■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【人工養殖?】マツタケ増殖、実現に一歩前進 山形の研究家ら成果
- 1 :ぼのφ ★:04/11/22 07:45:00 ID:???
- 難しいとされてきたマツタケの人工増殖法の確立に、山形県の民間研究者らが一歩近づいた。
山形大学教育学部の教員との共同研究で、里山の土を使った種菌の培養に成功。今秋は全国
的な不作にもかかわらず、移植したアカマツ林では多くのマツタケが生え、遺伝子解析でもマツ
タケとの「お墨付き」も得た。開発者らはこのノウハウで取得した特許を公開、「全国で成果を試
してほしい」と話している。
増殖法を開発、特許も取得したのは、同県米沢市の研究者青野修一さん(69)ら。これまでも
培養液による種菌の培養はあったが、実際に移植する里山の土も使い、自然に近い環境下での
培養に成功。移植した際の耐性を向上させることができたという。
(以下略、全文は引用先を参照下さい。
引用:
http://www.asahi.com/science/update/1122/001.html
- 2 :名無しのひみつ:04/11/22 07:45:12 ID:F3Ag+pVy
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \○ノゝ∩ < 2だったら1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))ξ
- 3 :名無しのひみつ:04/11/22 07:47:33 ID:CGs3teTd
- 3
- 4 :名無しのひみつ:04/11/22 07:47:55 ID:F3Ag+pVy
- 「全国」で試したら?暴落してしまわないか??
- 5 :名無しのひみつ:04/11/22 07:53:45 ID:NIlmITZc
- 外国産のものを駆逐するくらいはいいでしょ。
- 6 :名無しのひみつ:04/11/22 07:58:15 ID:pmXvNGNP
- 今年も食わずに終わってしまった。。。。
- 7 :名無しのひみつ:04/11/22 07:58:17 ID:s/jlWqF5
- えぇ〜、普通に有りだと思いますよ。
珍重されるのは人間が介入せざる
領域までです。
人間が栽培やら成長促進出来るなら
それはそれで宜しいかと。
- 8 :権天使AKI ◆xlkr4pPkK. :04/11/22 08:17:57 ID:XgdBbcto
- マツタケ食べたことないです。
いや、エッチな意味じゃないですよ。
- 9 :名無しのひみつ:04/11/22 09:23:32 ID:zo6xJ1Ly
- かの国からの刺客に狙われる悪寒。
- 10 :名無しのひみつ:04/11/22 14:42:59 ID:gcf8lAUT
- まつたけこうそくぞうしょくろ
- 11 :名無しのひみつ:04/11/22 15:09:30 ID:TTNxiLqi
- 普通に食える時代がはやくきますよう
- 12 :名無しのひみつ:04/11/22 15:16:45 ID:fm21kL9I
- マツタケなんてばんばん作るべし。
どうせ今出回っているのはかの国からの輸入モノでしょ
- 13 :名無しのひみつ:04/11/22 17:31:40 ID:DE2N3DVg
- 大量生産可能になったら、あれ、そんなにうまくないぞ?と気付かれたりして
- 14 :名無しのひみつ:04/11/22 22:00:20 ID:eDAfR0qa
- 高いことに意味があるのに
- 15 :名無しのひみつ:04/11/22 23:01:36 ID:fQBVGSIB
- 早いとこ暴落させよう。
マイタケとかとおんなじ価格でどばどば売ればいい。
- 16 :名無しのひみつ:04/11/22 23:29:12 ID:aE1Y2MJQ
- 香りが特徴的すぎるから、安価で出回るようになったら
椎茸とかしめじより使い勝手が悪そうだな。
- 17 :名無しのひみつ:04/11/23 00:36:24 ID:g1LDSIbg
- 人工じゃない養殖って?
