■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サラサラ血】カゴメ、アルキルピラジン類の多い麦茶による血液流動性向上効果をヒトで確認と発表
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/11/18 02:04:04 ID:???
- 香ばしい麦茶は血液をサラサラにする!
―カゴメ総合研究所がヒトで確認―
カゴメ株式会社総合研究所(栃木県西那須野町)は、麦茶の香ばしい匂いの成分である
アルキルピラジン類の多い麦茶の飲用による、血液流動性向上(サラサラ)効果をヒトで
確認したことを明らかにしました。本研究内容は、本年10月27日開催の日本清涼飲料
研究会第14回研究発表会(日本教育會館一ツ橋ホール)において発表いたしました。
血液流動性の低下は、血栓の形成を促進することなどにより、循環器系の疾患を助長すると
推測されています。麦茶の継続飲用により、血液が流れやすく(サラサラに)なることが
期待されます。
(以下ソースにて)
引用元
http://www.kagome.co.jp/news/2004/041112.html
- 2 :名無しのひみつ:04/11/18 02:04:53 ID:pU2sD9Gl
- おまんこ女学院
- 3 :名無しのひみつ:04/11/18 02:06:35 ID:t+a7OkC7
- 結局、日本人が昔から喰ってたものや、外来の植物は、
だいたい血液をサラサラにするってことだ。
血液をドロドロにするものを限定した方が早い!
- 4 :名無しのひみつ:04/11/18 02:07:14 ID:KoL1p/nK
- 人生どろどろ
- 5 :名無しのひみつ:04/11/18 02:09:08 ID:a1GCcvKW
- 昔の食生活に戻せないもんかね。
- 6 :名無しのひみつ:04/11/18 02:13:32 ID:t+a7OkC7
- 北朝鮮民族はみんなサラサラ。
- 7 :名無しのひみつ:04/11/18 03:23:20 ID:lNdiEnYv
- 鎌状赤血球とか超サラサラ。溶血とかさせるともっとサラサラ。
- 8 :名無しのひみつ:04/11/18 04:08:29 ID:t+a7OkC7
- トマト食ったらお腹こわして、尻液がサラサラになりました。
- 9 :名無しのひみつ:04/11/18 08:09:21 ID:KY6V+8bM
- 濃縮して直接血管に入れればいいのに
- 10 :名無しのひみつ:04/11/18 08:42:02 ID:X62kxLPr
- >>5
それはどうなんかね。よく、昔の食生活をすれば長生きすると言うけど、
明らかに昔の方が短命だった。それは食生活だけの問題ではないが、
栄養状態が悪かったために寿命が短かったのは事実だろう。
その点も考慮して、昔の食事に適度な栄養も取り入れた食事にすれば
よいのだろうね。
- 11 :名無しのひみつ:04/11/18 11:46:06 ID:IupLyvOW
- 1年以上前に同じ内容を言ってたテレビ番組を見たんだけど…
夏場に何を飲んで水分補給をするのがいいかってネタで、血液の流れを良くする
効果があるのは、麦茶・緑茶・烏龍茶・水の中では麦茶だけだとか言ってた。
…今になって効果を確認したことがニュースになるとは。
これは、カゴメが改めて確認しただけ?
それとも、動物実験段階の情報をテレビが垂れ流し?
- 12 :万年救護大本尊の朴蓮:04/11/19 06:49:27 ID:Qj6FAmW5
- 古い食事生活や文化を
科学的に分析するのは大切だよね。
- 13 :名無しのひみつ:04/11/19 08:09:17 ID:GbwOXaxd
- なに食っても飲んでもサラサラになりそうな気がする
- 14 :名無しのひみつ:04/11/19 14:18:30 ID:NOYRbk1J
- 血液なんて水飲めばすぐにサラサラになるだろ。
テレビの健康番組の血液サラサラ実験画像とかはみんなこれ
- 15 :名無しのひみつ:04/11/19 14:24:22 ID:8LIZzWhq
- みんな!テレビや企業の広報に騙されるな!
ttp://www.sapuriusa.com/column8.htm
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)