58
- さすが役人の仕事だ
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:33:20
- 民営化になったら、潰れそう
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:33:26
- 「一部のポストなら入るエクスパック500」
激しく弱いな
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:35:07
- あら、俺のチンコより小さいのか…
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:35:47
- やめて。そんな大きいのは入らないわ。
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:38:15
- 無料でエクスパックを郵便局員が持って来てくれれば良い
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:40:17
- >>11
電話すりゃいいんじゃ?サービスあったと思うけど。
- 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:46:12
- お役所仕事にもほどがあるぜ。。
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 13:49:10
- 民営化!民営化!
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 14:08:48
- 民営化にするとなった途端、色々なサービス開始。
民営化は必要だが中途半端に終わりそうだ。
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 14:11:33
- どのポストでも入るように微妙に小さくした
「エクスパック450」ってのはどうよ?
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 14:12:56
- 小さくするとA4書類が入らないって苦情がくる悪寒
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 14:48:25
- 以前、エクスパックの限界に挑戦、とか言って、鉄だか鉛だかの玉を詰め込んで送ります、ってのが
ヤフオクに出てたな。
- 19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 14:48:38
- 漏れ非常勤職員(今も)でコレ配達したことあるけど、ほんっとに定形外(普通郵便物よりデカいサイズ)と変わらん大きさだから、ポストの種類によってはピンポン鳴らして直接渡すなんてこともあったな。
- 20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 14:50:24
- >郵便局への持ち込みなどで対応してもらうしかない
わざわざ局まで行かなくて済む、ってのがウリじゃなかったんかい!
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 14:53:11
- ヤマトは電話で集荷に来るからユウベンなんて使わない。
ま、田舎の人はアレだけどね。
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 14:58:14
- さすがヤマトだ。
コスモクリーナーをイスカンダルまで集荷しに行っただけの事はあるな。
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 15:15:47
- >>19
エクスパックは全部手渡しではないの?
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 15:29:28
- そうでもないよ
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/07 15:49:42
- 近所のポストにエクスパックを入れてたら、
ここには、エクスパック入れないで下さい。
遠い所のポストか局に持って行け、とポストに張り紙を貼られ
ました。
これは何故でしょうか?
無視してもいいですか。
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★