■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【工学】ロボット特区:福岡市に研究拠点設置=早大ヒューマノイド研究所[041109]
- 1 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/11/09 17:23:28 ID:???
- 早大が特区の福岡市にロボット研究拠点
福岡市は9日、ロボット研究分野で世界トップレベルとされる早稲田大学
ヒューマノイド研究所(東京)が同市内に分室を設置すると発表した。
同市は昨年11月に「ロボット開発・実証実験特区」に認定され、
ロボット関連産業の振興に取り組んでいる。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041109AT3K0901209112004.html
※日本経済新聞社のNIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )2004/11/09配信
- 2 :名無しのひみつ:04/11/09 17:24:14 ID:YqBf/Xrc
- ,,,,,,,,,,,,,
f,;ー、;;;;ー、ヽ 大神源太が2getですよ!?
i 〉 〈i
|| ,=;;、 r;;=、||
!!´ /ハヽ `,! >>3 6ヶ月待って下さい。
'! /,二ヽ j' >>4 6ヶ月待って下さい。
|ゝ、 ̄`,ノ| >>5 6ヶ月待って下さい。
__人__  ̄___人_ >>6 6ヶ月待って下さい。
r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ >>7 6ヶ月待って下さい。
/::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ >>8 6ヶ月待って下さい。
/::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、 `rュ::::::::::::::::::::) >>9 6ヶ月待って下さい。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
/::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
/:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
〈:::::::::::::{ |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
- 3 :名無しのひみつ:04/11/09 17:27:12 ID:KdIA63Ri
- なんで福岡なのー?
- 4 :外道 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/11/09 17:29:20 ID:???
- >>3
特区ということで、行政の理解協力も得られて便利だからでしょうか。
- 5 :名無しのひみつ:04/11/09 18:03:34 ID:fFwyivgi
- 先行者よろしく
- 6 :名無しのひみつ:04/11/09 18:39:55 ID:MIthF7e4
- WABOTてそんなにすごい?
- 7 :名無しのひみつ:04/11/09 22:33:55 ID:j0ZXYkx0
- >>3
半島に近いから
- 8 :名無しのひみつ:04/11/09 22:57:12 ID:Ij/lsOJz
- >>6
ホンダの歩行ロボットを開発したのは、そこの研究室の卒業生。
彼らも福岡に飛ばされるのか(w
- 9 :名無しのひみつ:04/11/09 23:16:31 ID:9l8ujm6Z
- >>4
いや、そうじゃなくて>>3が言いたかったのは、
「なぜロボット特区が福岡なの?」という質問だと思うぞ。
>>3
申請して認められたから。
違う見方をすると、他の地域が申請しなかったから。
- 10 :名無しのひみつ:04/11/10 03:03:41 ID:AlUZbhRy
-
福岡に於く時点で、将来は日本の技術を クソチョンにヤル 計画かぁ。
- 11 :万年救護大本尊の朴蓮:04/11/13 18:12:54 ID:p1t1Tw5o
- 福岡出身のロボットなら博多弁喋りそうだな。
- 12 :名無しのひみつ:04/11/14 02:07:53 ID:ncbfwaGo
- 世界初の2速歩行ロボットはASIMOで、世界初の本格的人型ロボットはWABOTです。
どうせウリジナルにされると思うが。
- 13 :名無しのひみつ:04/11/14 02:28:29 ID:8iuzuZDV
- >>12
>世界初の2速歩行ロボットはASIMO
ホンダだけでもP-3とかP-2とかあるぞ。
古いところでは韋駄天シリーズとか。
- 14 :名無しのひみつ:04/11/14 02:39:52 ID:YC44HuWk
- ホンダはまだロボット研究してる?
- 15 :万年救護大本尊の朴蓮:04/11/14 16:15:01 ID:9lK0IDKH
- 今後HONDAは
バイクや自動車に変身するロボットを
制作しなければなりません。
最終的にはマグマ大使を
作って欲しいね。
- 16 :名無しのひみつ:04/11/14 16:37:23 ID:tkNFoNWG
- 今時ロボットか・・
終わってる技術なのに、あああ。。
- 17 :名無しのひみつ:04/11/14 16:49:43 ID:tkNFoNWG
- やっぱ不幸か死の事だからwbsでもみてこれだ!!
