■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【触媒】可視光利用の光触媒 屋内やトンネルに設置可能−−窒素ドープ型酸化チタン光触媒
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/10/14 23:39:18 ID:???
- 可視光利用の光触媒 屋内やトンネルに設置可能
紫外線を含まない可視光や、蛍光灯の光でも、汚れの分解や抗菌などの光触媒機能を発揮する
材料を開発したと、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)が14日、発表した。
同機構は「シックハウス対策で室内の壁をコーティングしたり、トンネルの内壁に塗り込んだり
すれば、高い性能が期待できる」としている。
現在、光触媒として使われている酸化チタンは、紫外線が不可欠。微量の窒素を添加すると、
紫外線より波長の長い可視光でも光触媒機能が生じるが、600度以上の高温処理が必要だった。
同機構は、酸化チタンを有機溶媒で処理した後に、350度程度で加熱するなどして窒素を添加。
高温処理では低下していた触媒機能を維持することに成功した。
引用元
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004101401002815.htm
物質・材料研究機構プレスリリース
可視光にも活性な光触媒の合成に成功 −窒素ドープ型酸化チタン光触媒の合成−
http://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press93.html
- 2 :名無しのひみつ:04/10/14 23:45:46 ID:F3ETUX5c
- 漏れの部屋に使ってください。
- 3 :名無しのひみつ:04/10/14 23:58:46 ID:XOW/dN76
- 耐性のない人間になるよ。
- 4 :名無しのひみつ:04/10/15 00:12:18 ID:wzcxiC7B
- 車とかにやったら最強じゃない?
- 5 :名無しのひみつ:04/10/15 01:34:59 ID:/BEjHhUT
- 車のどこに光触媒をやるのかね
屋根?
- 6 :名無しのひみつ:04/10/15 01:43:18 ID:+153+6xP
- 汚物やばい菌と間違われないようにするには、どうしたらいいのか。
- 7 :名無しのひみつ:04/10/15 01:56:28 ID:SFYb0i2V
- ほんと、車のダッシュボードとか、いいかも
- 8 :名無しのひみつ:04/10/15 02:00:08 ID:/BEjHhUT
- ダッシュボードってプラスチックじゃね?
酸化触媒なんて混ぜ込んだら直ぐにボロボロになるだろ
- 9 :名無しのひみつ:04/10/15 02:03:01 ID:cg+mmn12
- >>5
まず車のドアミラーやサイドガラス。
酸化チタンの超親水性で雨の日でも水滴で視認性が悪くなるという事が防げる。
次に車内。
内装から出る化学物質の分解が期待できる。
ちなみに、酸化チタンはスプレーで吹き掛けるだけでもその効果が出る。
- 10 :名無しのひみつ:04/10/15 02:16:24 ID:/BEjHhUT
- それってどれも実用化済みじゃね?
- 11 :名無しのひみつ:04/10/15 02:52:32 ID:cg+mmn12
- 紫外線が必要ないってだけで基本は同じ。
ただ、最近の車はガラスにUVカット加工されてるのも増えてきてるから、
そういう車には可視光で触媒効果が出るものが必要になる。
- 12 :名無しのひみつ:04/10/15 04:36:57 ID:nghd4I+/
- ルチルとアナターセ
- 13 :名無しのひみつ:04/10/15 05:55:33 ID:Gv9I/V3d
- >>11
ヨゴレの付着する外側表面に加工するもんだから
UVカットしてても関係なくな?
>>12
アナターゼ、ゼ
- 14 :名無しのひみつ:04/10/15 10:53:48 ID:hDWWIAXQ
- どの程度の効果があるんだろうね。
- 15 :名無しのひみつ:04/10/15 23:26:23 ID:cg+mmn12
- >>13
>>9で内装と書いたのだが……
- 16 :名無しのひみつ:04/10/16 05:28:51 ID:D2psUqjZ
- http://www.caremaster.jp/hikarikira.htm
誰か試してミソ
- 17 :名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/10/16 11:30:01 ID:cExUA2uc
- 部屋の壁紙に酸化チタンを漉き込めば、消臭や殺菌になるんだろうけど...
菌に耐性のない人間が製造されるだけなのでは?
- 18 :名無しのひみつ:04/10/18 16:37:41 ID:69K5oqQu
- 可視光領域を利用する光触媒って、例えば住友化学とかが作っているんじゃあ?
- 19 :名無しのひみつ:04/10/21 00:15:06 ID:Fb8gWmHj
- パンツにも酸化チタン触媒塗りたくる
- 20 :名無しのひみつ:04/10/21 07:58:27 ID:NYZSFuRN
- >>19
藻前の○○は可視光を放出するのか...
- 21 :名無しのひみつ:04/10/22 12:42:11 ID:Jex64p2G
- 赤外線でも機能する光触媒が登場すればいいわけだが
- 22 :名無しのひみつ:04/10/22 21:37:37 ID:dIdkEtjM
- 酸化チタン入りのクリーム塗って外出。
最強だな。
- 23 :名無しのひみつ:04/10/23 03:15:48 ID:TuqGBCpQ
- 皮膚に炎症が起こるだけと思われ
- 24 :名無しのひみつ:04/10/23 03:19:33 ID:0oQ2xrlM
- 化粧品の白いのは酸化チタンじゃないっけ?
ただ、結晶構造が違って触媒作用が無いから安全
だたと思う
- 25 :名無しのひみつ:04/10/23 04:31:01 ID:T2famF54
- 日焼け止めとかもね。
分解されてもせいぜい垢くらいでしょ。
- 26 :名無しのひみつ:04/10/27 03:13:20 ID:AF30+h5m
- 触媒作用ありの酸化チタンなんかで化粧したら、
肌の水分を分解して酸素ラジカルがいっぱい出るから
肌ボロボロになると思うよ。
というか、触媒になるほうの形は色が白くないかもね。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★