■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【神経科学】脳の信号で人工腕をコントロールする実験、サルで成功
- 1 :異常プリオンφ ★:04/10/30 09:23:11 ID:???
- ★脳の信号で人工腕をコントロールする実験、サルで成功
もしサルがお腹をすかせていても、手を縛られていたら、できることは
ほとんどないだろう。しかし、近くにある人工腕を自分の脳でコントロール
できるとしたら、話は別だ。
ピッツバーグ大学のアンドルー・シュウォーツ教授の神経生物学研究所に
いるサルには、それができる。このサルは、自分の頭で考えるだけで人工腕を
コントロールし、その腕を使って食事をするのだ。
この技術が確立すれば、脊髄損傷患者や手足を失った人、あるいは脳卒中
患者のために役立てることができるだろう。「義肢として使うにはまだまだの
段階だが……今回の成功は、正しい方向への大きな一歩だと思う」と、
プロジェクトに参加した生命工学科の大学院生、チャンス・スポールディング氏は
述べた。(中略)
シュウォーツ教授は26日(米国時間)、サンディエゴで開催されている北米神経
科学会の年次総会で、研究成果を詳細に報告した。 (以下略)
Hotwired http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041028301.html
写真
http://www.wired.com/news/images/0,2334,65468-15436,00.html
http://www.wired.com/news/images/0,2334,65468-15438,00.html
- 2 :名無しのひみつ:04/10/30 09:24:09 ID:jiiJS96I
- 逝けファンネル
- 3 :名無しのひみつ:04/10/30 09:47:23 ID:ndNN6433
- なんかこのニュース前にもあったねwiredで
- 4 :名無しのひみつ:04/10/30 10:26:31 ID:pGiVpan9
- すごい技術ですばらしいはずなのに、なんか写真みると怖い。
- 5 :名無しのひみつ:04/10/30 10:29:40 ID:N0T4gUPL
- 無理矢理人口腕にされたサルが可哀想。
サル虐待だろ?
- 6 :名無しのひみつ:04/10/30 10:32:15 ID:4tRGkeBc
- リアルハガレン
- 7 :名無しのひみつ:04/10/30 10:46:33 ID:MkrcIXIG
- 脳で車操縦してぇ
- 8 :名無しのひみつ:04/10/30 10:50:40 ID:DR7ysP7J
- >>5
手を交換したんじゃなくて、縛ってあるんだよ
攻殻機動隊の時代も近いのかなぁ
- 9 :名無しのひみつ:04/10/30 10:58:42 ID:pv3SwNho
- 義体キター!
- 10 :名無しのひみつ:04/10/30 11:26:10 ID:PQkjL96A
- 最近攻殻ネタが多いな
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/30 11:38:28 ID:jcw1uqAb
- 昔 インドでペットのサルに鉄道のポイント切り替え作業
やらせてたオッサンがいて、見つかってクビになったそうだ
いつも正確な作業だったのだが、たまに本人が仕事したら
酔っ払ってしくじったのでバレたらしい
機械操作レベルならサルで充分できる。手足しばらんで
自分から好きに操作させた方がオモシロいと思うが?
- 12 :名無しのひみつ:04/10/30 11:42:18 ID:qZ+g0dEx
- 元の腕の代わりしかできないのかな。
3本目、4本目の腕として使えると便利そうだけど…
- 13 :名無しのひみつ:04/10/30 12:37:16 ID:WK+ktsv0
- >>12
脳に神経が通ってると理解させることが出来れば可能なんじゃない?
- 14 :名無しのひみつ:04/10/30 12:45:23 ID:ZfDfM50K
- 増幅した脳波をワイヤレスで飛ばして、
遠隔場所の装置とか操作できたら面白いだろうなぁ。
てか、まずは部屋の中にある家電を脳波コントロールしたい。
- 15 :名無しのひみつ:04/10/30 14:04:57 ID:z2142vIA
- これ頭映ってないけどどうなってるのか気になるな
- 16 :名無しのひみつ:04/10/30 14:37:36 ID:M1RxpRrB
- 義肢が微妙な茶色で気持ち悪い
灰色でいいじゃん
- 17 :NAO ◆NAO.OOuUr. :04/10/30 14:53:55 ID:91g5AWWF
- ここまで来ると、SFとリアルの境目が希薄になっていくな…
コレを人に応用した際、「人は脳のみにして生きるのか」という最後の門に到達しそうな…
正直、便利そうだ。人の妄想は現実のもとへ… go to next...
