■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医学】ハンチンチン封入体形成はニューロン死を引き起こさず、逆に変異ハンチンチン量を減少させ、生存率を改善する
- 1 :pureφ ★:04/10/15 12:08:43 ID:???
- Cover Story : ニューロンについて:ハンチントン病への細胞の対応
病理学では、病気にともなう変化の顕微鏡を使った観察が長い間行われてきたが、こう
した変化がすべて悪いことなのかどうかは、必ずしもはっきりしていない。ハンチントン
病では、ポリグルタミン領域の伸長が原因でハンチンチンタンパク質が凝集して封入体に
なり、これがニューロン死を引き起こすと考えられている。
今回この現象の研究が、新しいロボット顕微鏡を使って行われた。この顕微鏡は、いっ
たん1個のニューロンに注目すれば、任意の間隔の後にも、まったく同じニューロンに戻っ
て観察することができる。意外にも封入体はニューロンの死を引き起こさず、変異ハンチ
ンチン量を減少させ、生存率を改善した。つまり、封入体形成は有益な反応であると考え
られる。病原性の変化、副次的変化、有益な変化を識別できれば、病気についての理解が
深まり治療標的も見つかりやすくなる。(略)
記事オリジナルはこちらです。
Nature Highlight October 14, 2004
医学:封入体の形成は変異ハンチンチン量とニューロン死のリスクを低減する
Montserrat Arrasate, Siddhartha Mitra, Erik S. Schweitzer, Mark R. Segal & Steven Finkbeiner
Nature 431, 805 - 810 (14 October 2004); doi:10.1038/nature02998
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v431/n7010/abs/nature02998_fs.html
関連ニュース
【医学】RNA干渉法によるハンチントン病治療の試み
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087529859/
http://science.news2ch.net/read.php/1087529859/
- 2 :名無しのひみつ:04/10/15 12:10:38 ID:6w1QoqAh
- スレタイに釣られた・・・orz
- 3 :名無しのひみつ:04/10/15 12:10:43 ID:+RzHYyl3
- 2get
- 4 :名無しのひみつ:04/10/15 12:14:42 ID:zJhUY8Ng
- スレの展開が目に浮かぶ。
- 5 :名無しのひみつ:04/10/15 12:17:00 ID:WPYtfKes
- ↓以下、半ちんちん禁止
- 6 :名無しのひみつ:04/10/15 12:18:19 ID:FAGo2G3u
- ≧∇≦ブハハハハハ
- 7 :名無しのひみつ:04/10/15 12:19:56 ID:ZJ3hJEXg
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
- 8 :名無しのひみつ:04/10/15 12:21:33 ID:FvxHgaGA
- 半チンチン封入体
それはともかくすごい意外な結果ですね。
- 9 :名無しのひみつ:04/10/15 12:23:53 ID:piztVxEe
- 半分ちんこが埋没してる病気だと思った。
- 10 :名無しのひみつ:04/10/15 12:35:54 ID:tDd37o10
- >>1 乙 そして氏ね
- 11 :名無しのひみつ:04/10/15 12:38:13 ID:wsy8fIsg
- つまりどうゆうことかね
- 12 :名無しのひみつ:04/10/15 12:38:59 ID:xZ2383cf
- 予想通りのすべり出し
- 13 :名無しのひみつ:04/10/15 12:40:26 ID:FvxHgaGA
- >>11
今まで半チンチンの凝集が原因で神経細胞が死ぬと思われていたけど、
実は逆で、異常半チンチンを減らして神経細胞が死ぬのを防ぐ効果があった。
- 14 :名無しのひみつ:04/10/15 13:00:35 ID:ZJ3hJEXg
- 半チンチンの凝集かぁ
寒い日はよく起こるよね
- 15 :名無しのひみつ:04/10/15 13:31:35 ID:SmUi8I5d
- 犯チンチン♪ 犯チンチン♪ 犯チンチン♪
- 16 :名無しのひみつ:04/10/15 13:42:06 ID:CoHQc+ap
- 漏れ的には常にハミチンチンなわけだが・・・・
- 17 :名無しのひみつ:04/10/15 13:50:03 ID:kOMiNiqd
- オー・チン・チン
- 18 :名無しのひみつ:04/10/15 14:19:03 ID:o4Nh3T/u
- いーかんじでつね
- 19 :名無しのひみつ:04/10/15 15:42:50 ID:Xve+gH4I
- へー、やっぱりな。
- 20 :名無しのひみつ:04/10/15 16:01:56 ID:IpiW7xCP
- つまり、
今までは病気の原因だと思われてたことが、
実は人体の果敢な抵抗の痕跡、ってことだったわけだ。
他にもこういうことありそうだよね、ってのが今回の発見の意義、ってことでFA?
- 21 :.lk.:04/10/15 16:03:43 ID:c8Qh7EaR
- ♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
- 22 :名無しのひみつ:04/10/15 19:42:16 ID:XLAMX/jm
-
疾患による変異≠致死的な変異
と言う事でいいのかな?
いづれにしても、有意義な発見だと思いまつ。
CDJ研究にも活かせそう。
- 23 :名無しのひみつ:04/10/15 21:37:04 ID:RNHGU072
- わかった気になる逐語翻訳
ポリグルタミン ・・ 重合グルタミン
ハンチンチンタンパク質
ハンチントン病は、ふるえや精神障害などをもたらし、死に至る。
原因遺伝子は「ハンチンチン」。だれもが脳内に持っているが、
同遺伝子を構成するグルタミン酸の塩基配列(シトシン―アデニン―グアニン)
の繰り返しが通常より多い人が発症するという。
- 24 :名無しのひみつ:04/10/15 23:26:17 ID:vcQpVd8h
- 全チンチンの硬直化
ポルノグラフィー領域の視聴が原因でチン全チンチンタンパク質が硬直して勃起体に
なり、これがおなーにを引き起こすものと考えられている。
- 25 :名無しのひみつ:04/10/16 02:27:50 ID:GfUfsJOR
- アルツハイマーとかパーキンソンもそうなのかね
- 26 :名無しのひみつ:04/10/16 11:46:14 ID:rIcPWOBI
- >>25
パーキンソンは原因わかってるんだっけ?
- 27 :名無しのひみつ:04/10/16 12:12:10 ID:GkgDe6R7
- 俺は左曲がりに変異ハンチンチン。
- 28 :名無しのひみつ:04/10/16 12:33:39 ID:CPZ3pMSL
- それよりロボット顕微鏡ってなんだよ・・・
- 29 :名無しのひみつ:04/10/16 12:43:03 ID:OU/3wYR9
- 電子顕微鏡に比べたら低精度ダナ
- 30 :名無しのひみつ:04/10/16 14:11:02 ID:gnsewK49
- ニュー速だったら
激しく伸びたスレだっただろうに・・・・・・。
- 31 :名無しのひみつ:04/10/16 15:22:58 ID:Db9YPMqO
- ブルバンバンバンチンチン
- 32 :名無しのひみつ:04/10/17 17:45:29 ID:emrAFofu
- ≧(・∇・)≦ブハハハハハ
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★