5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】胃カメラはもう苦しくない! 鼻から入れる内視鏡が好評

1 :近江牛φ ★:04/06/29 11:56 ID:???
胃カメラ(内視鏡)を受ける患者の苦痛を和らげる「経鼻内視鏡」が注目を集めている。
この検査は、文字通り内視鏡を口ではなく鼻から挿入して消化器官の検査を行う方法だ。
2002年10月に内視鏡関連の学会で発表された後、一部の内科医の間で広まりつつあり、
検査を受けた患者からは高い評価を受けている。
一般的に行われている経口内視鏡では、喉の奥にある舌根にスコープが接触するため、
咽頭反射が起きて吐き気を催すことが多い。これに対して経鼻内視鏡では、スコープが
舌根に触れることなく消化器に到達するため、患者は吐き気をほとんど感じることなく
検査を受けられる。鼻腔内には麻酔剤が塗布されるので、痛みはほとんどない。また、
患者は医師と会話することができるため、モニターを見ながら医師に質問できるなど、
安心感のある診療にもつながる。(以下略)

http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/316244

2 :名無しのひみつ:04/06/29 11:57 ID:WAnkq++X
そっちの方が怖い。

3 :名無しのひみつ:04/06/29 11:58 ID:FbDLlUCm
鼻うがいでも慣れるまでめっちゃ痛いのに!!

4 :名無しのひみつ:04/06/29 11:59 ID:ydPsuVZ3

内視鏡って、何が問題かというと、「洗浄消毒」で、
洗浄消毒をどう行っているかをはっきり公開しているところでないと
受診する気にならない。



5 :名無しのひみつ:04/06/29 12:03 ID:dUT6T4An
肛門から。。。。

6 :名無しのひみつ:04/06/29 12:06 ID:a9GZYydq
水で洗って干して乾かす。
そして使い回す。

7 :名無しのひみつ:04/06/29 12:07 ID:a9GZYydq
時々付いている固形物はつめで取る。

8 :名無しのひみつ:04/06/29 12:12 ID:ydPsuVZ3
こういうのがあるので、病院で本当は洗浄消毒方法を確認したいところだよね。
恐ろしい話は結構きくからね。

CDC翻訳
「医療施設における消毒と滅菌のドラフトガイドラインから」
内視鏡と高レベル消毒剤の一部抜粋
http://www.muikamachi-hp.muika.niigata.jp/acad_cdc.html

EUではこういうガイドラインもある。

欧州消化管内視鏡学会ガイドライン:変異型クロイツフェルト・ヤコブ病と消化管内視鏡
http://www.muikamachi-hp.muika.niigata.jp/acad_cdc.html
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/pdf/ESGE.pdf

9 :名無しのひみつ:04/06/29 12:32 ID:xuRyarf+
ううう・・・鼻くそたべちゃうようなもんじゃんか

10 :名無しのひみつ:04/06/29 12:41 ID:ElxGlsVD
内視鏡検査なんて、2度としたくない…
それより暑すぎる。やせてる俺が汗でびっしょりだ

11 :名無しのひみつ:04/06/29 13:13 ID:bDDp+G1w
抜いた時鼻クソついてたら恥ずかしいな

12 :名無しのひみつ:04/06/29 13:17 ID:Z8TzK7be
>8

怖かったら聞けばいい。(忙しくて答えてくれないか)
パンフレットとかWebとかで情報公開でも何もないよりましかな・・・・


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:21 ID:5gYQAuHH
病院に行くと何本も並べてあるのね。
で、古いの新しいのがあるワケ。
当然ながら新しい方が細いのでウレシイ。

検査待ちの順番で運命が決まる・・・


14 :名無しのひみつ:04/06/29 14:52 ID:9ASTNKyf
胆嚢の手術の検査時、胃カメラ飲んだが、気絶した・・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

