■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【地学】新潟地震:「本震―余震型」とみられ、ひずみが集中し地震頻発[041024]
- 1 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/10/24 08:55:07 ID:???
- ひずみ集中、地震頻発
23日にマグニチュード(M)6.8の地震が発生した新潟県小千谷市付近は、
東西からのプレートの圧縮力によってひずみが集中、それを解消するようにM6級の
地震が繰り返されてきた。今回も同様の発生メカニズムで、タイプもありふれた
「本震―余震型」とみられる。一方で、短時間の間に震度6強と6弱が計4回連続した
異例さも持ち合わせている。
阿部勝征東大地震研究所教授は「この地域は、地下の活断層の地震活動により、
地面が波打つようになっている『活褶曲(しゅうきょく)帯』」と説明。褶曲は長さ
40―50キロで北東から南西にタび、地下には無数の活断層が走っているという。
このような特殊な地形の原因は、東日本を挟むプレートの動き。東からは、三陸沖で
年に数センチずつ日本列島の下に沈み込んでいる太平洋プレートが、西へと圧力を
かけている。西には、日本海をのせたユーラシアプレートがあり、年1―2センチの
スピードでぶつかってきている。
この力によって、今回の震源付近は「ひずみの集中帯」(大竹政和地震予知
連絡会長、東北大名誉教授)になっており、地震が頻発してきた。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/20041024ri01.htm
※河北新報社のKOLNET( http://www.kahoku.co.jp/ )2004/10/24配信
----
※実況は地震2板へ
- 2 :名無しのひみつ:04/10/24 08:56:12 ID:/Oz3GirL
- なるほど
- 3 :名無しのひみつ:04/10/24 08:57:22 ID:EYfVoirZ
- やっぱり
- 4 :名無しのひみつ:04/10/24 08:57:50 ID:XYcsaO0t
- ふむふむ
- 5 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/10/24 08:59:19 ID:???
- ----
新潟県中部の連続地震は典型的な「直下型」・気象庁
気象庁によると、新潟県中越地方で23日に起きた連続地震の震源は深さ10―20キロの
浅いところで断層が急激に崩れた典型的は「直下型地震」。1995年の阪神大震災のように
直下型地震は震源の真上で大きな被害をもたらすのが特徴で、今回も、浅い震源が
局地的な建物被害や新幹線の脱線などにつながったとみられる。
今回の連続地震は、小千谷市のほぼ真下の地殻内で、北西と南東の両方向から
力が加わり、震源部分が大きく盛り上がる「逆断層タイプ」。阪神大震災とほぼ同じ
メカニズムが働いた。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041024AT1G2302X23102004.html
※日本経済新聞社のNIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )2004/10/23配信
- 6 :名無しのひみつ:04/10/24 08:59:21 ID:8+8sGKB8
- 思った通りだ
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/24 09:03:27 ID:emeM78fQ
- 了解、釣りに行ってくる。
- 8 :名無しのひみつ:04/10/24 09:05:41 ID:qP77cmGF
- 起こった後で、したり顔で解説する地震学者 きにくわん。
- 9 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/10/24 09:06:34 ID:???
- ----
新潟・中越でM7級、176年ぶり 地表に現れぬ断層か
(中略)
東京大学地震研究所の佃為成(ためしげ)・助教授によると、今回の地震の震源域
では1828年、約1400人が死亡する三条地震が起きている。被害からM6.9と推定
されており、M7に近い地震はそれ以来のことだ。
新潟市から小千谷市や長岡市周辺を通り、信濃川に沿って内陸側の長野市に至る
地域は「信濃川地震帯」と呼ばれ、活断層が並ぶ地域だ。「新潟市から長岡市周辺に
かけての地域では近年、大きな地震がなく、地震の空白域とされていた」と佃助教授は
話す。
震源の北西にある長岡平野西縁断層帯は政府の地震調査委員会が13日、
30年以内に大地震が発生する確率は2%以下などとする予測を発表したばかりだった。
しかし、新潟平野は厚い堆積(たいせき)層に覆われ、地上には現れない「伏在断層」
も多数あるとされる。東大地震研の纐纈(こうけつ)一起教授は、こうした見えない断層
による地震とも考えられるという。潜在的に最大M7.5級の地震を起こす力があり、
詳しい調査が必要という。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/national/update/1024/002.html
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2004/10/24配信
- 10 :名無しのひみつ:04/10/24 09:07:04 ID:SbbEWBt1
- >>8
あほか....起こる前に解説できたら預言者だろ。
- 11 :名無しのひみつ:04/10/24 09:07:50 ID:NSAl1IVW
- なっとく
- 12 :名無しのひみつ:04/10/24 09:08:20 ID:4ioVWcEe
- >>纐纈(こうけつ)一起教授
なんかカッコいいな。日本沈没あたりに出てきそうだな。
- 13 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/10/24 09:14:00 ID:???
