■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【健康】高濃度酸素は便秘改善、体脂肪率/血糖値減少、保湿効果がある=松下
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/11/22 21:58:28 ID:???
- 松下電器産業(株)ホームアプライアンスグループは、既に高濃度酸素を供給する酸素
エアチャージャー、酸素エアコン、酸素風呂などを提供していますが、今回、東海大学医学部
山村雅一教授と共同で約30%の高濃度酸素の4つの新たな効果を確認しました。
1. 便秘の原因にストレスが関与していることに着目し、リラックス効果のある高濃度酸素の
吸引で便秘が改善されることを検証しました。
2. 高濃度酸素が脂肪分解酵素であるリパーゼの活性を高めることに着目し、高濃度酸素の
吸引で体脂肪率が減少することを検証しました。
3. 酸素濃度の変化がインスリンの分泌に影響を及ぼす研究に着目し、高濃度酸素の吸引で
血糖値が低下することを検証しました。
4. 浴槽水に供給される気泡を高濃度酸素とすることによって、皮膚の保湿性が向上することを
検証しました。
便秘への効果、保湿性への効果については「第34回空気調和衛生工学会学術研究発表会
(2005年3月)」で報告予定です。
体脂肪率への効果については「平成16年度空気調和・衛生工学学術講演会(2004年9月)」、
血糖値への効果については「平成16年度空気調和・冷凍連合講演会(2004年4月)」などで報告しました。
詳細はソースにて
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041115-2/jn041115-2.html
- 2 :名無しのひみつ:04/11/22 21:59:30 ID:t9gkmxtc
- 死ね>>1
- 3 :名無しのひみつ:04/11/22 21:59:35 ID:/pKEi6j/
- 脳が早く錆びるぞ
- 4 :仕事中(やる気ねえ):04/11/22 22:00:08 ID:A1yVUS0T
- 活性酸素で早く老化
- 5 :名無しのひみつ:04/11/22 22:00:08 ID:F3Ag+pVy
- 健康のため、酸素の吸い過ぎに注意しましょう
- 6 :名無しのひみつ :04/11/22 22:02:09 ID:noDyWmSm
- 酸素を喜ぶのはミトコンドリアだけだ。
- 7 :名無しのひみつ:04/11/22 22:02:49 ID:ahDuipME
- >>1
地球上で最も強力な毒ガスが酸素だって知らないんだな
俺は知ってるぞ♪
- 8 :名無しのひみつ:04/11/22 22:04:30 ID:PuFv2wm8
- |とりあえずデブオタのオマエ
|ためしに1日10時間365日高濃度酸素吸ってみろよ
↓
- 9 :名無しのひみつ:04/11/22 22:09:33 ID:9Y9d9rJ/
- 高濃度酸素商品はヒットしないね。残念
- 10 :名無しのひみつ:04/11/22 22:28:10 ID:sqAEV9iK
- よく燃える〜
- 11 :名無しのひみつ:04/11/22 22:35:32 ID:0QH28Ojl
- 発ガンリスク激増
- 12 :名無しのひみつ:04/11/22 22:36:21 ID:MIazq6/J
- 新陳代謝がはやいことがいいことだと思うような人がこうやってだま(ry
- 13 :名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/11/22 22:55:47 ID:XYkHyDLA
- 酸素の吸いすぎではやく歳をとりたくはないね....やっぱり...
変な効果を広告でうたうのはやばすぎ...
厚生省に文句言われないか?