- 18 :名無しのひみつ:04/11/23 01:12:59 ID:tXyQxS8B
- マツタケが生やせる松林がふえると林業関係にもいんじゃね。
- 19 :名無しのひみつ:04/11/23 01:35:40 ID:KJndJtyO
- >>18
里山再生に一役買いそうだね
- 20 :名無しのひみつ:04/11/23 02:18:05 ID:ypwSsoZu
- マツタケご飯大好き。韓国産の奴を多めに入れるの。
- 21 :名無しのひみつ:04/11/23 03:02:56 ID:wBPZV1oO
- 中国にノウハウ盗まれて量産されちゃうだけだな
- 22 :名無しのひみつ:04/11/23 03:21:46 ID:HVX5mE4h
- これで、暴落して、ありきたりのキノコになってしまうかもな。
かつて、椎茸の方が松茸よりもずっと高価なキノコであった時代がある。
松茸はむしろ、粗野なキノコとして、椎茸程には珍重されなかった。
松林があれば、いくらでも採れた。椎茸は、風にのって偶然に胞子が
ほだ木にくっつくのを期待してまつ、風任せのもので、できるもできないも
気候と風次第ということだった。いまは、ずっと改善されている。
- 23 :名無しのひみつ:04/11/23 05:01:18 ID:EO9xaLv7
- | ∧::::::::::::::::::::::::
| 中\::::::::::::::::::
|`ハ´):::ワクワク
⊂::::ノ::::::::::::
|::y::::::::::::
|:::)::::::
|:::::::
- 24 :名無しのひみつ:04/11/23 05:30:15 ID:ZymhLzJK
- 昔の時代とか、カナダとかではマツタケは貴重品じゃないんでしょ…
採れまくって、ありがたみ0のきのこだったはず…
- 25 :名無しのひみつ:04/11/23 06:45:35 ID:iIOEUHUZ
- 白くてマツタケっぽくないです。
香りも今一なかん字。
- 26 :名無しのひみつ:04/11/23 07:01:58 ID:Y68Pqs0F
- >>24
日本以外じゃ食べないんだっけ?
量産でもなんでもいい、いっぱい食いたい!
- 27 :名無しのひみつ:04/11/23 07:11:34 ID:t4Gsi002
- 松茸を必要以上に祀り上げる奴って、
食べた経験がそう多くないんだろうなと思う。
エリンギのほうがよっぽど使いやすい。
- 28 :名無しのひみつ:04/11/23 07:14:46 ID:Y68Pqs0F
- >>27
「必要以上」って何?
何度食っても美味しいよ。僕には。
エリンギは香りないじゃん。マツタケにはマツタケの香りがある。
まあ、香り/匂いのある食材は、好き嫌いが出やすいわな。
- 29 :ぼの ◆BONO/AiZio :04/11/23 09:07:44 ID:cN6I1hjb
- ご免なさい、栽培舞茸が大好きです。
1週間に1回くらいの割合で食しています。
- 30 :名無しのひみつ:04/11/23 09:22:14 ID:4dNQp574
- っつうか本当の金持ちはしめじを食うだよ。
- 31 :名無しのひみつ:04/11/23 10:33:19 ID:tXyQxS8B
- マツタケは松林の土のにおいがしる…
ってかうまいか?マツタケ。
- 32 :名無しのひみつ:04/11/23 10:33:19 ID:YAMRRG1g
- そういや、マツタケの菌糸をシート状に培養した養殖マツタケはどうなった?
- 33 :名無しのひみつ:04/11/23 10:45:16 ID:5OI7TTO8
- 久米が大騒ぎして実は、しいたけだったという・・・
それじゃないの?