とか思ったのかな、、大衆消費社会に惑わされる
底辺役人の悲哀・・
- 18 :名無しのひみつ:04/11/14 16:51:57 ID:tkNFoNWG
- しかも九大にやらするっちゃなくて
壮大にきてもらうちゅとこからして
力のぬくる
- 19 :名無しのひみつ:04/11/14 16:55:06 ID:tkNFoNWG
- ホンダとかは、余った資本利用して
一寸遊んだだけなのにね、あわよくば、
棚ぼた式の技術が生まれればいいなってレベルの・・
やっぱ九州人の考えるこつは・
- 20 :名無しのひみつ:04/11/14 16:57:20 ID:KGJhR83d
- なんで二足歩行にこだわるのかが分からん。
足なんてただの飾りですよ。
- 21 :名無しのひみつ:04/11/14 17:03:34 ID:tkNFoNWG
- まだ、福岡県内の企業に補助金だして企業そだつるって
ゆうなら話はわかる。
しかし、福岡死自体には企業すらなかろうもん。
福岡県がいにしあちぶばとってから県内企業に
補助金だして開発促進させたがよかごたばってん
- 22 :名無しのひみつ:04/11/14 17:17:22 ID:tkNFoNWG
- あの、ださか博多弁ば矯正するとから始めた方がよかっちゃなか?
博多弁ださださばい
- 23 :名無しのひみつ:04/11/14 17:18:09 ID:tkNFoNWG
- しとーと、しとーと
- 24 :名無しのひみつ:04/11/14 17:19:28 ID:tkNFoNWG
- かいな、かいな
- 25 :名無しのひみつ:04/11/14 17:41:57 ID:0uSA/kKB
- 車を運転するロボットはできないと考えられている、
なぜならそれができる前に車の自動操縦が実現するからだ
- 26 :名無しのひみつ:04/11/14 17:53:46 ID:8iuzuZDV
- >>15
>今後HONDAはバイクや自動車に
>変身するロボットを制作しなければなりません。
昔あったよ。ホンダZって360ccの軽自動車。
「ジャン・ファイト・ツー・ダッシュ!」ってかけ声で、
車から身長50m・体重5万トンのロボットに変身する。
もちろんロボットから車に戻る事も出来る。
- 27 :名無しのひみつ:04/11/14 17:55:52 ID:GiY0HLW7
- http://www2.tv/saku/
- 28 :名無しのひみつ:04/11/14 17:59:10 ID:rONHMiOV
- >>3
場所を決めた奴が攻殻信者だったから
- 29 :名無しのひみつ:04/11/14 18:19:19 ID:UHlRXrHO
- WABOTって助成金集めの客寄せパンダだったんでしょ?
いつまでたっても研究が先に進まないようにしておいて
研究費だけ貰って他の研究に流用してたとかってあったよね。
- 30 :名無しのひみつ:04/11/14 19:57:12 ID:TBkI1Q7/
- 何で北九州市じゃないの?
- 31 :名無しのひみつ:04/11/14 20:08:35 ID:4MlJtqoX
- 日本テレビにマジンガーZ出てるぞ。
- 32 :名無しのひみつ:04/11/14 20:43:21 ID:LNFveuRK
- なんか、福岡ソフトリサーチパークを
つくっちまったときの醜態を思い出すな
地場で頑張ってる会社をシカトして
国内大手家電に因果含めて
入居させたはよいけどどの会社も
ハナから研究なんてやる気はなくて
営業部隊とサービス部隊が入ってしまった
そういえば研究支援をうたってつくられた3セクって
どうなったかな?
- 33 :名無しのひみつ:04/11/14 20:47:41 ID:LNFveuRK
- まあこれで
「赤字再建団体」
へ一歩近づいたと
あ、そうそう、地方交付税が去年にも増して
削減されるんだとよ<by財務省
役人の数減らせということらしいが
特区だ何だとやってられる状況かねえ?