- 18 :名無しのひみつ:04/10/30 16:40:26 ID:gGsYfHlD
- 義体はまだですか?未だ機械鎧レベルですか?
- 19 :名無しのひみつ:04/10/30 18:12:40 ID:0ehtCLn0
- >>16
そうそう、義肢ってなんで肌色とか微妙な色なんだろうね。
自然に見せようとしてるんだろうけど、逆に不自然でキモイ。
可愛いスケルトンとか若者向けにマジョーラカラーとかあってもいいと思う。
- 20 :名無しのひみつ:04/10/30 18:53:04 ID:qZ+g0dEx
- >>19
あまりファッショナブルにすると、自分の腕を交換してしまう奴が出てくるとか。
まぁ、作る側としては、できるだけ本物に見た目も機能も近いものを…って感じで
作ってるからだろうねぇ。
つける側の意見を聞いてみれば、模様入やカラフルな色がついた物の需要があるの
かもしれないけど。
しかしスケルトンって…コワイ想像してしまうな。
- 21 :名無しのひみつ:04/10/30 19:14:24 ID:wphUz01k
- たしかに陸上競技用の黒いしなりのある義足はかっこいい
- 22 :名無しのひみつ:04/10/30 19:17:23 ID:lnCS+pD0
- これで阿修羅バスターが可能に
- 23 :名無しのひみつ:04/10/30 19:33:01 ID:gWg0tvkC
- 6本腕で卓球とかやらせたら最強選手ができるな…w
- 24 :名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/10/30 19:51:20 ID:PdfBuHN9
- このサルは義肢の操作に慣れていないときに、食事を運んで来た腕に殴られたことは無かったの
だろうか?いや、きっとあったはずだ....痛かったろうな...
- 25 :名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/10/30 19:56:24 ID:PdfBuHN9
- このサルに食べ物がいっぱいある部屋の遠隔画像をヘッドマウントディスプレーで見せたら、
腕のリモート操作もできるんじゃないかな...口元に運ぼうとしても食べることができないのは
哀れだが....
- 26 :名無しのひみつ:04/10/30 20:48:54 ID:OdmzkqZr
- 43 :(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/10/30 13:38:09 ID:rktO/6Vz
なんだかよくわかりませんけど
キモい星雲画像置いておきますね。
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap031101.html
- 27 :名無しのひみつ:04/10/30 20:50:52 ID:ZfDfM50K
- >>20
歯なんて既にそうじゃん。
セラミックの方が摩耗に強いし、綺麗だし。
- 28 :名無しのひみつ:04/10/30 21:40:49 ID:zDkrUX/B
- >19-20
欧米のモデルさんか女優さんで、失った左足の代わりに
シルバーとメタリックブルーのツートンカラーの義足を
装着してる人がいたよ。
太ももの途中から先が義足なんだけど、
膝上のタイトスカートとメカニカルな足の組み合わせは
とても印象的だった。
- 29 :名無しのひみつ:04/11/01 09:23:03 ID:TfRDB+mK
- まあアニメと違ってジャマーで認識不能になるだろうからガンダムのようにはならんよ
- 30 :名無しのひみつ:04/11/01 13:05:45 ID:NL8iwe3p
- >29
サイコミュの事を言っているのだろうが、あれは電磁波誘導兵器が無効になる
ミノフスキー粒子雰囲気の中で、なぜかニュータイプの電波(藁)は兵器に届くだけ
でなく、先読みまでできてしまうという変なネタだからな。
ジャマーが今でも有効かどうかはちと判らん。CDMAだと広い帯域に信号を
ばら撒いてノイズの影響をキャンセルできるので、あまり効果はないかも
しれない。
- 31 :名無しのひみつ:04/11/03 19:37:17 ID:25pdSuxH
- 写真見たけど…見た目怖いね(((゚д゚;)))
某漫画(アニメ)程カコイく汁のはいくらなんでも無理だろうが
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★