5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【生物】造血幹細胞が損傷した肝細胞共存下、肝細胞に分化

1 :pureφ ★:04/06/07 03:42 ID:???
【生物】造血幹細胞が損傷した肝細胞共存下、肝細胞に分化

造血幹細胞を損傷を受けた肝細胞と共存させておくと、幹細胞はすばやく肝細胞に分化し、
損傷を受けた臓器の修復を助けることがわかった。Johns Hopkins大学Kimmel癌センターの
研究者がNature Cell Biology6月1日号に発表した。
マウスの幹細胞を損傷を受けた肝細胞とともに培養すると7時間後に肝細胞に特有なタンパク質の
発現を開始した。また、幹細胞を損傷を受けたマウスの肝臓に移植したところ、二日から一週間で
肝機能を回復させた。

ソース
http://www.sciencedaily.com/releases/2004/06/040602060318.htm
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=15133469
Jang, Yoon-Young et al, "Hematopoietic Stem Cells Convert Into Liver Cells Within Days Without Fusion," Nature Cell Biology, June 1, 2004.

関連スレ
  発生・再生学研究の未来予想  
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1016676448/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:48 ID:H75OnVtG


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:49 ID:klea30zx
造血幹細胞ッてスゴイ!っつーコトなの?
肝臓の修復以外にも働くんでしょうか?

体を切り開いてアレコレしなくても
小さく開いて造血幹細胞を損傷した部分のそばに移植すればOKってこと?
良く分からん。リンク先英語じゃねーか。

4 :pureφ ★:04/06/07 03:54 ID:???
造血幹細胞がスゴイっていうよりは、損傷した肝細胞から染み出している
何か、が興味の中心なんだと思う。

9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★