- 34 :名無しのひみつ:04/11/14 20:53:12 ID:tkNFoNWG
- ここの市長は役人出身じゃないし、
歳くってるから、年の功とかで
やってくれると思ったが大間違いだたね。
福岡の景気の悪いのはもろ政治家のせいと言える。
- 35 :名無しのひみつ:04/11/14 21:11:44 ID:LNFveuRK
- >>34
まあ前市長を顧問にしてたんだから
結局、路線踏襲しただけだよね
せめて選挙前の公約?だった
人工島事業中止をやってくれれば
よかったんだけどね、宮崎アニメのヒトまで巻き込んで
今や巨大な不良資産をわざわざ創り出す事業
になってるし
今横浜市辺りが
どれだけ必死こいて財政再建やってるか?
福岡市はその何倍も必死にならんとダメだろうけど
もう、皆諦めてるのかな?
あ、年度末〜年度初めにかけて
公共事業の中止・見直しパニックがまたくるから
関係者は覚悟しといてね
- 36 :名無しのひみつ:04/11/14 23:36:44 ID:Bl/VDrvU
- 地方分権って言われるけど
馬鹿どもにやらせたらとんでもないことになりそうだ
- 37 :名無しのひみつ:04/11/15 01:20:48 ID:cGuLmKXD
- 西日本新聞6面に人工島で無線操縦の数メートルの大型人型ロボットの実証実験をするとか記事があったぞ
- 38 :名無しのひみつ:04/11/15 01:48:19 ID:VBQE5nI0
- 役人が愚衆大衆消費社会に流されるようになったらお仕舞い。
- 39 :名無しのひみつ:04/11/15 10:39:08 ID:X2S9YpLJ
- >>37
見に行きたいなー
一般にも公開されるんだろうか。
記事がGoogleのキャッシュに残ってた。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BnSkdsSTKhEJ:www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/syasetu.html+%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%B3%B6+%E5%A4%A7%E5%9E%8B+%E9%81%A0%E9%9A%94+%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja&lr=lang_ja
- 40 :名無しのひみつ:04/11/15 21:17:58 ID:VBQE5nI0
- 福岡市は節操ないから、朝鮮でも本州人でも
何でも平気で受け入れるから
- 41 :名無しのひみつ:04/12/03 21:04:30 ID:vFXrKlri
- ● 広 末 は 裏 口 ! ●
http://www2.big.or.jp/~saturn3/uwasa/readres.cgi?bo=log9&vi=1101826796&res=1
- 42 :名無しのひみつ:04/12/04 15:32:24 ID:XH1Djcs1
- 特区だから、セクサロイドもOKだし
政治家の心臓ペースメーカーを操ってロボットにするのも自由?
- 43 :名無しのひみつ:04/12/04 21:52:17 ID:JTitpNn3
- つまり九大(゚听)イラネって事ですね。
- 44 :名無しのひみつ:04/12/06 23:49:22 ID:mqMX3Sfn
- 福岡市はロボット産業を地場産業にしたいようだが・・・出口をどこに求めるかだなぁ・・・
派手なことが必ずしも産業には結びつかないし・・・
- 45 :名無しのひみつ:04/12/07 21:06:25 ID:nx1LGSgm
- >>44-46
世界中でしょう、成功すればの話だが...
- 46 :名無しのひみつ:04/12/07 21:07:40 ID:nx1LGSgm
- >>44-46
世界中でしょう、成功すればの話だが...
ファナックの様に、産業ロボットやナノ加工ロボットを作ればいいのに・・・。
あえて人型にする理由は、やはり素人だからなのだろうか・・?早稲田大学無知無能・・・と。
- 47 :名無しのひみつ:04/12/07 21:08:54 ID:nx1LGSgm
- >>44-47
早稲田大学の学生は社会の底辺を知らないから、それらの仕事がどんなにきつくて辛いかを知らないんだろう・・・。
- 48 :名無しのひみつ:04/12/07 21:48:42 ID:+GhvOaBY
- 福岡につくるのは攻殻を意識したのだろうか
- 49 :名無しのひみつ:04/12/07 21:49:50 ID:bbbMORKI
- とりあえずレイバーを目指しましょう
- 50 :名無しのひみつ:04/12/07 22:56:02 ID:VgjIsIsi
- >>49
「T-52 援竜」は、もうレイバーと言っていいと思う。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★