- 34 :名無しのひみつ:04/11/23 11:02:10 ID:tsJ6JTWM
- 次は値崩れ対策だな。
- 35 :名無しのひみつ:04/11/23 19:46:40 ID:tXyQxS8B
- 野生キノコ、山から採ってきただけで金になるっていいよな〜
- 36 :名無しのひみつ:04/11/23 20:51:40 ID:8WQkKE0h
- 俺にとっては松茸=パップラコンカルメ
- 37 :名無しのひみつ:04/11/23 20:58:46 ID:RahlWC/m
- わしゃあ松露がすきぢゃ
フクロタケや木耳もええのう。
- 38 :名無しのひみつ:04/11/23 21:31:33 ID:G3g/jNhd
- しいたけは日陰になる庭があれば
簡単に作れるかも。
ナメクジに食われるけどな
- 39 :名無しのひみつ:04/11/25 09:51:05 ID:c10sScqr
- >>38
そこでビールですよ
- 40 :名無しのひみつ:04/12/04 01:53:37 ID:XH1Djcs1
- 干し椎茸は中華料理の世界では重要な珍味なのだが、そのもっとも良質の
ものは日本産のものとして昔から中国に輸出されていた。あとは気仙沼の
フカのヒレ。
- 41 :名無しのひみつ:04/12/04 06:57:51 ID:bTkGRRjl
- ナマコもな。
乾貨(日本で言う乾物)が中華で珍重されるのは、
ムチムチプリプリした食感が好まれるからだそうな。
- 42 :名無しのひみつ:04/12/04 07:40:51 ID:weYF2oTA
- 昔はバナナとパイナップルが高かった・・・。
だからマツタケもたくさん食べれるように安くなって欲しい
- 43 :名無しのひみつ:04/12/04 11:37:19 ID:Qv9YsrJf
- 皆本当に松茸旨いと思ってんのか?
- 44 :名無しのひみつ:04/12/04 22:11:02 ID:HGXctr37
- 考えるな感じるんだ。
- 45 :名無しのひみつ:04/12/09 11:19:56 ID:Tz0DtIpm
- へい、そこのねーちゃん
おれのマツタケ味見しない?
- 46 :名無しのひみつ:04/12/09 11:38:58 ID:/iQoRIu6
- マツタケを長期保存する方法って何ですか?
ラオスで2,3d採ってこようかと思ってるんですけど。
- 47 :名無しのひみつ:04/12/10 12:31:35 ID:yfR4WykL
- やっぱ乾燥させんのがいいんじゃね?粉にして売るんなら足に糸通して繋げて天気のいい日に干せばいい。形残したいならそのまま笊かなんかに干せば…。
しかし持ってかえれんのか?
- 48 :名無しのひみつ:04/12/10 12:49:28 ID:7zSKjj4Q
- 546 :番組の途中ですが名無しです :04/12/03 23:32:31 ID:798VlfNh
韓流ブームで日本人の女性が韓流スターにサランセヨー状態なのに
ウヨク2chは馬鹿みたいに差別してシオレストどもばっかりだ。
569 :番組の途中ですが名無しです :04/12/03 23:36:00 ID:798VlfNh
お前れ死ね!!シオレスト日本人クタバレ、アホ、カス!!!!!!!!!!!!
609 :番組の途中ですが名無しです :04/12/03 23:42:50 ID:qkv2WEOQ
シオレストって、なんだ?
620 :番組の途中ですが名無しです :04/12/03 23:44:53 ID:798VlfNh
シオレストじゃなくてレイシストだった・・・・。くそーーーーーー!!!!!!!!!!!
シオレストのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1102086638/
- 49 :名無しのひみつ:04/12/10 13:15:12 ID:P7Vg1RhC
- マツケン?
- 50 :名無しのひみつ:04/12/11 14:33:52 ID:9hKpW7PH
- 椎茸の天麩羅を食ったことない奴がいたら、
自分で作って食ってみ。
濃厚なアミノ酸の旨味、とろりとした食感で、
煮物なんかに入っている椎茸と同じ食材とは思えないよ。
今まで椎茸だと思って食べてたのは椎茸の出汁ガラにすぎず、
これこそが椎茸の本来の味なんだ――と気づくはず。
「出汁をとった滓」じゃない椎茸と較べれば、
松茸は単なる珍味で、旨味自体は椎茸に劣る。
- 51 :名無しのひみつ:04/12/15 02:16:35 ID:7cOUsT+4
- 新スレよろしく〜
【投票日は】山形県知事選挙【1月23日】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1103039180/
- 52 :名無しのひみつ:04/12/15 22:18:49 ID:C5I6/iNZ
- >>50
べつに出汁の抜ける調理法方ばかりじゃないぞ
煮物でも、炒め物でも出汁が抜けきらないように調理すれば
ぷりぷりでジューシーだ。
てんぷらでしか味わえないならそれこそ幅が狭いしな
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★