■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【健康食品】ウコンで肝臓の症状悪化。1人死亡、肝障害が18人
- 1 :軌道電子カンタムφ ★:04/10/19 08:53:56 ID:???
- 肝臓の働きを高めるとされるウコンを粉末にした健康食品の
摂取がきっかけとなって、東京都内に住む肝硬変の60代女性の
症状が悪化し死亡していたことが、東京逓信病院が同病院の
患者を対象に実施した調査で18日分かった。
調査では、このケースを含めて1996年以降、18人が
ウコンなどの健康食品との因果関係が疑われる肝障害を発症。
厚生労働省研究班の調査でも、比較的安全性が高いとされている
ウコンによる肝障害が相次いでいることから、同省は対応を検討している。
同病院消化器内科の橋本直明部長によると、原因は不明だが、
代謝物質が肝臓に負担をかけたり、アレルギー反応を起こしたりした
可能性があるほか、摂取開始で気がゆるみ生活習慣が乱れたことも
考えられるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000004-kyodo-soci
- 2 :名無しのひみつ:04/10/19 08:57:40 ID:HISuR8NB
- 2ウンコ
- 3 :名無しのひみつ:04/10/19 08:58:36 ID:VlxRbDAl
- 3様がほほえみながら3ゲトー
- 4 :名無しのひみつ:04/10/19 09:00:45 ID:5E1fYdy3
- こわくてカレーが食べられないじゃんw
>摂取開始で気がゆるみ生活習慣が乱れたことも
一票ノシ
- 5 :名無しのひみつ:04/10/19 09:01:06 ID:5E1fYdy3
- こわくてカレーが食べられないじゃんw
>摂取開始で気がゆるみ生活習慣が乱れたことも
一票ノシ
- 6 :名無しのひみつ:04/10/19 09:01:31 ID:zVj3j9XP
- 4様のウンコ
- 7 :名無しのひみつ:04/10/19 09:12:37 ID:BYedjqnO
- うんこ禁止で。
- 8 :名無しのひみつ:04/10/19 09:12:39 ID:/qmQ7puJ
- 漏れも粉末ウコンを煎じたのを飲んでるが、
数値上だけなら肝臓はよくなってるがなぁ。
金がないから不摂生はしたくてもできん。
- 9 :名無しのひみつ:04/10/19 09:15:56 ID:Zhsq6C7R
- >8
数値ってGOTとか?
- 10 :名無しのひみつ:04/10/19 09:22:50 ID:j7ZhJ9xC
- また、あるある珍辞典か!
- 11 :名無しのひみつ:04/10/19 09:25:03 ID:QsmBmhIQ
- 病院で脂肪肝といわれ、その後
あるある大辞典を見てからずっと(1年以上になるか?)ウコン錠剤を飲んでいるが。
改善した様子もないし、なんだか体調はずっとダルイし、疲れやすくなったし。
あるあるで渡辺がウコンを1年間飲んで脂肪肝がなくなったといっていたのに。
- 12 :名無しのひみつ:04/10/19 09:32:53 ID:aGvoj9m/
- 【アルツハイマー】カレーでアルツハイマー予防、金沢大教授ら効果発見(04/09/08)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1094623420/l50
- 13 :名無しのひみつ:04/10/19 10:00:32 ID:4qBZqI8r
- 肝機能を高める成分を摂取するのは、
肝臓の状態というか局面というか、
その状況によってはかえって逆効果になる
ってのを以前テレビで見たことがあるな。
- 14 :名無しのひみつ:04/10/19 10:15:56 ID:dX0LLbOo
-
ウンコの粉末なんて、いくら飲めっていわれても飲まんよ。
尿療法とか、キモイ
宗教のようなものなのかな?
- 15 :名無しのひみつ:04/10/19 10:27:16 ID:Rf26cYm7
- こら、ひとがうんこ食ってるときにカレーの話するな!
