5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ゲノム】ミドリフグゲノム概要配列報告 哺乳類と分岐した後、全ゲノム重複 900種類の未注釈ヒト遺伝子の存在も明らかに
1 :
pureφ ★
:04/10/24 22:44:36 ID:???
ミドリフグ(Tetraodon nigroviridis)のゲノム概要配列が報告された。ミドリフグと
近縁のトラフグ(Takifugu rubripes)は、進化遺伝学の実験材料として多くの利点を備え
ている。それはゲノムが、既知の脊椎動物ゲノムのなかで最小であるということだけでは
ない。
今回、これまで魚類には存在しないと考えられていた重要な遺伝子群がミドリフグで見
つかり、ヒトゲノムとの比較から900種類の未注釈ヒト遺伝子の存在が明らかとなった。
また、この硬骨魚類系統では、哺乳類と分岐した後のどこかの時点で全ゲノム重複が起
こった。ヒトゲノムとの比較から、硬骨魚祖先(哺乳類系統が出現する前の最も新しい既
知の硬骨魚)のゲノムの基本構造が、わずか12本の染色体からなるコンパクトなものであ
ることが明らかになった。
記事オリジナルはこちらです。
Nature Japan Highlight October 21, 2004
Cover Story : フグとヒトのゲノム:ゲノム塩基配列に見る進化の歴史
http://natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=820&issue=7011
News and Views
遺伝:硬骨魚ミドリフグTetraodon nigroviridisで見られるゲノム重複は初期脊椎動物の原始核型を明らかにする
Lincoln D. Stein
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v431/n7011/full/431915a_fs.html
硬骨魚ミドリフグTetraodon nigroviridisで見られるゲノム重複は初期脊椎動物の原始核型を明らかにする
Olivier Jaillon et al.
Nature 431, 946 - 957 (21 October 2004); doi:10.1038/nature03025
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v431/n7011/abs/nature03025_fs.html
関連ページ
フグは新たなモデル生物!?
http://www.evolution.bio.titech.ac.jp/f_research/mecha/fugu.html
トラフグ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%B0
関連ニュース
【生物】ヒトの遺伝子数、ハエと同じ2万2000個
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1098307601/
http://science.news2ch.net/read.php/1098307601/
【ゲノム】ヒトゲノム、5番染色体の解読成果発表…米国チーム
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1095316631/
http://science.news2ch.net/read.php/1095316631/
【ゲノム】イヌの全遺伝情報を解読、25億個の塩基対 米国立研
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089922081/
http://science.news2ch.net/read.php/1089922081/
人参のゲノムの大きさ、人間と類似
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087864732/
http://science.news2ch.net/read.php/1087864732/
完全ゲノム解析、次はカンガルー
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086766884/
http://science.news2ch.net/read.php/1086766884/
2 :
名無しのひみつ
:04/10/24 22:46:58 ID:TgQeNAWf
みどりふぐが…実験材料にされてるなんて…ひどいわ。(泣)
3 :
名無しのひみつ
:04/10/24 22:47:01 ID:Ul8GEDi4
なんでヒトゲノムの解析を一番にやらないのかな?教えてエロイ人
4 :
名無しのひみつ
:04/10/24 22:48:03 ID:WpolzRmk
最近では遺伝子解析が一番ミステリアスに見えるな。
5 :
名無しのひみつ
:04/10/24 22:52:22 ID:oqu6vDfK
>>3
やってるけど
ヒト→ジャンクが多くてよくわからない
フグ→ジャンク少なめ、分かりやすい
ということみたい。
毒を持っていれば、防御用にジャンク遺伝子をため込む必要がなかった、
ということなんだろうか?
6 :
名無しのひみつ
:04/10/24 22:53:37 ID:FsZ3WQUj
ゲノム解析ってUDみたいなことはできないんだろうか?
7 :
名無しのひみつ
:04/10/24 22:55:54 ID:4VQabQYj
>>5
いや、それは違うでしょ・・・
ふぐ毒ってふぐが生成するわけじゃないし・・・
8 :
名無しのひみつ
:04/10/24 22:57:15 ID:oqu6vDfK
ジャンク遺伝子関連
【生物】この遺伝子いらなそうなので取り除いてみました マウス、元気です。
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086564596/l50
9 :
名無しのひみつ
:04/10/25 01:27:27 ID:UlI5HMPr
毒をもつふぐと、もたないふぐとで生存率は変わらない?