- 14 :名無しのひみつ:04/11/22 23:05:50 ID:fNKfz3rG
- つまり、どんどん歳を取るってことだ罠。
細胞分裂の回数には限界があるのにな。
遺伝子も壊れやすくなって、癌化しやすくなるのにな。
- 15 :名無しのひみつ:04/11/22 23:07:01 ID:UoD0yd+z
- >>7
気づいたときには遅いよな。
- 16 :名無しのひみつ:04/11/22 23:07:04 ID:IMu623uH
- まあ、松下発表なら
当然いい結果しか発表しないわな
- 17 :名無しのひみつ:04/11/22 23:38:17 ID:HPrvfNSQ
- マイナスイオン、遠赤外線とかといい、うんこくさいのばっか
- 18 :名無しのひみつ:04/11/22 23:44:57 ID://1I3RW0
- >>1ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャンの
17巻の後半のエンポリオが言っている台詞読め。
酸素は毒だとか言っている
- 19 :名無しのひみつ:04/11/22 23:51:21 ID:8fTnZQ8u
- 酸素100%にする
- 20 :名無しのひみつ:04/11/23 00:33:05 ID:g1LDSIbg
- >>1は液体酸素イッキ飲みの刑
- 21 :名無しのひみつ:04/11/23 01:14:12 ID:nipcOL1v
- >>18
反論にJOJOを持ってくるところにワロタ
- 22 :名無しのひみつ:04/11/23 01:32:02 ID:Bi16i4Jw
- >>17
そうそう。なんかもう信じられないよなあ。
- 23 :名無しのひみつ:04/11/23 07:42:03 ID:ulKAG5iH
- これまたF1層(20-34♀)が喜びそうなネタばっかり。
この手の機具は理系男を騙せないと認めたようなもんですな。
- 24 :名無しのひみつ:04/11/23 07:54:08 ID:2SiCw4DT
- マイナスイオンといい…一部上場企業のやることかよ
- 25 :名無しのひみつ:04/11/23 07:59:51 ID:GInXOZ0x
- 20.9%の3割増は、27.17%ね。
この程度なら、俺らに分かるような顕著な悪影響は
短期間では出てこないかも。
高濃度酸素のダメージを見る実験って、80%以上が多かったような。
- 26 :名無しのひみつ:04/11/23 12:08:58 ID:kgur30cG
- ファンタにビタミンC、みたいな事か。古いか。
- 27 :名無しのひみつ:04/11/24 10:38:24 ID:Rwue3vuX
- 対照のない研究結果に意義を見いだすことができない
そして、第三者の批判的吟味をされていない発表に
なんの意義があるのだろう
科学者として、企業として 倫理観がないということの発表にすぎないと思う
- 28 :名無しのひみつ:04/11/24 10:39:28 ID:Rwue3vuX
- >>26
ビタミンCも糖尿病患者にはよくない pro-oxidant効果
で、今回の酸素療法も同様に 有害性が推定される
- 29 :名無しのひみつ:04/11/27 16:24:47 ID:NE7zeNKi
- お、買ってみよ!
- 30 :名無しのひみつ:04/12/05 19:55:58 ID:KrWKmIPp
- 酸素吸うと脳血管がリラックスする気がする
- 31 :名無しのひみつ:04/12/08 09:24:25 ID:UNwYYWhf
- >>26
それは単に酸化防止剤だろう
- 32 :名無しのひみつ:05/01/10 00:17:02 ID:encIoj5X
- マイナスイオンはどこいったのよ(笑
つうか都合のいい事しか発表しないな相変わらず。
高濃度酸素を吸いつづける弊害を発表しろよ。
むしろこっちのほうが恐いぞ。
酸素なんて絶対必要な毒ガスなんだから。
- 33 :名無しのひみつ:05/01/10 00:39:08 ID:99XQ93fD
- 不健康器具メーカー松下
勘違いソニー
あほ奥田のトヨタ
ろくでもないのばっかりだな
- 34 :名無しのひみつ:05/01/10 00:42:41 ID:99XQ93fD
- 酸素バーの批判だが ほぼ同じ
ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200302050910000000074854000
酸素濃度30%を高濃度酸素というのは詐欺そのもの・・・低酸素流量と医学的には呼ぶ
- 35 :名無しのひみつ:05/01/10 03:28:29 ID:njX0D4EW
- これはいかんでしょ?
N=2 なんて初めてみたぞwwww
どうしてエラーバーがつくんだ?
例数増やせ!!
- 36 :名無しのひみつ:05/01/10 10:06:26 ID:epzpSBdW
- 同業者なんだが、素直にあの酸素の作り方は”えらいなぁ”と思ったよ。
ただ酸素増えた分、
もろに機械系の錆やら劣化がはげしくなるんじゃないかな?
と思う。
さすがに30%では何年もたたないとわからないだろうから
関係ありときずく人はいないか?
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★