- ----
浅い震源 被害大きく
新潟地震
(中略)
今回の地震の大きさは本震でもマグニチュード(M)6・8だったが、震源が比較的
浅かったことから、地表の揺れは大きく、しかもたて続けに起こったことから被害が
大きくなった。
気象庁によると今回の地震の震源は、これまで知られた活断層の場所とは一致しない。
だが、地震予知連絡会が大地震が起きる可能性があるとして特定観測地域に指定した
新潟県南西部・長野県北部の東端付近に当たる。
(中略)
一九九五年の阪神大震災とも関連がある。衛星利用測位システム(GPS)による
地殻変動観測に詳しい名古屋大の鷺谷威・助教授は「新潟から神戸にかけての
『新潟神戸ひずみ集中帯』で起きた」と説明する。
(中略)
鷺谷助教授は「日本の平均的な地殻のひずみは年間百キロあたり五ミリ程度。
ひずみ集中帯ではその数倍の百キロあたり一−二センチひずんでいる」と話す。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20041024/mng_____kakushin002.shtml
※東京新聞のホームページ( http://www.tokyo-np.co.jp/ )2004/10/23配信
※挿図あり:
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/24 09:15:03 ID:emeM78fQ
- 最後は絞め殺されそうだでおらいやだこんな名前。
- 15 :名無しのひみつ:04/10/24 09:28:47 ID:GTT/S60V
- 今きたぞ
- 16 :名無しのひみつ:04/10/24 09:28:58 ID:0KKiVnJ/
- NAVARより 10/24
前日夜地震(韓国の雑談掲示板を機械翻訳)
日 新潟で 相次ぐ 強震 発生(3補) [連合ニュース 2004-10-23 19:01]
私も 一言
marine518 天罰(天罰)を バッウンゲだ....そう, そのとおり,,, 2004-10-23 21:44:06
sky4760 日本は 苦痛の中で 徐徐に 滅亡しなければならない. こんなに 易しくは だめだ. 2004-10-23 21:43:07
eiboacin このごろ 日本が 台風に 地震に ジョンナ ズィオトジンダ, だ 自業自得であって 2004-10-23 21:13:39
wfitnesss まことに 久しぶりに 聞いて見る 暖かい 消息ですね..~!!
p783004 地震で この地に 愛と 平和 降臨 2004-10-23 20:45:44
bc8303 地震ちょっと 出て 小泉 この奴ちょっと 死になさい! 2004-10-23 20:42:39
sejongdw チォックバリ やつらが 私たちの 民族に たいてい 蛮行に 比べれば こういう 地震は 本当 何も ない
ryu4706 今年 日本 阿洲 もりだね 来年にも 期待して見なくてはならない 2004-10-23 20:26:09
balhaenavy 韓国人だけ 死ななくて~ ジナグック, 日本で 強震が 発生すれば それは 人類に 大韓 祝福だ 2004-10-23 20:23:49
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.naver.com/hotissue/daily_read.php?office_id=001&article_id=0000799145&datetime=2004102319010799145&memo_view=1
- 17 :名無しのひみつ:04/10/24 09:51:45 ID:r5tggSvY
-
津波がなかった事が不幸中の幸い。
亡くなられた方には心よりお悔やみ申し上げます。
- 18 :名無しのひみつ:04/10/24 10:03:59 ID:nIbgAPbb
- それにしても10Kmぐらい真下の情報がわからなかったかね
これでは、日本中どこでもわからないどこで発生する予知もできない
ということかね
- 19 :名無しのひみつ:04/10/24 10:29:41 ID:9mCtStFU
- >>18
日本は震源が大杉るからね。。
- 20 :名無しのひみつ:04/10/24 10:29:50 ID:YzkuKnRH
- 「まんぎょんぼん」をいじめたタタリじゃ
- 21 :名無しのひみつ:04/10/24 10:32:45 ID:U7YOHaPS
- 新潟大地震みんなでに何かやろうOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/
みんなで助け合お〜よ!!
- 22 :名無しのひみつ:04/10/24 11:20:02 ID:ZCnxw8DT
- 台風24号 日本上陸みたいだ。
追い討ちか!
http://www.tbs.co.jp/weather/typhoon-2j.html
- 23 :名無しのひみつ:04/10/24 11:36:32 ID:SDdf5+D0
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 11コメノタイフウジョウリクノヨカン
- 24 :名無しのひみつ:04/10/24 11:51:35 ID:2R3jbn5y
- マスコミのヘリコプター各社飛んでるようだが偏っていて全貌が見えん。
長岡から信濃川上流に向かってまんべんなく舐めて映像を送れ。
下界で撮っている映像はあまりにも景色が変わってしまって場所の同定も
できん。『画面左側が新潟方面』とか『信濃川を挟んで国道17号から反対側の
現場を映しています』とかちゃんと報道できるマスコミは存在せんのか?
