■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【工学】マイクロ波を燃料に当てて環境に優しく改良する技術開発=金大[041109]
- 1 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/11/09 11:08:18 ID:???
- “チン”して燃料効率化 金大工学部グループ、レンジに使うマイクロ波当て
電子レンジで食品を温めるのに使われるマイクロ波を燃料に当てて環境に優しく
改良する技術開発に、金大工学部熱機関研究室グループが着手し、一部を特許申請
した。おがくずや食べかすを発酵させて作るアルコールでディーゼルエンジンを動かす
基盤技術として応用を目指している。
研究は榎本啓士講師(燃焼工学)のほか、大学院生の今井有希子さん、学部四年の
石田裕也さん、山下雅也さんが進めている。箱の中にマイクロ波を満たす電子レンジ
とは異なり、発生器から同軸ケーブルで送ったマイクロ波を燃料に直接照射することで
極めて小さな空間に効率良くエネルギーを集中する方法を考案した。
(中略)
現象の詳しいメカニズムは不明だが、「単に燃料を温めるだけでなく、燃料の分子に
力を加えたり、品質を変化させている可能性もある」(榎本講師)としている。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20041109005.htm
※北國新聞社( http://www.hokkoku.co.jp/ )2004/11/09配信
- 2 :名無しのひみつ:04/11/09 11:10:06 ID:wp/i5NTn
- 2じゃなかったら、幼馴染みにアタック!!
- 3 :名無しのひみつ:04/11/09 11:10:10 ID:RIbXm/s9
- 2ダ
- 4 :名無しのひみつ:04/11/09 11:10:32 ID:RIbXm/s9
- 4様
- 5 :名無しのひみつ:04/11/09 11:10:40 ID:TqWx4vwD
- 環境にやさしく、って具体的に何か組成が変わったりするのか?
これって、トンデモ科学じゃないの?
- 6 :名無しのひみつ:04/11/09 11:11:11 ID:TqWx4vwD
- >現象の詳しいメカニズムは不明だが、「単に燃料を温めるだけでなく、燃料の分子に
>力を加えたり、品質を変化させている可能性もある」(榎本講師)としている。
やっぱりかよ…
- 7 :名無しのひみつ:04/11/09 11:18:54 ID:7vrbpQiA
- トルマリン燃料ラインブースターみたいな話だな。
燃費向上とか寝言ぬかしてるやつ。
- 8 :名無しのひみつ:04/11/09 11:22:51 ID:or+hd1Pi
- また金大か!
- 9 :名無しのひみつ:04/11/09 11:24:21 ID:YBCpqfGz
- 電子レンジの効率化はともかく、なぜそれが燃料を燃えやすくすることにつながるの?
- 10 :名無しのひみつ:04/11/09 11:30:44 ID:CdnDp8p0
- 北米院でてこい
おまえがいないと寂しいぞ。
- 11 :名無しのひみつ:04/11/09 11:40:57 ID:LETWPC/q
- >>10
北米院って、運子問題以降出てきてないの?
あいつも、2chが命だったから、生きてるかどうか心配ww
- 12 :名無しちゃんきらい:04/11/09 11:41:41 ID:rtzh5vd7
- この記事書いた記者自体が、ブン蚊系のノータリンでわかってねぇん
じゃねぇの。
- 13 :名無しのひみつ:04/11/09 11:42:27 ID:RzltC7Lu
- 三菱が採用して、またもデリカ炎上だな
- 14 :NAO:04/11/09 11:43:34 ID:MwqeNGts
- >>1
>可能性もある
なんだよ、このいい加減な発表は…
運動を式化してシュミレーションしる!
- 15 :名無しのひみつ:04/11/09 11:44:18 ID:Wdwp9ipi
- 北米院って
ブッシュが勝ったらウンコ喰うとかアップしてやる
と豪語したバカのこと?
- 16 :名無しのひみつ:04/11/09 11:46:30 ID:Wdwp9ipi
- マイクロ波で燃料に点火したり
燃費が良くなるって話じゃないのか
なんだか半端な記事だな
地元大学の成果をマンセーしたい、糞新聞の気持ちもわからんではないが
- 17 :名無しのひみつ:04/11/09 11:55:01 ID:pt7AfOZE
- 改善点?
・燃焼前に加温するから?
・沸騰して空気に触れる面積が広くなるから?
・・・記者が大事なポイント書き落としているのでは?
- 18 :名無しのひみつ:04/11/09 12:15:42 ID:xtG4nlqO
- ガンスパーク?
- 19 :名無しのひみつ:04/11/09 12:16:15 ID:yvwPHllU
- >>14
シュミレーション…。
そういえば、酒に超音波を当てるとかたまりになっていたアルコール分子がばらけて
おいしくなるとかいう話があるみたいだけど、似たような話なんだろうか?
- 20 :名無しのひみつ:04/11/09 12:19:58 ID:9M2uiZip
- おお学部4年のくせにおもしろそーなことやってるじゃねーか
俺なんて毎日粉計ってグリグリして焼いてるだけなのに
- 21 :NAO:04/11/09 12:20:52 ID:MwqeNGts
- >>20
おいおい、何の粉だよ(w
- 22 :名無しのひみつ:04/11/09 12:23:40 ID:h/bvu8KT
- これが東北大ならなっとくなんだけど....
