■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【生化学】カルシウムポンプ蛋白質のゲートの開閉機構を解明
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/10/01 17:00:28 ID:???
- 東京大学・分子細胞生物学研究所 豊島 近教授、野村博美技官(現在自然科学研究機構生理学
研究所)、津田岳夫助手はSPring-8共用ビームラインBL41XU(構造生物学 I ビームライン)と
大阪大学蛋白質研究所ビームラインBL44XU(生体超分子複合体構造解析ビームライン)を用いて、
カルシウムポンプの二つの反応中間状態の立体構造を決定し、カルシウムイオンが運搬される側
(小胞体内腔側)のゲートが開閉され、ポンプ蛋白質中に閉じ込められたカルシウムイオンが
運搬される機構を解明することに世界で初めて成功した。
この研究の詳細は英国科学雑誌NatureにArticleとして発表されるが印刷に先立って9月26日に
オンライン版が公開された。
(論文)
“Lumenal gating mechanism revealed in calcium pump crystal structures with phosphate analogues ”
「燐酸類似物を結合したカルシウムポンプの結晶構造によって明らかにされた内腔側ゲートの開閉機構」
CHIKASHI TOYOSHIMA, HIROMI NOMURA & TAKEO TSUDA
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature02981_fs.html
引用元
http://www.spring8.or.jp/j/press/040930/Ca_pump-4.html
- 2 :名無しのひみつ:04/10/01 17:12:46 ID:h9lItQXs
- 2Getr
- 3 :名無しのひみつ:04/10/01 18:11:02 ID:Oq2FF/B7
- 豊島 近って豊島久真男先生と関係あんの?
- 4 :名無しのひみつ:04/10/02 07:24:25 ID:k9N1rLhZ
- マッ(ry
- 5 :名無しのひみつ:04/10/03 00:09:30 ID:X3RrjQBR
- 要するにカルシウムイオンがニュムニュムポコポコ細胞を出入りする機構がわかったという事なのか?
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★