- 16 :名無しのひみつ:04/10/19 10:31:07 ID:E42NWQC2
- ウコン茶ってアイスでのむと結構通な味よ。
しかし酒飲む前にはいいと思って、何度か飲んだけど。
余計なことしないほうがいいってことだね。
- 17 :名無しのひみつ:04/10/19 10:32:16 ID:Q+jw0zzI
- インド人もびっくり
- 18 :名無しのひみつ:04/10/19 10:34:44 ID:Je5teNhy
- どうでもいいけどターメリックの名前で取り上げるわけには行かなかったのかね。
- 19 :名無しのひみつ:04/10/19 10:44:36 ID:/hyRxeJT
- なんでも過ぎたるはなんとやら。1996年から今まで18人で「相次いでいる」
ってのもどうかと思うが。馬鹿は健康にいいと言われたら摂取するほど
体にいいと勘違いするし、それさえ取っていれば大丈夫と思うからな。
根本的な原因解決しないと何にもならんだろ。
- 20 :名無しのひみつ:04/10/19 10:49:37 ID:V6VnqoKp
- ∧_ .人
(;´Д(__)
( つ (__) イケメン風に
) 「( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
- 21 :名無しのひみつ:04/10/19 10:53:30 ID:CnxBLZbm
- ウコンというと肝臓にいいようなイメージを与えがちだが、GOT、GPTは下げるが肝臓細胞の働きまでも
抑えてしまう傾向があると考えられるので、体に良いといって年配者が多量に長期連用する際には十分
に注意した方がいいと思われる。糖尿病に対するウコンの直接的効果に関する資料は見あたらないので、
あまり期待しすぎない方がいいようだ。
また、ウコンは体を冷やす作用があるので、冷え性の人はあまり利用しない方がいいだろう。(コピペ)
- 22 :名無しのひみつ:04/10/19 11:30:33 ID:flBksZ99
- 過ぎたるは及ばざるがごとし
- 23 :名無しのひみつ:04/10/19 11:31:18 ID:j3DpQKCZ
- 俺は疲れている。
ウンコに釣られて来てしまった。
- 24 :名無しのひみつ:04/10/19 12:09:40 ID:Adqiou5g
- 1年に2人ならウコンだけが原因とは思えないけどなぁ。
ウコン飲んでるからって無理する奴もいるし。
記事の肝硬変60代女性なんていつ死んでもおかしくないだろ。
- 25 :名無しのひみつ:04/10/19 12:22:02 ID:+eWjX4hR
- >>21
ええ?ウコンって生姜の一種だから暖めるのだとおもってた。
そうなん?
- 26 :名無しのひみつ:04/10/19 12:41:12 ID:CGde76k8
- カレーばっか食ってるインド人はどーなんだよ?
- 27 :名無しのひみつ:04/10/19 12:51:29 ID:QsmBmhIQ
- カレーってかならずウコンが入っているの?
バーモントにも?
- 28 :名無しのひみつ:04/10/19 13:14:52 ID:Cx3jZREE
- >>27
カレーが黄色いのはターメリック(うこん)の色だよ
- 29 :名無しのひみつ:04/10/19 13:21:07 ID:LCBaljPW
- だいたい健康食品なんてものは薬じゃないんだから
健康な人が摂る分にはいいけど、病気の人が摂っても意味無いか
むしろ害な場合もあるだろ。
病人が健康食品摂っても意味無いよ。素直に病院行ってもらった薬飲んどけ。
- 30 :名無しのひみつ:04/10/19 13:31:08 ID:7XO92wDb
- あぁ駄目だ、ンコに見えてしまう
- 31 :名無しのひみつ:04/10/19 13:55:47 ID:4881KSBS
- まあ、飲みすぎもいけないって事ですね。
お酒のことですよ
- 32 :名無しのひみつ:04/10/19 14:23:17 ID:xq/EYK67
- おい藻前ら、これからカレー食うから変なこと言うなよ。
- 33 :名無しのひみつ:04/10/19 15:01:13 ID:EFw7a20C
- じゃあ、何のために飲んでるんだ。高い金出して。効果のないもの売るつけるなよ。
そうなりゃ詐欺だろうに。ホンマニ危ないんだたら、厚生省が喚起せよ。
- 34 :名無しのひみつ:04/10/19 15:04:14 ID:6qVnvViT
- カレーってほんとに「うこん」が入ってたんだ!知らなかった!