15 :名無しのひみつ:04/06/29 15:18 ID:n9lDCB1f
ちょうどこんなニュースも。

薬効かない緑膿菌に院内感染、患者死亡 阪大病院
http://www.asahi.com/national/update/0629/011.html
>9人のうち8人は同じ装置を使って「経食道エコー」という心臓検査を
>受けており、現在はこの装置の使用を中止しているという。
>8人に使った経食道エコー装置を調べたところ、先端から10センチの
>ところの被覆が長さ5ミリほどはがれており、患者から検出されたMDRPと
>同じ遺伝子の菌が検出されたという。

16 :名無しのひみつ:04/06/29 16:40 ID:dUT6T4An
やっぱり、NORIKAだったっけ。電磁波でコントロールする胃カメラ。これを高性能に汁!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:02 ID:5gYQAuHH
>>16
大き目のカプセルみたいなの?
ウンコと一緒に出てくる・・・


18 :名無しのひみつ:04/06/29 17:06 ID:RrxhkeEe
細すぎるとこしがないから時間かかるんだよ。ある程度太い方が操作しやすくて早く終わるから。サーどっち?

19 :名無しのひみつ:04/06/29 17:24 ID:GEpKTAPN
胃カメラじゃないけど耳鼻咽喉科では経鼻内視鏡使っているでしょ。
最近は。
すごく細いし楽だよ。食道の入り口くらいまで見てもらえるよ。

20 :名無しのひみつ:04/06/29 17:29 ID:ySgro5he
胃カメラって…怖いんだな。

21 :名無しのひみつ:04/06/29 17:31 ID:KTIMdNN5
おれ鼻曲がりで、
鼻づまりだからかえって
苦しいなこれ。

22 :名無しのひみつ:04/06/29 17:57 ID:7tO3ceSJ
関連スレ

【医学】内視鏡手術:ビデオで医師の技術検証 学会が認定制度
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088388743/
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20040627k0000m040039000c.html

【院内感染】薬効かない多剤耐性緑膿菌に感染、患者死亡 阪大病院
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088480178/
薬効かない多剤耐性緑膿菌に感染、患者死亡 阪大病院
http://www.asahi.com/national/update/0629/011.html


23 :名無しのひみつ:04/06/29 18:13 ID:RufR/dw5
>>17

水で洗って干して乾かす。
そして使い回す。


24 :名無しのひみつ:04/06/29 18:29 ID:c515UM+1
私は、以前、胆嚢の検査で口から入れる胃カメラ?を飲みました。
しかし、機械の故障で何もできず一旦外に出さざるを得なくなりました。
もう、麻酔も効かなくなっているのに、麻酔無しで無理やり再挿入されました。

はっきりいって、この検査は拷問です。こんなの受けるくらいなら
死んだ方がましです。

25 :名無しのひみつ:04/06/29 18:51 ID:FYtA4IcG
鼻カメラ楽だよ。
鼻で息を吐きながら入れると簡単に入る。

26 :名無しのひみつ:04/06/29 19:39 ID:VR936ZzS
>>5
肛門内視鏡って直腸がんの検査か何かで実用化されていなかった?

27 :名無しのひみつ:04/06/29 21:19 ID:Z8TzK7be
>>26

下部消化管内視鏡。じゃんじゃん検査してます。
液状の下剤を2リットル程度お飲みいただき
でてくるものが透明になったら検査開始です

28 :名無しのひみつ:04/06/29 21:31 ID:LXXMsfJN
苦しいか苦しくないかは麻酔がしっかりかかるかかからないか次第だよ
ちゃらりー
鼻から挿入ー

29 :名無しのひみつ:04/06/29 21:42 ID:YAWyamNs
>>27
危険部位だけに使い捨てカバーなどが開発されないかと切望。

30 :名無しのひみつ:04/06/29 22:23 ID:pKkXuf6D
普通の胃カメラと、経鼻内視鏡を経験した自分からすれば、
経鼻の方が圧倒的に楽だと断言できる。

いやホント。何事もやってみると分かるよ。

31 :名無しのひみつ:04/06/29 22:45 ID:QrzgO6on
口用と肛門用はちゃんと分けてくれてるのだろうか・・・

32 :名無しのひみつ:04/06/29 22:55 ID:t7zKMCmZ
>>28
ワロタ

33 :名無しのひみつ:04/06/29 23:01 ID:fvvw35tC
>>27
俺2リットルじゃ足りなかった。

34 :名無しのひみつ:04/06/29 23:47 ID:zJyO7BT6
出した後は臭くないか?

