■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最古の光合成、34億年前の岩石に痕跡
- 1 :なおφ ★:04/09/30 15:44:29 ID:???
- 南アフリカ共和国の約34億年前の岩石から、微生物が光合成していた可能性を示す痕跡を、
米スタンフォード大の研究チームが発見した。
最古の生命の痕跡は38億―35億年前にまでさかのぼるが、光合成の始まりはこれまで
30億年前以降とされ、今後、議論を呼びそうだ。30日付の英科学誌ネイチャーに発表された。
研究チームは、南アの岩石に生命活動によって生じたと見られる炭素が集まった部分を発見。
詳しく調べたところ、直径1マイクロ・メートル(マイクロは100万分の1)ほどの繊維状になった
微生物のような構造を見つけ出した。
この地層には、周期的に波に洗われた特徴が認められたことなどから、当時の環境は光が届く
浅海だったと推定した。ただし、「このような特徴の地層は深海でも作られる場合がある」として、
光合成の可能性を疑問視する声もある。
引用元
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040930i505.htm
- 2 :名無しのひみつ:04/09/30 15:44:48 ID:oEGNOlH2
- 2です
- 3 :名無しのひみつ:04/09/30 15:51:13 ID:3PU1jMiA
- えええええええええええええええええええええええええ
確か今までの説だと、光合成が始まったのは27億年前だったような・・・
34億年前だとすると、生命が誕生してから10億年以内に光合成生物が
誕生したと?
- 4 :名無しのひみつ:04/09/30 15:52:21 ID:wVDn3TgG
- 4様
- 5 :名無しのひみつ:04/09/30 15:59:00 ID:6UPOhbBS
- >>3 だから?
- 6 :名無しのひみつ:04/09/30 16:00:40 ID:AjTnJKYC
- 今になってもまだ光合成できない俺たちは負け組?
- 7 :名無しのひみつ:04/09/30 16:30:33 ID:yzRfn+tZ
- 光合成してる奴らの上前をはねてますので、勝ち組です。
>6
- 8 :張り元:04/09/30 16:32:06 ID:eKF4hiWc
- http://www.nhk.or.jp/baseball/nominate/images/card/p07_24.jpg
私が三千本安打打った必要理由は、裏日本に新リーグを作って私利私欲な企業(民間)や欲な公務員を一刀両断したいからだ・・・・。
国民の税金を懐にしのばせノウノウト長(オサ)面する野郎が増えれば保存料社会を肯定するものとなる でしょう!!
渇!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://ime.st/www.sponichi.co.jp/golf/kiji/2003/08/08/20030808001827.jpg
- 9 :名無しのひみつ:04/09/30 17:15:07 ID:1QAPvZDe
- 光合成じゃなくて化学合成かもね
同位体調べたくても交換されててだめでしょうね
- 10 :名無しのひみつ:04/09/30 17:34:16 ID:oCVJzyP5
- >直径1マイクロ・メートルほどの繊維状になった微生物のような構造
なんかもやもやしたものなのね
- 11 :名無しのひみつ:04/09/30 17:51:23 ID:0dNV66CY
- 30億年と34億年でそれほど差があるのかな。
どっちでもあまり変わりなさそうだけど。
これが解ったからって、明日突然4億年分進化するわけじゃないだろうし。
- 12 :名無しのひみつ:04/09/30 17:54:27 ID:6F1z73Xc
- >>11
最初の生命が誕生した(と思われる)時期との時間差の問題では。
その時期を38億年前とすると、8億年と4億年の差は、光合成を
獲得するために要した時間としては無視できない違いになりうる
のでは。
- 13 :名無しのひみつ:04/09/30 20:00:09 ID:HoXyreEA
- 光合成能力欲しい
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/30 21:25:12 ID:0d/bNhjo
- 葉緑体なんてミトコンドリア以上に制御が厄介な香具師だよ
日光に当たらないと飢え死にしかねん
- 15 :名無しのひみつ:04/10/03 22:00:31 ID:AOSt5ynH
- ミトコンドリアをなめるな!人体をゼリー化したり化け物にしたりすんだぞ!!!
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/03 22:04:09 ID:yXNPbvmW
- ミトコンドリアは昔は暴れることもあったけど、今では
エリートサラリーマンの旦那つかまえてマターリ子育てしてるよ
- 17 :名無しのひみつ:04/10/03 22:04:27 ID:kFf7d+Oz
- >>14
お前だって、呼吸しなきゃ窒息死するじゃん。バカ?
- 18 :名無しのひみつ:04/10/03 22:10:24 ID:QM8X7cRV
- まったく、こいつらが光合成なんて余計な事を始めたおかげで・・・
- 19 :グールドの弟子:04/10/03 22:16:35 ID:4JbV4Jhw
- 何億年もかかったのは酸素濃度や温度などの環境に光合成に適した条件がそろわなかったからで、
そうでなけりゃ数百万年もあれば十分なんじゃないかな?
- 20 :名無しのひみつ:04/10/03 22:58:37 ID:p/X7WaRq
- ヘモグロビンは葉緑体と同じものから進化したらしいから漏れらにも光合成はできるかもしれないぞ。
もしかすると未来の人類は宇宙空間で食事をとらなくても生きていけるようになるかも知れない。
..でもどうやって光合成の練習をしたらいいんだ?
- 21 :名無しのひみつ:04/10/03 23:26:25 ID:vp9BE+Vg
- 日光当たりつづけると肥満になるんだな
日陰で暮らすとダイエットになる
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/04 07:27:03 ID:BKNleENu
- 呼吸しなけりゃ窒息死しちゃうけど、逆に葉緑体は日光が当たれば
宿主がお腹一杯でも、二酸化炭素が十分供給できなくても勝手に
光合成を進めて有害物質を生成してしまうらしい。このため
葉緑体を養うために宿主の方がいろいろ工夫をしなければ
ならなくなってくる。
それにやつらは光が得られないと逆にムダ飯食いをはじめる。
これは体内に藻類・光合成細を共棲させても事情が同じだろうね。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★