うこん味のカレーとカレー味のうこんどっちがいい?>>32
- 35 :名無しのひみつ:04/10/19 15:45:02 ID:8cH/peBU
- スカトロはどう考えても体に悪いよな。
- 36 :名無しのひみつ:04/10/19 16:27:14 ID:raXQjy20
- ●ヽ(・∀・)ノ●アヒャヒャヒャウンコー( ・∀・)ノ●シ(゚Д゚ )ウマー ウンコー●
- 37 :名無しのひみつ:04/10/19 16:28:31 ID:rjh/Xlxp
- いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
人は更に大いなる存在に進化する為に
日々精進しなければならない
大
人 ( ゚д゚) 更
\/| y |\/
大いなる存在、それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ゚д゚) 大便
(\/\/
・・・・・・・・・・・・・・・
(゚д゚ ) ポイ
(| y |\
ミ大便
- 38 :名無しのひみつ:04/10/19 16:37:46 ID:wvX162JC
- うんこ
- 39 :名無しのひみつ:04/10/19 17:21:24 ID:QsmBmhIQ
- すると、カレーを食べたあとにウコンを取ると
過剰摂取になるわけか。
- 40 :名無しのひみつ :04/10/19 19:21:23 ID:nEfE+zA3
- |┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < うんこ!と聞いちゃだまってられん!!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 41 :名無しのひみつ:04/10/19 19:39:01 ID:tEqILM1G
- ますみもウコンだったら捕まらなかった。
- 42 :名無しのひみつ:04/10/19 19:46:16 ID:x2L4oDAi
- カレーを食べたあとにウンコをだすと過剰摂取にはならんわけか。
- 43 :名無しのひみつ:04/10/19 21:34:03 ID:tf2bUA3e
- そりゃうんこくってたら肝臓の一つも悪くなるわな
- 44 :名無しのひみつ:04/10/19 21:35:42 ID:68n4M5er
- >>11
自堕落な脂肪過多の食生活を継続しつつ
ウコンを飲んで直したのならばともかく。
- 45 :名無しのひみつ:04/10/19 22:27:16 ID:dX0LLbOo
- ウ○ンの秘密をそっと教えよう。
- 46 :名無しのひみつ:04/10/20 02:20:24 ID:LkRN27CE
- でもアルツハイマー予防に良い・・・かも。
- 47 :名無しのひみつ:04/10/20 16:08:16 ID:FDS4ULfd
- やべぇ、昨日カレー食っちゃったよ。
- 48 :名無しのひみつ:04/10/20 16:15:59 ID:YxTplEUw
- インド人もびっくり。
- 49 :名無しのひみつ:04/10/20 20:52:44 ID:gpA0v0g5
- 同じ物を大量に食べ続けること自体が、肝臓に悪いと思うよ。
- 50 :名無しのひみつ:04/11/16 22:37:10 ID:07yXUnCq
- ∧_∧ このウンコは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ ● /
/ ./
- 51 :名無しのひみつ:04/11/18 07:24:22 ID:KheLug3T
- 沖縄では昔から普通に飲んでるってよ、ウンコ茶。
お墨付きの伝統食なんだよ。
変な大量摂取とかしなきゃ大丈夫でしょ。
- 52 :名無しのひみつ:04/11/18 07:45:36 ID:3ws6lFA2
- カラダに良いと聞くや否やバカみたいに取るバカはいますからね
- 53 :名無しのひみつ:04/11/18 18:21:27 ID:G+v100c9
- >>51
ブタに食わせるくらいにしとけ。
- 54 :名無しのひみつ:04/12/16 23:17:20 ID:Fayw7aL4
- http://magic.happy.nu/up2/file/4867.jpg
http://magic.happy.nu/up2/file/4868.jpg
- 55 :名無しのひみつ:05/01/10 00:36:42 ID:qj1Mwk6N
- ウコンてカレーの味が全然しないんだが、何でだ?
てか、ウコンのないカレーってどんな味がするんだ??
- 56 :名無しのひみつ:05/01/10 02:27:26 ID:LyIiqZ1H
- 右近捕物帳
- 57 :名無しのひみつ:05/01/10 03:22:59 ID:njX0D4EW
- WHOの暫定一日許容量はクルクミン換算で 1mg/kg
つまり一日50mgくらいまでしか採ったらいかんことになる。
カレー一皿あたり5mgクルクミンが含まれていると言われてるが(ソース不明)、
錠剤をバカバカ毎日のんだら死なないまでも、
だるくなるのは必定!
お茶で飲むのは問題ないでしょ!
問題は粉末。薬として扱っていいくらい生理活性があるのに、
なんの規制もなく売られていることが問題だな。
- 58 :名無しのひみつ:05/01/10 09:08:44 ID:645uf/3m
- へぇ〜
カレー好きな人やカレー料理店の人や盲目的健康オタクには完全犯罪できるね
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)