35 :名無しのひみつ:04/06/30 00:25 ID:cH0OG0kZ
くしゃみ出て
鼻血出そうだな。

36 :名無しのひみつ:04/06/30 06:51 ID:7PM34mZp
>>31
太さも長さも全然違う別物ですよ>上部消化管内視鏡(胃カメラ)と下部消化管内視鏡(大腸カメラ)

37 :名無しのひみつ:04/06/30 20:44 ID:GIudo6SH
マーゲンチューブの要領ってこと?
確かにこちらの方が楽そう。

38 :名無しのひみつ:04/06/30 20:53 ID:kLi8AUCZ
尿道から入れて(;´Д`)ハァハァ

39 :名無しのひみつ:04/06/30 21:21 ID:YsuIpc58
気管にも内視鏡入れる時代だからなぁ
入るところにはどこでも入れたいんじゃないかと

40 :名無しのひみつ:04/06/30 22:18 ID:O8f+WgXn
某泌尿器科医局の宴会ゲームは
「誰が一番上手かな?もっと奥までカテーテル挿入レース!」でつよ。。。。
医者は患者の痛みがわかり、看護師は技術の向上がはかれる画期的なゲームれす。

41 :名無しのひみつ:04/07/01 02:37 ID:aW8UHWup
そんなことやらなくても、全身麻酔かけて
やってくれればいいじゃん。

42 :名無しのひみつ:04/07/01 19:28 ID:11AtMMcb
>>41
ふふふ・・・・内視鏡時の麻酔の事故の多さを知ってもそういえるかな?
いやまじでおっかないので、やる方は極力静脈麻酔薬は使いたくない・・・


43 :名無しのひみつ:04/07/03 16:39 ID:dN093+dV
>>42
んだんだ。

素人さん用に簡単に言えば
麻酔は ちょっと死にかけ無痛状態を作る ようなものだ。
そう考えれば軽々しく 全身麻酔 といえないと気づくだろう。

44 :名無しのひみつ:04/07/03 18:00 ID:N34HsI4l
>>43

もっとはっきり言ってやってもいいかと
「そのまま息をしなくなることがあります」とか


45 :名無しのひみつ:04/07/03 19:49 ID:FT9izXvN
洗浄消毒をきちんとやっている病院のリストなんてできないかなぁ。

ICNやICDの方々が認定基準つくって監査とか入るシステムが出来たら
いいのになぁ。

46 :名無しのひみつ:04/07/05 20:25 ID:3jzvX3P4
ピロリ菌感染の原因の1つだからねぇ。。。
毎日1番で検査受ければ前日の最後はきっちり洗ってるから一番安全だと言ってたよ。

47 :名無しのひみつ:04/07/05 22:32 ID:46Lujr4c
>>37
マーゲンゾンデ か ガストリックチューブ


48 :名無しのひみつ:04/07/07 20:22 ID:Ro5Y9M1i
胃カメラ、かなり苦しいぞ。

どうにか汁!

49 :名無しのひみつ:04/07/07 22:07 ID:6TWypwL+
鼻チューブいいよ
痛くない、苦しくないし

これで気管支炎だとわかった。
そうか胃まで届くのか
バリウムの代わりにこれにしようかな

50 :名無しのひみつ:04/08/12 03:28 ID:zo+Dx2KY
餅が喉に使えて息が出来なくなった人がいたら、その対処は時間との戦いだ。
数分間酸欠状態が続くと、脳に致命的なダメージを与えてしまい、死んだり
植物人間になってしまったり、軽くても全身に麻痺が残って仕舞う。
そういうときは、すかさず、そばにある包丁を手に取って、正中線に
そって、へその上辺りを切り開き、胃を刺して穴を開けると、その穴から
胃を通して呼吸が出来る。勿論、切り方が悪いと沢山出血するし、
ただちに救急車を呼びましょう。

