■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【美学】偽造絵画見破るソフト開発:画家の筆運びなどの特徴を数値化=米国[041124]
- 1 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/11/24 16:45:54 ID:???
- 偽造絵画見破るソフト開発
米大学、鑑定人の助っ人に
【ワシントン23日共同】画家の筆運びなどの特徴をデジタル画像から数値化し、
偽造絵画を見破ることに使えるコンピューターソフトを米ダートマス大
(ニューハンプシャー州)の研究者らが開発し、米科学アカデミー紀要に23日までに
発表した。
(中略)
ソフトはまず、本物と分かっている絵画を何枚も精密な白黒のデジタル写真に撮って
細かい部分に分け、余白や微妙な筆運びの特徴などを基に数値化してデータベースに
蓄積。鑑定対象の絵画も同様に白黒画像にして、同じ特徴が現れているかを分析する。
(共同通信)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004112400053&genre=G1&area=Z10
※京都新聞 電子版( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2004/11/24配信
- 2 : :04/11/24 16:46:19 ID:Rvhs6XWw
- 2以外なら細木数子とキス
- 3 :名無しのひみつ:04/11/24 16:49:57 ID:5gbGPlXF
- 3?
- 4 :名無しのひみつ:04/11/24 16:58:18 ID:yIztcScz
- それならそのソフトにパスすれば、偽物でも本物になるということじゃ
ないか。どこがいけなかったかをソフトに指摘採点してもらって、
徐々に本物に近づけていけば、いいということになる。
絵を描く画学生に対する教材としても仕えるが、ギャラリーフェ-ク
の必需品にもなるだろう。
- 5 :名無しのひみつ:04/11/24 18:29:09 ID:AoAj2CUe
- 以前、偽造絵画見破る鳥の話を読んだ。
仕込むのが大変だろうが
- 6 :名無しのひみつ:04/11/24 21:52:37 ID:rU2eQdJQ
- 微妙なタッチは無理だと思う。
- 7 :名無しのひみつ:04/11/24 22:23:48 ID:TPrF8+RP
- タッチが決まる前の初期作品は偽モノ扱いされそう
- 8 :骨董屋:04/11/24 23:53:06 ID:4+PaWid8
- 技術屋の考えそうなこったね。
数値で真贋がわかりゃ苦労しないよ。
- 9 :名無しのひみつ:04/11/25 03:03:20 ID:Ec/jA/dr
- 臭いぃぃぃぃぃぃ〜〜〜!
でもうまいぃぃぃぃ〜〜〜〜!
- 10 :名無しのひみつ:04/11/27 08:58:25 ID:987x2OQ9
- まてよ、きまぐれで画風変えてたら偽者って判断されちゃうんじゃ。
- 11 :名無しのひみつ:04/11/27 17:48:53 ID:e3j0Uotu
- >>10
くせとかを見るんじゃないの?
- 12 :名無しのひみつ:04/11/29 13:49:31 ID:OZQ3rIIz
- >>1
実際にPNASの論文
A digital technique for art authentication
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 10.1073/pnas.0406398101
http://www.pnas.org/cgi/content/abstract/0406398101v1?view=abstract
の本文を読んでみたが「こういう風にすれば判定できますよ」の話で留まり、
定量的な判定データがなかった。皆の衆の感想をキボン。
- 13 :名無しのひみつ:04/11/29 15:31:37 ID:z5vPj7Rt
- BruegelとPeruginoをサンプルに選んでいるけど、こういう写実的な絵画は
贋作としてボロがでやすいのかな。
抽象画だったら判定が難しそう。
- 14 :万年救護大本尊の朴蓮:04/11/29 19:19:23 ID:rxzB0h/Q
- 日蓮和尚の掛け軸も本物かどうか鑑定出来るのかな?
- 15 :名無しのひみつ:04/11/29 23:58:22 ID:vZk2hZWg
- 絵の特徴を抽出して数値化するだけで、判定するのは人間だろ。
- 16 :名無しのひみつ:04/11/30 00:07:13 ID:KE+BR9h+
- 本物のタッチで贋作が作れるマスィーンの方が有用
- 17 :名無しのひみつ:04/11/30 01:23:42 ID:2/ILyVFn
- 数値化する際のサンプリング方法にばらつきがあれば結果の信頼度は低い
- 18 :名無しのひみつ:04/11/30 03:35:23 ID:YUo/PXPQ
- 自然言語処理でよく使われるn-gramモデルに近い事でもやってるのかな。
- 19 :名無しのひみつ:04/11/30 08:09:31 ID:BUorLWb7
- というより
単なるテクスチャ解析っぽいな
- 20 :名無しのひみつ:04/11/30 08:42:06 ID:1alNsdu/
- 実用化したとして、その数年後には
コレを使って鑑定して本物と判断されたのに
実は偽物だった、どうしてくれる
ってな裁判が起されていそう
- 21 :名無しのひみつ:04/11/30 15:26:10 ID:BUorLWb7
- 多分このソフトだけに基づく真贋判定はされないかと
あまりにも検証が少なすぎるもん
- 22 :海人 ◆NVTIAU2DJw :04/11/30 15:46:51 ID:NHQartJY
- 【沖縄】政府は謝罪と倍賞等でも最大限の誠意を示すべきである。
必要がある
沖縄タイムス
政府は違憲の日米安保は破棄し自衛隊も即刻解散、平和国家として
諸外国との友好に力をいれるべきだ。特に中国との友好関係の構築
は将来米国の核の傘から離脱した時、日本の安全保障を考える上で
最重要課題である。
米軍の撤退後は人民解放軍の駐留も視野に入れた安全保障面での
関係強化を計るべきだろう。その実現には利用価値に乏しい尖閣列
島の領有権の放棄や、過去の謝罪と倍賞等でも最大限の誠意を示す
必要があると考える。
http://www.okinawatimes.co.jp/opi/20000928_2.html
【沖縄/日本へ警告】日本は軍事最優先の方向に向かっている
【沖縄/日本へ警告】刻まれた黒い傷/日本が共有すべき財産
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200411281300.html#no_4
【沖縄/日本へ警告】ヘリ墜落壁は沖縄人の体に刻まれた傷だ。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/041128b.html
【沖縄/日本へ警告】靖国参拝は旧連合国の英米とも摩擦を起こす
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/shaindex.html
【沖縄/日本へ警告】中国脅威論、危険な゛芽゛を摘み取れ!琉球新報
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha29/s041118.html#shasetu_1
- 23 :名無しのひみつ:04/11/30 17:40:45 ID:sRTcOG/e
- 逆に本物そっくりに絵を描ける機械を作り、家庭用に絵を売ったら儲けられそう。
- 24 :名無しのひみつ:04/11/30 17:42:07 ID:iM3GTKWO
- リベリオンにあったな
- 25 :名無しのひみつ:04/12/06 02:44:08 ID:Br57fKZz
- これを使って作家のクセを数値化、コピーしてして、
他の作品を書けるようになったら、画家の価値が無くなるんじゃね?
だれでもピカソ
- 26 :名無しのひみつ:04/12/07 13:53:21 ID:gGwtlla/
- 浮世絵とかには使えそうに無いな。
- 27 :名無しのひみつ:04/12/08 12:06:39 ID:iOqK7YPP
- どうして?学習データさえあれば何とかなりそうな気はするけど…
- 28 :名無しのひみつ:04/12/12 00:16:46 ID:La0PRnh9
- >>27
確かにそうだが、偽絵画を描く職人の技術に勝る学習データとなると
途方もない容量になりそう。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)