- 25 :名無しのひみつ:04/10/24 11:57:10 ID:W3lbn+Nf
- もう台風はカンベン。
神は試練を与えようとしているのか?
- 26 :名無しのひみつ:04/10/24 12:00:43 ID:JuhPZjWj
- 地震の最大加速度、阪神大震災を上回る
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041024i202.htm
といっても、阪神ではいわゆる「震災の帯」の中での測定がなかったから、
単純な比較はできない。阪神だって帯の中ではガルが4桁になっていた
はずだ。
- 27 :名無しのひみつ:04/10/24 12:09:13 ID:QjUE+mcj
- いつのまに震度に強とか弱とかついたんだろう?もっと細かく分けた方がいいよ
震度6強の強
震度6強の中
震度6強の弱
震度6中の強
震度6中の中
震度6中の弱
震度6弱の強
震度6弱の中
震度6弱の弱
- 28 :名無しのひみつ:04/10/24 12:11:33 ID:zyoXg+YA
- >>26
加速度が揺れのすべてを表すわけじゃないしね。
確か、阪神と釧路沖は似たような最大加速度だった希ガス
- 29 :名無しのひみつ:04/10/24 12:47:31 ID:kk8RLPJA
-
18人死亡1400人以上手当。
ライフラインも復旧せず、余震も続き、直接安否の確認もできない。
混乱に乗じていたずらをして安否情報の信頼性を乱す行為。
刑法159条1項私文書偽造等になるんじゃないか?
- 30 :名無しのひみつ:04/10/24 13:14:44 ID:ohvXS1t4
- 基本的にマスコミは被害の大きいところしか優先的に取材しない、つまり、カメラで画になる場所を中心にだ。
だから、ほかの町はそれほど大したことはないと考えるのが妥当。
- 31 :名無しのひみつ:04/10/24 13:52:12 ID:FsZ3WQUj
- 被害の大きい所でヘリ飛ばすのは救助などの妨げにならん?
- 32 :名無しのひみつ:04/10/24 14:07:12 ID:e478ODOM
- ×:地震、雷、火事、オヤジ
↓
○:地震、雷、火事、大山嵐(オオヤマジ)
- 33 :名無しのひみつ:04/10/24 14:10:41 ID:IYWcfx3l
- >このほか、同市塩谷で小学5年の星野有希さん(11)、
>小学6年の星野和美さん(11)、星野一輝さん(12)
>の死亡が確認された。
- 34 :名無しのひみつ:04/10/24 14:19:32 ID:Eaw6pPSb
- いろんな板にコピペしてください
384 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 21:54:29 ID:5HdzUvvT
地震とかどうでもいいし…こんなくだらんことでなんで番組が中止にならなきゃいかんのだ…再放送はあるのかな?
411 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 22:16:36 ID:5HdzUvvT
別に家族が被害にあったわけでもないしもっちーが被害にあったわけでもないし
ど う で も い い
グロイの新曲並みにどうでもいい
この基地外を叩いてやってください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1098506549/
- 35 :名無しのひみつ:04/10/24 14:26:23 ID:1I9CNrxA
- また新潟で震度5強!
- 36 :名無しのひみつ:04/10/24 14:39:40 ID:4+AgQ7Pc
- 逆に新潟が揺れてる限り、他の地域は揺れなくて済むの?
- 37 :名無しのひみつ:04/10/24 14:48:34 ID:wAYb+zCv
- >>35
M4.9なのだが、震度5強。
気象庁の余震最大震度警戒基準、震度を過小評価しすぎ。震源が浅いことを考慮していない。
特に今回は、地下から地上にむけて断層が割れ進むので、ドップラー効果により地震動が強調される。
M6.0以上の余震:震度6弱〜強
→まあ妥当だがメカニズムと浅さによっては計測震度6.5に達する(=震度7)可能性あり。
M5.5以上(5.9まで):ところによって震度5強
→甘すぎ。6弱が十分ありえる。
M5.0以上(5.4まで):ところによって震度5弱
→甘すぎ。5強が十分ありえる。
経験則:
深さ10〜20kmの地震の震源直上の計測震度とマグニチュードはよく一致する。
これより浅い地震に関してはマグニチュードより大きい計測震度を考慮する。
たとえばM4.4で震度5強程度の被害の実績もある。(1994.12.19東京西部)
なおいまだに山古志村からの震度入電がないが、震源位置、地面崩壊の様子から、
計測震度6.5以上(震度7)を懸念する。
- 38 :名無しのひみつ:04/10/24 14:52:04 ID:wAYb+zCv
- >>36
今回の歪解放により、プレート内応力バランスが崩れ、
あさっての場所での地震を誘発する可能性がある。
(緩和する可能性もある)。
実際GPSで5cmぐらい地盤が動いたことがすでに確認されている。
今回の地震は昨年十勝沖が遠因として指摘される。
過去にも、北海道南西沖+三陸はるか沖→阪神大震災など、東で巨大地震が発生すると中部以西で大地震が発生する例が多い。
なお、阪神のあと、4月に新潟の今回よりかなり北方でM6が発生している。
- 39 :名無しのひみつ:04/10/24 14:58:26 ID:aLAES8QA
- 木村教授、新潟大地震を予告
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20040906_40.htm
次は、房総半島南方沖?