51 :名無しのひみつ:04/08/12 08:15 ID:HpN1atQX
>>50
ネタにもならないよ、やめてくれ・・・・・・・
一応喉のある場所を刺すことで救命できる場合があるんだけど、ここで書くのはやめとく。

52 :名無しのひみつ:04/08/12 15:36 ID:7VJ49crd
膀胱鏡検査だけは二度とやりたくない
骨折の手術の時に尿道カテーテル入れられた経験があったので、あの程度なら何とかなるかと思ってたがもう痛さが段違い
尿道と膀胱の仕切りを突き抜かれた瞬間、気を失いそうになった
そのあと生理食塩水1g強制注入もされるし踏んだり蹴ったり

マジ泌尿器科だけは勘弁なw

53 :名無しのひみつ:04/08/12 16:19 ID:hjoAqM+v
>>50
あっはっはっはー
何で胃から呼吸できんねんな
と思うが ほんとなん?

54 :名無しのひみつ:04/08/12 16:48 ID:pPYGRN9b
ポリープが癌になるのと胃カメラで別の病気に感染する確立はどっちが高い?


55 :名無しのひみつ:04/08/12 17:15 ID:IVIl0xH6
>>54
ポリープ次第 & 病院次第
いまどきのまともな病院ならまあポリープの勝ちかな
といってもほとんどのポリープは何年経っても癌にはならんよ

56 :名無しのひみつ:04/09/04 20:21 ID:EL5JkgrX
俺、名古屋在住なんだけど、東海地方で現在、経鼻内視鏡検査できる
病院無いの?

57 :名無しのひみつ:04/09/04 22:29 ID:WkPpOJhG
口、鼻、肛門のカメラやったことあるが、口からが一番楽だった。
肛門は大腸の曲がってるとこをつつかれて、悶絶。

58 :名無しのひみつ:04/09/05 00:07 ID:mOR5mtop
飲む胃カメラはどうした。ノリコとか

59 :名無しのひみつ:04/09/05 01:22 ID:G6OYJn9O
俺、最近これ使われたよ;;

始めに噴霧器で麻酔をしてからカメラを入れるのだが、20数センチほど入っていくのには
恐怖をおぼえる^^:
あと、ますいしてても痛い;;

二度とやりたくない;;

60 :名無しのひみつ:04/09/05 04:13 ID:sdAFS54F
のどの検査のために鼻から光ファイバーを入れられたことがあるけど、かなり細かったのに咳き込んだ。鼻は痛くなかったけど、咳にならない咳が出てきつかった。

61 :名無しのひみつ:04/09/05 04:51 ID:H2Gf9pqu
有線だから苦しいんだよ。
http://www.ghz-link.com/200404_train.html
こういうもの↑を飲み込むスタイルにすればいいと思う。

62 :名無しのひみつ:04/09/05 19:55 ID:x4gLWsMC
鼻?
痛くないのか?マジ痛くないのか?

63 :名無しのひみつ:04/09/05 20:10 ID:tZyZF4ZO
鼻はある一定の位置にくるとヒリッとするね

64 :名無しのひみつ:04/09/11 23:52:26 ID:y/cZgppF
痛くなくても

 俺 は 鼻 血 ブ ー だ ぁ ー ー ー

ってなりそうな悪寒と悪心嘔吐と粘血便

65 :名無しのひみつ:04/09/28 20:41:38 ID:SVRh+fVD
この前鼻から胃カメラしてきたよ。慢性鼻炎のため鼻の骨いがんでて入らなくて
さんざん頑張ったけど鼻血でて中止になって急遽口からになってえーーー!?!
?っていうまに鎮静剤うたれて意識モウロウとしておえおえなっておわりました。
いい先生だったのとカメラが鼻用の細いのだったので楽でしたよん

66 :名無しのひみつ:04/09/28 21:26:25 ID:NVwuwkZf
漏れダメだろなぁ
潰瘍で入院してるとき週2回の胃カメラの日が
恐怖だった鼻からいれても辛いのはかわらないだろな
カテーテル入れられてもえづくし・・・

麻酔が一番(w

24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★