10 :
名無しのひみつ
:04/10/25 02:15:07 ID:zyRKeIWG
ジャンク ジャンクと騒ぐな
結構重要な役目を担ってるらしいぞ
11 :
名無しのひみつ
:04/10/25 03:31:37 ID:F/h9czCa
馬鹿な質問だけど
ヒトゲノム解読ってある一人の人物のそれを解析してるんですか?
すごい個人情報だと思うのだけど
12 :
名無しのひみつ
:04/10/25 04:27:30 ID:30HMDQAd
いーの、オープンソース宣言してるんだから。
13 :
名無しのひみつ
:04/10/25 06:33:43 ID:gFms8VYn
>>11
ちがいます。原著論文読んで下さい。
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
:04/10/25 07:07:28 ID:qdxOLX9H
ミドリフグって淡水での飼育がある程度可能だから利用されて
いるのかな? 汽水域の魚ではあるが
東南アジアでは河に棲む種類がいるので河豚の字があてられた
15 :
名無しのひみつ
:04/10/25 07:12:26 ID:lnKJocGZ
みどり
16 :
名無しのひみつ
:04/10/25 08:14:45 ID:UlI5HMPr
>>13
ワトソンの「DNA」読んでたら
なんとかいうバイオベンチャーのヒトゲノム解析は、
その会社の創設者?のDNAを対象にしている、、、
と書いてあったように思うけど、
大学などで解読対象にしてるのは、研究機関ごとにバラバラなのかな?
17 :
名無しのひみつ
:04/10/25 08:30:15 ID:fIEojBw/
>>16
セレラ社のクレイグ・ベンターだったかな。
彼を含む数人、と本人が言ってた。
18 :
AA画報
:04/10/25 15:07:07 ID:IhmI+/bF
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085897307/l50
では
これが祖先だ ( ゚д゚)フひグと
( \/\/ と言うが
いやこれだ ( ゚д゚)オひコとゼ ダボひハとゼ(゚д゚ ) こっちだ
( \/\/ \/\/ )
と諸説あり、定説はないが
( ゚д゚)ナメひクとジ これは遠いと思う (゚д゚ )
( \/\/ 今後の研究に待つ (| .y. |)
19 :
名無しのひみつ
:04/10/28 21:03:14 ID:SqDqsekm
ミドリフグ、こないだUFOキャッチャーで取ったけど
すぐ死んじゃったよ(´・ω・`)
20 :
名無しのひみつ
:04/10/28 22:41:43 ID:NNzyw/PR
>>19
それは ミドリはミドリでも
ミドリガメ!!
21 :
名無しのひみつ
:04/10/28 22:53:20 ID:XQNf78We
UFOキャッチャーで取れるかしらないが
ミドリフグって熱帯魚屋で買える2,3cmの奴?
22 :
名無しのひみつ
:04/10/28 23:18:49 ID:H3OTzHzG
ドリフ
23 :
名無しのひみつ
:04/10/28 23:24:46 ID:E+42RE5k
飼うならミドリフグよりアベニーパファーの方がお勧め
詳しく知りたい人はアクア板へ
24 :
名無しのひみつ
:04/10/29 22:22:07 ID:tQhF2D59
>>20
,23
フグスレにはゲーセンでミドリフグ取って来たけど飼い方がわからんてカキコが多いね。
25 :
名無しのひみつ
:04/10/29 22:52:15 ID:REqo7njO
>>21
そうよ
淡水ふぐは初心者向きじゃないので飼う自信のない人はゲーセンでプレイするのは止めよう
26 :
名無しのひみつ
:04/10/29 23:35:45 ID:tKKz3E0q
>>11
昭和天皇ですよ
27 :
名無しのひみつ
:04/10/30 04:34:45 ID:Yf9sJbrg
>>25
へえ・・最近はミドリフグも実験材料にされたりUFOキャッチャーの景品になったり
たいへんだな
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)