http://homepage2.nifty.com/quake/shiryou/shiryou8.html
- 40 :名無しのひみつ:04/10/24 15:00:06 ID:TwYBVe9i
- そろそろ東京大地震の番だと思う
- 41 :名無しのひみつ:04/10/24 15:04:48 ID:wAYb+zCv
- >>39
しかし、「日本列島全体のプレートにプレッシャーがかかっており、大地震を起こすだけのエネルギーは
たまっている」と木村教授。21年ぶりの浅間山噴火を受け、過去に地震が頻発しながら最近は起きてい
ない「空白域」と呼ばれる
「長野県内や新潟盆地など
私注)信濃川地震帯と呼ばれる地域そのものであり、今回の震源域もあてはまる
の活断層がある地域」で、数年内に大地震が起きる可能性は否定できないという。
予言的中…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 42 :名無しのひみつ:04/10/24 15:04:55 ID:4+AgQ7Pc
- 震源10キロ未満ってことは、今の地下技術で断層をぶち切るとか無理なの?
あらかじめ地下に溝を入れとくとか。
- 43 :名無しのひみつ:04/10/24 15:15:45 ID:wAYb+zCv
- >>42
断層は応力の「結果」であって「原因」ではありません。
新たな断層が生まれることもあり、
活断層は一度割れたので弱く、そこがプレート押し合いへし合いにより発生する
歪エネルギーの繰り返し解放口となっているのです。
もっとも今回はまさにプレート境界である、という指摘も強くありますが。
- 44 :名無しのひみつ:04/10/24 15:38:14 ID:ZCnxw8DT
- 今までのが単なる大地震の前兆で、実際の本震はまだだったりして・・・
そういう可能性ない?
- 45 :名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/10/24 15:48:17 ID:XUmiME6m
- 今回の新潟地震は空白地域だったらしいけど、
秋田県沖合いも空白地域でしょ?
こっちは起こったら津波の恐れも高いし..
この手の圧力バランス激変期に地震が相次いで起こる可能性は無視できる程低いのかな?
- 46 :名無しのひみつ:04/10/24 15:48:51 ID:JVX2jdHz
- こういう事は、地震が起きる前に言ってホスイな
- 47 :名無しのひみつ:04/10/24 15:52:36 ID:7mrFsiJQ
- 今回に限らず、台風も地震も備えがあれば憂いは無い。
平時に選挙をさぼり、政治家や公務員にムダ使いさせて、
防災を怠っていたから被害が甚大なのだ。
- 48 :名無しのひみつ:04/10/24 15:54:31 ID:Dnx3FvR3
- http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1098189091/
キャラネタ板で、おっぱい祭り。
みんな、乗り遅れるな!!
412 名前:ユリカ ◆ZzWVrkMM9k [sage] 投稿日:04/10/24(日) 15:50:54
今日中に1000いったら、私のおっぱい画像をupするよ。
- 49 :名無しのひみつ:04/10/24 15:55:30 ID:4+AgQ7Pc
- 願わくば新潟が田中角栄を生み出した報いを受けていると考えたいが・・・・
- 50 :天災は政権交代によって鎮められるだろう:04/10/24 15:57:28 ID:zxT/0uyZ
- 殺伐としたスレにお遍路さんが!
.__ 妖菅マン
ヽ|・∀・|ノ <今必要なのは政権交代ではないか。
|__|
| |
http://www.n-kan.jp/bbs/
- 51 :N69@激震ニガータ ◆yjSoVIETJs :04/10/24 16:28:01 ID:WgUxLep8
- -日本征服を目論むDr.ミズイコ ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡-
プレートが定期的にズレを修復するために地震があればいいんだが
溜め込むと一気にくるからなぁ。
ま、地球に勝手に居座った人間が悪いんだから天災は受け入れるしかないか。
被害に遭いたくなければ地球から消えれば済む。
地球に勝手に造ったという意味じゃ東京で地震があれば日本は完璧に終わるな
企業のほとんどが東京に集まってるから、これが崩壊すりゃ世界恐慌は免れん。
アメリカとか日本の経済がなきゃ成り立たない国も落ちぶれるし
世界一ブランド品に金を落とす日本が潰れればヨーロッパも大変だわな(笑)
創造する能力のない寄生チョンとかは、日本を馬鹿にできる立場じゃないのに馬鹿にしてるが、目も当てられないんじゃないか?
