5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医学】ヒトES細胞で網膜細胞づくりへ:難病治療に役立つこと期待=京大[041030]
1 :
◆GEDO/87xso
@外道φ ★
:04/11/02 13:47:56 ID:???
ヒトES細胞で網膜細胞づくりへ 京大で研究承認
京都大の「医の倫理委員会」(小杉眞司委員長)は29日、さまざまな細胞になる
能力をもつヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から網膜の一部の細胞をつくり、
移植するための基礎研究を承認した。国内初の試みで、京大でつくったヒトES細胞で
研究を進める。実施責任者は、高橋政代・探索医療センター助教授。視野が狭くなる
などして失明することも多い「網膜色素変性症」など目の難病の治療に役立つことが
期待される。
(後略)
----
※引用元配信記事:
http://www.asahi.com/science/update/1030/002.html
※朝日新聞社のasahi.com(
http://www.asahi.com/
)2004/10/30配信
----
▽関連スレッド:
>>2
or
>>3-5
(
>>3
>>4
>>5
)
2 :
名無しのひみつ
:04/11/02 13:48:17 ID:6Dwfl23d
2getでし
3 :
外道
◆GEDO/87xso
@外道φ ★
:04/11/02 13:48:24 ID:???
▽関連スレッド(国内)
【医療】幹細胞への分化研究承認 ヒトESで京大医学部
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1090440793/
(dat落ち)
【医学】ヒト胚研究を限定容認、生命倫理調査会が最終報告書[7/14]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089758979/
(dat落ち)
【医療】ヒトクローン胚:ボランティアからの入手認めず[7/7]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089217132/
(dat落ち)
ヒトクローン胚作成容認 再生医療に向け研究
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088000744/
(dat落ち)
ヒトクローン胚、研究の是非結論出ず〜生命倫理調査会
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086694243/
(dat落ち)
ヒトクローン胚、生命倫理調査会が7月に最終報告[06/30]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088610694/
(dat落ち)
ヒトES細胞使う京大研究計画、文科省専門委が承認
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085829511/
(dat落ち)
4 :
外道
◆GEDO/87xso
@外道φ ★
:04/11/02 13:49:27 ID:???
▼網膜色素変性症
特定疾患情報 -網膜色素変性症-
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/114.htm
網膜色素変性症って何?
http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/gannka/J_nani.html
5 :
名無しのひみつ
:04/11/02 13:50:44 ID:J2KfuaL/
5
6 :
名無しのひみつ
:04/11/02 15:39:18 ID:GwsL3ioR
ブッシュは反対なんだろう。この細胞を使った研究は。
7 :
http://
h219-110-187-036.catv02.itscom.jp
.2ch.net/
:04/11/02 17:17:37 ID:TJOV7jAX
summer kitchen 2004
8 :
名無しのひみつ
:04/11/03 12:02:32 ID:TFyKoghA
ES細胞って、要は「胎児」のことじゃないんですか?
9 :
名無しのひみつ
:04/11/03 12:12:14 ID:kbrRm87J
>>8
胎児は普通は頭とか指とか内臓とか細胞が分化しているけど、
ESはそれ以前の細胞のことアルヨ
10 :
名無しのひみつ
:04/11/03 12:14:07 ID:kbrRm87J
あ、そもそも子宮に返す必要もないか。
11 :
名無しのひみつ
:04/11/03 12:18:37 ID:TFyKoghA
>>9
よくわかりました。が、わたしは反堕胎派ということもないんですが、
この研究には、かなり倫理的違和感があるなあ……。
受精卵から数週間くらいじゃ、タラコほどの意識も発生しては
いないだろうと思うけど。
12 :
名無しのひみつ
:04/11/03 12:23:46 ID:UTNmqAwL
普通の体性幹細胞で作れたら神だろうな。
13 :
名無しのひみつ
:04/11/03 12:25:45 ID:613S4Vqe
DG細胞は?
14 :
名無しのひみつ
:04/11/03 17:28:38 ID:AAgoiM7F
そういや熱烈に反対している宗教法人なんてものがいたな。
先見性あんのかね?米国が技術で遅れるのはどうでもいけど。
15 :
名無しのひみつ
:04/11/03 20:34:21 ID:Qi4YcCwk
眼は自己免疫疾患でワヤになる可能性が低い。
従って共通のES細胞使い回して移植してもちゃんと定着しそうだから、
治療としてはかなり良さげ。
16 :
名無しのひみつ
:04/11/04 07:42:16 ID:uJ73ZGJp
>>8
>ES細胞って、要は「胎児」のことじゃないんですか?
そりゃぁ、倫理的に使えないのでは?
たぶん、お産の時の胎盤(へその緒<<不要物)の中の
臍帯血に含まれる幹細胞由来なのでは?
17 :
名無しのひみつ
:04/11/04 16:32:26 ID:cHo1lJCo
>>13
、 .. -ッ ‐…ー,- 、
`、'- 、 /::::::/_.ィレ〈./ \ _..-.'´
`'、 `/、_:::::::l( l _..`‐'´.-'´ . -- 、
. `メ-、_`ー、). -、_.' -‐'´_,.-ヘ´ /;::::::::::::l
〈:∠ニ''ー( )-_‐'ニ._-、 l | ;:::::::::::::|
ト、ヽ._`’ンiーiン´_`’ ノ ノ } } ;::::::::::::::l
. l:::`‐r‐' ´「`` ‐.ニ-''´ ハ ト;::::::::::::::l
`、::::| l ./ V ;::::::::::::/ そんなことはどうでもいい!!
. r´`, `、:! l ,イ | ;:::::::::::ム-へ._
. `'<¨ヽ. >、 ! .イ {>、} ;:::::::::::ハ::::::::::::. `ヽ
ヽ >‐…ーッ‐-、_∠∠ヽ..___.ノ...∠-'´ /.} ;:::::::::::::::';::::::::::ヽ::::::`r、_
_.=`´..:..:...:../,.-'´ | ./;::: ;::::::::::::::::::l:::::::::: l:::::::: l:::::`、
l|..:..:..:..:..:..:/.:./ └ーr‐-―┬‐…'''´/ ;::::,,;;;;;;;;;;::::::::::}::::::::: l:::::::: l:::::: l
. li..:..:..:..::..;'.:../ l l _../ ;:::::::::::::::::`''::::l::::::::: l::::::::: }::::: l
ヽ..:..:..:..:{..:.l l /´ ̄...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::: /::::: ∠../
18 :
名無しのひみつ
:04/11/04 17:05:11 ID:ZCRw4RKh
ESのcultureって分化させたところで
全部、増殖止まってるか?
激しく癌化の悪寒
>>15
も逆に言えば免疫が効き難いエリアだと言う事ではある
19 :
名無しのひみつ
:04/11/04 20:07:44 ID:NOxRIPdv
文学的な話になってるw
免疫が低いのは、移植の拒絶反応が起きにくい、という意味。
臓器移植は、今でもそこがネックというのは
だいぶん一般的な知識になったよね。
癌化は直接は関係ないです。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05
Walang Kapalit ★
FOX ★