講師と院生と学部の研究じゃな
- 23 :名無しのひみつ:04/11/09 12:49:00 ID:E7nTGkHh
- 要するに、重合や長鎖の炭素分子を分解し燃焼性を良くする和気だ
- 24 :名無しのひみつ:04/11/09 12:53:54 ID:KMYnKsgy
- ホームセンターとかの、カーグッズでこんなの、もう売ってるじゃん。
インチキ臭いやつだけど、付けた奴いる?
- 25 :名無しのひみつ:04/11/09 12:56:20 ID:Vigr3cPs
- >>23
記事全部読め。基本的にはアルコールを暖めてるだけのただの研究室紹介記事だ。
>研究グループはマイクロ波を当てることで燃料が燃えやすくなり、
>ディーゼルエンジンの効率や騒音、排ガスを改善したり、アルコール
>など石油以外の燃料を使えるようにすることを目標に実験を進めている。
- 26 :名無しのひみつ:04/11/09 13:18:29 ID:fFwyivgi
- マイクロ波を当てると美味しいお酒が出来るスレはここですか?
- 27 :名無しのひみつ:04/11/09 13:25:14 ID:KMYnKsgy
- 電子レンジで、日本酒を珍してもたいして美味しく感じないんだが…。
今度、高い酒で試してみよう。
- 28 :名無しのひみつ:04/11/09 13:29:05 ID:Moy7jG1h
- >>27
まずい酒で試すといいそうですぜ
- 29 :名無しのひみつ:04/11/09 13:29:36 ID:7vrbpQiA
- 「電子レンジで調理した食べ物は人体に危険」などというデンパな団体もある。
http://ww4.enjoy.ne.jp/~shokujin/reg/food/microwave.html
- 30 :名無しのひみつ:04/11/09 14:35:16 ID:KMYnKsgy
- アルコールにスカラー波をあてると、どうなりますか?
- 31 :名無しのひみつ:04/11/09 15:19:44 ID:mL0MHggF
- 内容が散らばりすぎてて意味がわからん・・・
- 32 :名無しのひみつ:04/11/09 15:22:53 ID:MEZfNfPr
- >>30
白い衣装を身にまとい始めます。
- 33 :名無しのひみつ:04/11/09 15:30:33 ID:8NwOQ7VT
- 酒にモーツァルトを聞かせると味が良くなるってのと似たようなものか
- 34 :名無しのひみつ:04/11/09 15:32:30 ID:MEZfNfPr
- >>30
酔っ払ってスッポンポン
↓
白装束にチェンジ
↓
白いペンキでお絵描き
↓
仲間を殺害
- 35 :名無しのひみつ:04/11/09 15:35:21 ID:lTO7NFMx
- 気化効率を高めるってこと?
- 36 :名無しのひみつ:04/11/09 16:38:55 ID:wRWfNoAL
- スレタイ、一瞬金大中の事かとオモタ
付属中学校でもあればな…
- 37 :名無しのひみつ:04/11/09 17:04:40 ID:C0an5TeQ
- 特許申請したの?
メカニズム分からなくてもOKなんだが。
- 38 :名無しのひみつ:04/11/09 17:22:32 ID:h/bvu8KT
- 安いウィスキーに超音波が一番コストパフォーマンスがいい
- 39 :名無しのひみつ:04/11/09 18:06:56 ID:PwjvE94/
- >>1 金大ネタ乙
電子レンジとワンカップで研究するとは
貧乏な金大ならではの発想ですね。
- 40 :名無しのひみつ:04/11/09 18:26:38 ID:Sx1Dkfxp
- 次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速燃焼エンジンですか
- 41 :名無しのひみつ:04/11/09 19:13:59 ID:ZA5JyOlA
- 【甲田】断食・少食健康法 part3【西】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1099879585/
12 病弱名無しさん 04/11/09 16:05:27 ID:5+R1W7zG
さめた玄米を電子レンジでチンして
食べてるんだけど、
よくないかな?
13 病弱名無しさん 04/11/09 18:40:02 ID:YKAiuakt
私はまとめてカムカム鍋で炊いて冷凍保存してるよ
毎日玄米炊くのって普通の会社員の私にとってはかなりキツイもん
でもレンジの中に電磁波除去の石なんか置いちゃったりしてますが。。。
- 42 :名無しのひみつ:04/11/09 19:20:23 ID:KMYnKsgy
- 様はあれだ、これからの季節、燗を付けた酒がいちばんという訳だな。
- 43 :名無しのひみつ:04/11/09 19:26:18 ID:lTO7NFMx
- >でもレンジの中に電磁波除去の石なんか置いちゃったりしてますが。。。
?????????
- 44 :名無しのひみつ:04/11/09 19:33:44 ID:KMYnKsgy
- 石って何?
詳しく、詳細キボン。
- 45 :名無しのひみつ:04/11/09 21:58:15 ID:zk8MTLA/
- そのマイクロ波を発生するために
- 46 :名無しのひみつ:04/11/10 09:18:01 ID:Iz7VPFzM
- 17 病弱名無しさん New! 04/11/09 22:48:05 ID:t9iLWIEm
電子レンジは、あらゆる食物を陰性化します。
レンジのマイクロ波は、食物の分子を内部から振動させて熱を発生させます。
つまり、エントロピーを増大させる方向に、力を加えていくので、食物はすべて陰性化します。
温めるのは、他の手段にしましょう。火と赤外線を発する土鍋を使うのがいいです。
- 47 :名無しのひみつ:04/11/11 13:43:53 ID:8TTQWoAc
- >>46
うわ、知らなかった。怖いなあ。電子レンジ捨てよう・・・
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)