東京オリンピックのヒコーキ雲の演出のノウハウを外国が日本にくれってせがんだから与えてやっても
「こんなのできるわけがない」って真似するのを断念させたぐらいだからな。
まあ、日本の技術がなくれなば他の国が這い上がる可能性があるかも知れないが。
- 52 :名無しのひみつ:04/10/24 16:35:39 ID:0YIFSbxX
- 今回の地震の起きた断層位置も、いわゆる「想定外」の
場所だったという。想定外というのは便利な言葉だな。
想定をサボれば、すべて想定外にできるので、責任を免れる?
地下で、ミシミシいう音がしてたら、そのうち地震が近いという
ことなんか? 20KMの地下なら音が聞こえるような気がするな。
- 53 :名無しのひみつ:04/10/24 16:44:52 ID:FqslEREN
- 地獄耳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 54 :名無しのひみつ:04/10/24 16:47:23 ID:Ox01fo9c
- >>52
全部「想定範囲」にしてほしいのか?そうすれば外れはないぞ。
でも手間が増えて大変だな。現実的に考えて、今の段階で全てを当てるのは無理だろ
- 55 :名無しのひみつ:04/10/24 16:55:54 ID:srbMTGxO
- 【韓国人】「日本人はいい気味だ」「天誅だ」【大震災】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098558671/
寒流の裏側で、現実の姦国人はこんなもん。
- 56 :名無しのひみつ:04/10/24 18:12:31 ID:lmHebdqW
- ここって、北米プレートとユーラシアプレートの境界じゃなかったっけ?
- 57 :26:04/10/24 18:50:53 ID:JuhPZjWj
- >>28
釧路沖は逆に、測定した気象台が、妙に揺れやすい丘の上にあって、
ゆえに実際の地震規模よりも過大な数字が出た希ガス。
- 58 :名無しのひみつ:04/10/24 19:06:17 ID:CT3j8Ktq
- 木村教授、新潟大地震を予告
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20040906_40.htm
木村カエラ、地震雲を撮影
http://kaela.jugem.jp/?eid=19
- 59 :名無しのひみつ:04/10/24 19:07:16 ID:JVX2jdHz
- >>55
言いたい香具師には言わせておけ
晴れた日にも突然デパートや橋が崩壊する国の香具師らだ
余程うれしかったのだろう
- 60 :名無しのひみつ:04/10/24 20:47:37 ID:cT8XKF43
- 東海や東南海、南海地震も
あとから色々説明をつけるんだろうな。
地震学者は必要なのか?
地震動に対する建築物の耐振研究に予算を振った方が
良策だと思う。
- 61 :名無しのひみつ:04/10/24 21:26:25 ID:lkHYZLS5
- 後付けの理屈なんて奴に立たん
- 62 :名無しのひみつ:04/10/24 22:56:49 ID:EUrl3RR9
- >>58
報知では新潟数年以内と言ってたけど、サン毎の方では東京2年以内と予測してますよね。
怖すぎますね。
- 63 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/10/24 23:28:15 ID:???
- ----
(前略)
今回の地震は余震の多発が特徴だ。24日午後6時までに、震度6強が本震を含めて
3回▽震度6弱が1回▽震度5強が5回▽震度5弱が3回▽震度4が19回発生した。
一般に浅い地震ほど余震活動が活発になる。地震調査委員会の津村健四朗会長は
「浅い地震ほど断層面の仕組みが複雑で、岩盤の破壊が長い時間にわたって続く
のかもしれない」とみる。
また、安藤雅孝・名古屋大教授は「この地域は小さな断層が多い。本震に続いて
周囲の小さな断層が次々と壊れ、余震が続いているという推測もできる」と説明する。
今後、余震はどうなるのか。気象庁によると、24日午後4時以降3日以内に余震が
起きる確率はM6.0以上(最大で震度6強)が約10%▽M5.5以上(同震度5強)
が約20%▽M5.0以上(同震度5弱)が40%となっている。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041025k0000m040086000c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE( http://www.mainichi-msn.co.jp/ )2004/10/24配信
- 64 :名無しのひみつ:04/10/24 23:36:54 ID:YTztWDJ0
- まあ、予知はできないよな
例えできたとしても誰も信じないだろ?
地震雲とかっていうけど、それがあったとしても誰も非難しないだろ?
さらに言えば、地震雲でたから近くの小学校に避難してくださいって言っても
正直誰も非難しないだろ?もちろんお前らもしないだろ?
とにかく、地震が起きることを予測するのはかなり難しいことなじゃねぇの?
スーパーコンピューターで地球の地殻変動の動きを全て把握した上で
さらに地球での出来事を常に更新すれば多少は予知できるだろうけど
起こるか起こらないかわからない地震に月額何億円もレンタル料+電気代
がいるスパコンなんて使えないだろ?
