■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【天文】木星と金星が大接近:5年ぶりの天体ショーを観測[041106]
- 1 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/11/07 11:40:29 ID:???
- 木星と金星が大接近−愛好家が撮影
五日早朝の空で、明けの明星と呼ばれる金星と木星が大接近する、
五年ぶりの天体ショーが観測された。最接近時には二つの惑星の距離は、
地上から見る月の直径ほどまでに近づいたという。
この現象は一九九九年二月以来の観測で、晴天に恵まれて全国各地でも見られた。
(中略)
今後二つの惑星の距離は日増しに離れるが、十日早朝には金星と木星の間に
細くなった三日月が入り、お天気次第では三個が並んで輝く「三天体競演」の様子も
観測できる。
----
※引用元配信記事:http://www.shikoku-np.co.jp/news/locality/200411/20041106000084.htm
※四国新聞社( http://www.shikoku-np.co.jp/ )2004/11/06配信
※画像あり:
- 2 :名無しのひみつ:04/11/07 11:47:04 ID:J615N7VY
- 4さまが
スープパスタ
食べながら2げと
- 3 :名無しのひみつ:04/11/07 11:51:38 ID:W9IHZgKO
- 3GET ありがとう。天体
- 4 : ◆KzI.AmWAVE :04/11/07 12:01:02 ID:UQi6h9Qh
- こちらに写真がたくさんありますー。
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/11/05venus_jupiter/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/11/05venus_jupiter2/index-j.shtml
- 5 :名無しのひみつ:04/11/07 12:12:43 ID:HHUng+tL
- 見た見たたぶんこれだや。
- 6 :外道 ◆GEDO/87xso :04/11/07 12:16:44 ID:TPC3GKa1
- ----
金星と木星、寄り添う輝き 5年ぶりの接近 各地で観測
(中略)
十日には金星と木星の真ん中に、細い月が入り込む競演が夜明け前の東天に
見られる。次回の接近は四年後の二〇〇八(平成二十)年。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.shinmai.co.jp/news/20041105/MM041105SHA35022.htm
※信濃毎日新聞( http://www.shinmai.co.jp/ )2004/11/05配信
※画像あり:
- 7 :名無しのひみつ:04/11/07 12:41:13 ID:V8/aDdeb
- >最接近時には二つの惑星の距離は、
>地上から見る月の直径ほどまでに近づいたという。
騒ぐほどのことなのか?
- 8 :名無しのひみつ:04/11/07 12:44:37 ID:ZN4oR//p
- 宇宙すごいよ、宇宙。宇宙最高だよ
- 9 :名無しのひみつ:04/11/07 12:48:13 ID:PvOkbNnW
- 宇宙のすごさ>>>おまんこのすごさ
- 10 :名無しのひみつ:04/11/07 13:04:12 ID:etEr2N+S
- >>7
見てから言ってるか?
- 11 :名無しのひみつ:04/11/07 13:23:39 ID:MzfI6ff/
- もうすぐぶつかりますか?
- 12 :名無しのひみつ:04/11/07 15:28:14 ID:oYlh2JzI
- というか、やたら明るくてビビッタ。
接近してる事なんか知らず、バイトがえりに自転車こぎながら空見たら、
凄い事になっててビックリした。
空見たのなんて何ヶ月ぶりか…
- 13 :名無しのひみつ:04/11/07 16:10:22 ID:YsDuVrs+
- 木星の衛星まで見えるなんてしゅごい。宇宙の神秘にただただ圧倒された。
- 14 :名無しのひみつ:04/11/07 16:38:46 ID:dG1YCEiK
- 木星の衛星が目で見えたのは、金星の光に照らされてのことなの???
- 15 :名無しのひみつ:04/11/07 17:13:18 ID:lJlBeOn1
- 木星に光が届く→エウロパの海に植物が誕生→エウロパ魚誕生
- 16 :名無しのひみつ:04/11/07 19:56:43 ID:GKkcXmkv
- 美奈子とまことのレズ・・・(;´Д`)ハァハァ
- 17 :名無しのひみつ:04/11/07 22:00:46 ID:08nGhFcG
- 地球から見て同じ方向に集まるだけで、実際に接近するわけじゃない
実際に接近するのは惑星直列のときとかw
- 18 :名無しのひみつ:04/11/08 06:52:01 ID:ZnB2Of+6
- 出生時チャート上、金星と木星がコンジャンクションで月・海王星とTスクエア形成ですが何か?
- 19 :名無しのひみつ:04/11/08 09:43:33 ID:GcCEP5uQ
- 次回は4年後って・・・そんなに大したことじゃ無いのでは?
- 20 :名無しのひみつ:04/11/08 13:29:53 ID:h6RDtPti
- ↓以下、変態ショー解禁
- 21 :名無しのひみつ:04/11/08 19:26:48 ID:SaZXxraU
- 順調に月が近づいていまつ。
- 22 :仕事中(やる気ねえ):04/11/08 20:01:07 ID:reJJz4f2
-
ところで、「天体ショー」って誰が言い始めたんだ?
こういう紋切り型はそろそろ止めてもらいたい。
- 23 :名無しのひみつ:04/11/08 22:37:20 ID:ZdUP0cVp
- 天体祭り
- 24 :軌道電子カンタムφ ★:04/11/09 10:02:42 ID:???
- 関連スレッド
【天体ショー】金星と木星、寄り添う輝き
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1099656903/
ちょいねただと思って
とんでもないところでスレたてしました。
こっちでもよかったか・・・・
- 25 :名無しのひみつ:04/11/10 06:25:07 ID:122ddK0t
- きれいでしたよ。
木星
月
金星
の順番で並んで見えました。
ベトナムからインドあたりでは、金星と月の距離はもっと近づいて
見えるかと。
空を見上げるきっかけになったらいいなぁ。
- 26 :名無しのひみつ:04/11/10 06:49:10 ID:pRjzeSEN
- イラクでも見れるかな
きっと戦争なんかバカバカしくなって家に帰りたくなるよ
- 27 :名無しのひみつ:04/11/10 07:05:34 ID:122ddK0t
- 天気がよければ当然見えるでしょう。
そうだなぁ、思いが届くといいなぁ。
みんなが、安心して空を眺められる日が
一日も早く来てほしいですね。
- 28 :名無しのひみつ:04/11/10 10:47:00 ID:J9IfPSuq
- 今、>>27がいいこと言った!
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)