5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あれから3年】欠陥車による母子死傷事故、三菱本社で追悼の黙とう

1 :とりあたまφ ★:05/01/08 12:28:18
三菱自動車と三菱ふそうの本社(東京)で8日、大型車の欠陥によって、
横浜市で2002年に母子3人が死傷した事故から3年がたつのに合わせ、
始業前に社員計約1700人全員で黙とうをささげる追悼行事が行われた。

母子は、大型車の「前輪ハブ」が走行中に破断、脱落したタイヤの直撃を受けて死傷した。
黙とうに先立ち、三菱自動車では多賀谷秀保社長が、三菱ふそうでは堀道夫会長がそれぞれ
「2度と不幸な出来事を起こさない」などと社内放送を通じて誓いの言葉を述べた。

両社は母子の命日の1月10日と、クラッチ欠陥によって山口県で運転手が死亡した10月19日を
「安全への誓いの日」とし、昨年10月から追悼行事を行っている。
今年は今月10日が休日のため、追悼行事を8日に前倒しした。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050108i103.htm

2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 12:29:15
え、もう3年なの?


時が経つのが早すぎる

誰か THE ワールド俺に使ったな

3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 12:31:19
その誓いを、自動車とふそうの本社がさっさと忘れなきゃいいがね、でもねえ

4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 12:31:46
アーあskgjぁsjふぇrじゃjfdlがいえrjtfgdfkがdふぃつgふぁしd
sdfgじゃsdfkgはうえりうあうぇひふdhkfjgはsdf

dgじゃfgはせrてぃふぁすdghf」「あds

あsでぃうfはせうfらえh
ふぁうsfはsるghかh3ゆgはくhg
dfはghぐえhかhるけふぁs
あdfがえうrhgfsdf

dfgじゃ家rhが得r地う亜gh氏うえちゅおあえrhyぎうおあえh
gfhsるgふぁsづr5えfvぐsgrふぇrgへr

5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 12:32:56
さっさとメルセデスに売却しろよ

6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 12:49:47
パリダカなんぞに出場する金があるならこの母子の補償しろ。

7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 12:51:57
いまごろ。。。

8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 12:59:04
>「安全への誓いの日」

ずいぶん美化されてますねw


9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 13:00:13
1月10日は三菱欠陥隠しの日

10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 13:33:37
三菱そろそろ
どこかに買収されそうな悪寒

11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 14:45:50
示談金、いくら払ったのかな

12 :レオレ!オレだよ、名無しだよ!:05/01/08 14:46:35
休みだから前倒しってのが、形だけなのを表してるよ。
本当なら休みだろうがその日に社員全員で墓参りしろよ。

13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 14:46:47
 世間には再犯者が横行してるが三菱は本当にもう「欠陥隠し」しないんだろうか?
落ちるところまで落ちたんで上がることを期待したいが。


14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 15:21:00
三菱大型車リコールから半年、部品不足で実施率3%弱

 三菱ふそうトラック・バス(商用車部門が分社)が進める大型車のクラッチ部品欠陥のリコール(回収、無償交換)が、届け出から半年たった今も、部品不足から実施率が約2・7%にとどまっていることがわかった。
(以下略)                      (読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000205-yom-soci

15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 16:18:51
投票しよう
ttp://www.goodmorning-invent.com/jyojyo/index.cgi


16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 17:22:31
自分等の不祥事のせいで事故おきたのに
追悼式とかやって偽善者ぶってやがる

17 :佐藤尚:05/01/08 17:29:03
今でも三菱車をお求めになられるお方も
おられますね。

18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 17:29:53
偽善者age

19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 19:41:54
客にクルクルパーしてた椰子の近況も知りたいなw

20 :ちょっと古い記事だがコピペ推奨:05/01/08 20:19:45
日本のリコール制度は不十分?多賀谷・三菱自次期社長、説明会でポロリ
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aeTC5lNJgb0Y
 6月17日(ブルームバーグ):「北米で品質問題が起こった場合は即座に対応している。
日本のようにリスクが顕在化することはない」――。三菱自動車工業の多賀谷秀保次期社長
(現執行役員)は17日のアナリスト説明会で「品質問題に関し米国でも日本と同様の不具合が
発生し、経営のリスク要因にならないのか」とのアナリストの質問に答えた。しかし、聞き方に
よっては、日本のリコール(無償回収・修理)制度の不備を暗に示唆する内容だけに、今後、
波紋を呼ぶ可能性もありそうだ。
 多賀谷氏は「(リコール制度が)特に厳しい米国では従来どおりやっており、特に新たな
リスクはありません」と答弁。「従来どおりとはどういう意味か」との問いに対しては、
「従来から品質問題が起こった場合は、北米では即座に対応している。米政府のルールに則り
我々は十分、対応している」と説明した。
 なおも「同じ品質の車でも、日米で対応に差異があるということか」と食い下がるアナリストに
対し、「日本国内のリコール手続きは、米国とは違うのはご存知か。北米ではリコールを届け出る
米国運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)と全部相談してやっているので顕在化するものは
ない」と締めくくった。
 多賀谷氏は1972年の入社。1974年から1998年まで20年以上にわたり欧米事業を担当し、2000年から
2002年までは国際協業チームの責任者としてダイムラークライスラーとの戦略提携を手がけた。
直近はアジア・中南米・中東阿本部長として急成長中のアジア市場を担当している。6月29日の
株主総会を経て、社長に就任する予定だ。

21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/08 20:48:02
賠償金値切ってるのかな?三菱ならやりかねん・・・・・・

6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★