しかも、今回は新潟だけど次はどこが起こるかわからないだろ
つまり、スパコンを使って日本全土をシュミレーションしようとしたら
スパコンじゃ処理しきれないんじゃねぇの
だって、それぞれの地域での事情とかも1からデータ入力しないといけないし
入力だけで数ヶ月かかってそれでレンタル料もさらにかかって・・・・。
日本の地震対策って結局なにやってるんだろうな、ちょっと調べてみようか
調べてくる
- 65 :名無しのひみつ:04/10/24 23:41:21 ID:o3mJzqM/
- 大昔から動物が逃げるとか、色々な現象が言われているが、
地震の前兆は毎回毎回地震が起こってからみつかるんだ!
間違いない。
これからもずっと100年たってもそうなんだ!気をつけろ!
- 66 :名無しのひみつ:04/10/24 23:49:40 ID:YTztWDJ0
- おい、これだけかよ・・・
http://www.bousai.go.jp/shinsai/shinsai.html
ちょっと調べたんだがNECのスパコンで地震予測ができるらしいぞ
↓
NEC(本社東京)が製造した地球シミュレータは、すでに台風の進路や火山の噴火を驚異的な精度で予測できる。
地震が起こる場所の特定や予測はまだ難しいが、
震源地になりそうな場所を絞り込んで、被害規模を予測し、補強が必要なダムや建物、幹線道路などを判断している。
おいおい、日本政府はこれ使ってないのかよw
ちなみにソース
http://diary.hatena.ne.jp/karatte/20040417
- 67 : ◆GacHaPR1Us :04/10/24 23:52:03 ID:qebFGPJ2
- 奥尻の災害派遣に行ったとき、もう最後の一波だったのに、
まだ余震があって驚いたことが記憶にある。
体育館で寝泊りしたんだが、余震発生で山頂から海岸地区に行く
道路が寸断されている可能性があるといわれたときには、
『こりゃかなりきとるな』と思った。
長い余震が続く地震は人間の心にくるんだよな。
- 68 :名無しのひみつ:04/10/25 00:10:34 ID:FZ/+4rz8
- >>50みたいなカキコは出てくるだろうと思ったが、コピペでかつ組織的みたいだな。
こんな惨事さえ利用するとはあさましいこった。
- 69 :名無しのひみつ:04/10/25 00:17:43 ID:ZQ1YDXW/
- >>60
東海や東南海、南海地震が起こりそうだってことを
おまえが知っているのは地震学者のおかげなんだけどなw
- 70 :名無しのひみつ:04/10/25 00:37:58 ID:ligbjXuW
- 田中真紀子のせいで蓄積された歪み・・・
- 71 :名無しのひみつ:04/10/25 01:44:47 ID:etkBO+jg
- 予知は無理だろうが、起こる可能性が高いってのがわかれば
事前に対策するのに予算がもらえるからねー。
実際、それがあるとないとじゃかなり違ってくるでしょう、被害も。
でも10年前地震計作ってる会社にいた知人が、東海地震なら
半年くらいの誤差で予知できるらしいぞと言っていたなー。
誤差半年じゃ発表は出来ないから、隠されるだろうとかも。
ホントかどうかは知らないw
- 72 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/10/25 11:09:04 ID:???
- ----
新潟中越地震:
六日町断層が活動 地震予知連会長が見解
新潟県中越地震について、地震予知連絡会の大竹政和会長は24日、同県六日町市
などを縦断する「六日町断層」が活動したためとする見解を明らかにした。六日町断層は
01年に確認され、国の地震調査委員会が今年8月、地震発生確率などを評価する
活断層の候補に加えたばかりだった。
六日町断層は、六日町市を通って北東〜南西方向に延びている。現在分かっている
長さは約40キロだが、さらに北に延びている可能性が指摘されていた。今回の地震の
本震や余震の震源は、ほぼその延長線上にある。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041025k0000m040136000c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE( http://www.mainichi-msn.co.jp/ )2004/10/25配信
- 73 :名無しのひみつ:04/10/26 09:50:48 ID:qGVsV67+
- 地震のエネルギーって水爆何個分ぐらい?
- 74 :名無しのひみつ:04/10/26 10:03:38 ID:A/Wc36az
- ttp://douga.sakura.ne.jp/uploader2/src/up0466.mpg.html
- 75 :名無しのひみつ:04/10/26 10:10:03 ID:H/tNx53r
- >>73
地震といわれてもピンキリ
とりあえずここ見れ
http://www.pa.thr.mlit.go.jp/hachinohe/nami_shikumi/04jishinntotunami01.html
- 76 :名無しのひみつ:04/10/26 11:30:45 ID:nVAx4dpZ
- 【大規模OFF板】-【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/
寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
カイロ提供者、局留め候補者、仕分け人ほかボランティアを募集しています!
約10万人の避難者に、一晩一人一個のカイロを渡すとして1日に10万個のカイロが必要です!
2ちゃんねらが一人10個のカイロを送るとして1万人の参加が必要です。一人20個な5千人。
達成できそうな数字だと思いませんか?日々冬は近づき、カイロも消耗品なのでどれだけ送っても
足りないことはありません。何個でも、何回でもみんなでカイロを送って新潟のみんなを励まそう!
- 77 :名無しのひみつ:04/10/26 11:57:05 ID:u2BiGS0r
- 今回の地震M6.8の本震なら広島原爆の16個分
阪神大震災なら64個分
今回余震の規模が大きいので本震+全余震でM6.9ぐらいになりそう?
- 78 :名無しのひみつ:04/10/26 14:36:38 ID:sobfwQjA
- 10日前にこの発表をしてこのザマです。
30年以内にM8発生2%以下
政府の地震調査委員会は13日、新潟市の沖合から小千谷市にかけて
延びる長岡平野西縁断層帯について、地震が起きれば
マグニチュード(M)8程度で、今後30年以内の発生確率は2%以下と
する評価をまとめた。
一方、地震調査委員会は、これまで一般に小千谷市から
三島与板町までを指していた長岡平野西縁断層帯の位置を、
新潟市沖合まで延長した。個別の断層の間隔が5キロ以内にあり、
つながるものとみて評価し直した。
長大な断層帯と定義されたことで、一括で動いた場合に発生する
地震のマグニチュード(M)も8程度となった。
同断層帯が人口集積の大きい新潟市を通るため、
識者からは、地震が起きた場合の
被害想定が必要との指摘が出ている。
[新潟日報 10月14日(木)]
( 2004-10-14-8:30 )
- 79 :名無しのひみつ:04/10/26 18:05:13 ID:KQbjzKzu
- それだけ地震発生評価が困難極まる、と。
- 80 :名無しのひみつ:04/10/26 19:16:26 ID:rdsapa2L
- >>78
> 10日前にこの発表をしてこのザマです。
>
> 30年以内にM8発生2%以下
いやM8はまだ起きていないと思う。
- 81 :名無しのひみつ:04/10/26 19:26:12 ID:sobfwQjA
- M8.1でも問題無しという訳か。なるほど。
- 82 :名無しのひみつ:04/10/26 19:36:53 ID:H/tNx53r
- >>81
マグニチュード(M)8程度で、今後30年以内の発生確率は2%以下
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 83 :名無しのひみつ:04/10/26 19:49:40 ID:nV2yZRC8
- マキコ(M)8
- 84 :名無しのひみつ:04/10/26 20:52:01 ID:HrW5fica
- 真紀子はAB型の恥なので本気で死んで下さい
- 85 :名無しのひみつ:04/10/26 22:00:48 ID:ltasaB50
- >長岡平野西縁断層帯について、地震が起きればマグニチュード(M)8程度で、
逆を言えばマグニチュード(M)8以外の地震は起きないのか? はははははは。
インパクト狙って文章書くからこーなるんだよ>知らない人
- 86 :名無しのひみつ:04/10/26 23:25:23 ID:Wbnk1SM2
-
本・余震の震央(堀之内町、山古志村、川口町、広神村辺り)は
北東−南西に並んでおり、北西方向に深くなっている様なので
断層が地表に現れているのは南東側じゃないのかな?
とすれば、震央の北西に位置する長岡平野西縁断層帯は
本地震の原因たりえず、新発田−小出構造線の六日町断層か
小平尾断層がくさいと思うんですよ。
堀之内町の田河川は地図で見る限り直線的な川で、
小平尾断層の南西延長線上にあり、ここまで断層が続いてる
のではと素人ながら考えたり。。。。
いずれにしても、本地震の原因となった断層は長岡平野西縁
断層帯に属するものではなかっただろうから、その評価について
云々するのはナンセンスなのでは?
9月7日にあった地震が今回の中越地震の前触れだったのか。。。
9/7のも新発田−小出構造線か長岡平野東縁の悠久山断層。
もしかしたら悠久山断層が原因だったのかな。。。うーん。。。。
- 87 :名無しのひみつ:04/10/27 01:03:40 ID:gcAOPAwq
- 新潟神戸構造帯説最強
- 88 :名無しのひみつ:04/10/27 06:18:31 ID:pxkOM6c9
- http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04oct_niigata/p18.jpg
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/niigata041023/
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04oct_niigata/index.htm
- 89 :「気」が乱れていた・・・:04/10/27 07:55:37 ID:I5wSp0dN
- 新潟じゃどえらい地震のようで、現地の皆様には大変ご愁傷様でございます。
アイコン掲示板と文字掲示板で同じ内容を書くのは、更新のお知らせだけにしているんですが、今度は特殊事情ってことで投稿します。
そういえば昨日の合気道の稽古中、午後8時前だと息子は言うのですが、息子によれば地面(正確には道場の畳)から、黄色い光がふわーっと出てくるのが見えたんだそうです。
「何だこりゃ?」
と思ってびっくりしたそうですが、家に帰ってニュース見たら新潟の地震があって
「なるほど、要するにあれって地震の前のオーラというか、地磁気異常で『気』が乱れてるんだ」
って納得した次第。私の体質って実は完全に息子に遺伝してるんですよ。妻も非常に敏感なタイプなので、こうなるのは当然なんですが。
- 90 :名無しのひみつ:04/10/27 09:36:32 ID:2vpZoHgm
- 【沖縄/日本へ警告!】県民会議、普天間飛行場即時閉鎖を要請!
基地の県内移設に反対する県民会議の山内徳信共同代表らは
二十五日、駐日米大使館や外務省、環境省、防衛施設庁を訪れ、
米軍普天間飛行場の即時閉鎖や名護市辺野古沖への移設計画撤回
を要請した。
同会議は今月二日、普天間飛行場の即時閉鎖と、名護市辺野古
沖への移設に反対する集会を那覇市内で開催。「辺野古ボーリン
グ調査・海上基地建設の中止と普天間基地の即時閉鎖・無条件返
還を求める決議」を採択した。
外務省や防衛施設庁の担当者は要請に対し、日米特別行動委員会
(SACO)最終合意を着実に実施していく方針。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200410261300.html#no_4
<2004年10月26日 朝刊 2面>沖縄タイムス
沖縄の石油を取り合う小日本と中国…しかしこの資源は歴史的に見て
元来我が琉球王朝のものである!
うまくこの二国を利用すれば琉球王朝は再び復活できる!
県民同胞130万の夢がすぐそこに…!琉球独立万歳!
- 91 : ◆hoNSFQgDEg :04/10/27 09:41:06 ID:6Ifo0sU4
- sssss
- 92 :名無しのひみつ:04/10/27 10:55:25 ID:aCMgHuGm
- 北朝鮮の地震兵器?と勘繰った後、
幾らなんでも深さ10kmまで潜って爆弾仕掛けるのは無理と納得
- 93 :名無しのひみつ:04/10/27 12:04:33 ID:Y21uHSjw
- >>86
確かにそうかもしれないが、ナンセンスで片付けていいのかとも思う。
あんな発表があれば地域の人間は警戒を怠るよ。
ぶっちゃけ、現状での地震予知なんて不可能ってこと分からせた方がいいよ。
今日もM6.1の余震が起きてるし。
- 94 :名無しのひみつ:04/10/27 16:34:15 ID:SK26uzRz
- 2時ごろから、レスキュー活動見てるけど、
ちょっと助け出すの遅くない?あんなもんなんだろうけど、
もうー、イライラする。泣きそう・・
プロだから、あれが精一杯なんだろうケド、もう死んじゃうよ・・・
とにかく、レスキュー隊もお母さんも娘さんも全力で、がんばれよ。
絶対、死ぬなよ。
- 95 :名無しのひみつ:04/10/27 16:41:32 ID:6qkus7Zb
- http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098849893/l50
ここ逮捕祭りのよかーん
- 96 :名無しのひみつ:04/10/27 17:26:17 ID:SK26uzRz
- みなさん、できる範囲で被災者の方へボランティアしてあげましょうね。
私も、募金などをしています!
- 97 :名無しのひみつ:04/10/27 17:26:26 ID:H66oQD4k
- M8程度の地震が起きる確率が30年以内で2%程度ときいて安心する
ほうが甘い。
要するに、
君の家で爆発が起きる確率は非常に低い。
と言っていわれて安心してたら、普通の火事が起きたようなもの。
M8 を持ち出してああいう発表をした奴も奴だが、過剰に期待して、その
期待を裏切られたからけなすってのは、初心でフラレて恨むようなもの。
- 98 :名無しのひみつ:04/10/27 19:13:26 ID:SK26uzRz
- レスキュー隊の皆様、お疲れ様でした!!
ホント、あれだけの長い間、閉じ込められ
奇跡的に生存しておられて、感激で、命の大切さを
知らされました。
とにかく、生きていてほしいです。
- 99 :名無しのひみつ:04/10/27 20:00:49 ID:TxaSXJou
- >>97
HIVの感染力は弱いと聞いて安心するバカみたいなもんすかね?、
確率は低いが、初回に一発感染する可能性もあるのに。
安心するために使っちゃいけませんな。
- 100 :名無しのひみつ:04/10/28 07:27:54 ID:p1dYhanH
- 和歌山・みなべ町で震度3
--------------------------------------------------------------------------------
27日午後9時27分ごろ、紀伊水道を震源とする地震があり、和歌山県みなべ町で震度3、御坊市、田辺市、有田市などで震度2を観測した。
気象庁によると、震源の深さは約40キロ、地震の規模はマグニチュード4.5と推定される。
この地震による津波の心配はないという。
(10/27 21:50)
震度3で記事になってるんだけど、これ重要?
- 101 :名無しのひみつ:04/10/29 17:51:18 ID:jcfFn+N4
-
========== 終 了 し ま す ==========
- 102 :南魚沼在住:04/10/29 19:23:33 ID:5CGcH4gA
- 六日町断層の直上に在住です。
怖いです。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★