5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【公衆衛生】高齢者用調理・保存に関する注意
1 :
( メ`ω´)φ ★
:04/11/25 18:15:33 ID:???
Warning about preparing food for the elderly
November 11, 2004
Food Safety Information Council Media Release
( ´`ω´)つ
http://archives.foodsafetynetwork.ca/fsnet/2004/11-2004/fsnet_nov_11.htm#story0
Food Safety Information Council のTechnical Committee が、高齢者のための調理には
特に注意が必要であることを提言するファクトシートを発行した。人は加齢にしたがって、
免疫力が低下し、胃酸の減少により殺菌力も低下する。高齢者の食中毒は重症になりやす
く、軽度の脱水症状から神経筋機能障害、さらには死に至ることがあり、回復する場合で
も長期間を要する。高齢者のための調理に特別な規則があるわけではなく、細心の注意を
払うことが必要である。たとえば、自分で調理した食品を冷蔵または冷凍する場合はすぐ
に冷蔵庫に入れる。調理前には、石けんと流水で手を洗い、完全に渇かす。食品を運ぶ場
合、冷蔵食品は低温、温かい食品は高温を保つ。腐敗しやすい食品をすぐに食べない場合、
施設に冷蔵保存を依頼する。高齢者が自室で食品を保存する場合、保存してよい食品と危
険な食品の区別に注意することなどである。
ファクトシートはCompass Group(オーストラリア)のウェブサイトwww.foodsafety.asn.au から、
高齢者用の調理に関する情報の詳細はFood Safety Information Council のウェブサイト、
http://www.foodsafety.asn.au/publications/factsheets/doyoucookandbringfoo2743.cfm.
(リンク切れ。各自確認されたし)。
FSIC: FSIC
http://www.foodsafety.asn.au/
から入手できる。また、65 歳以上の高齢者はリステリア菌によるリスクも高く、リステリア菌に関する情報”
Listeria and food”がFood Standards Australia New Zealand のウェブサイト
http://www.foodstandards.gov.au/_srcfiles/Listeria.pdf
から入手できる。
http://archives.foodsafetynetwork.ca/fsnet/2004/11-2004/fsnet_nov_11.htm
要約は
◆スレッド作成依頼スレッド◆
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085829035/855
氏による。
6 :
名無しのひみつ
:04/11/25 22:31:18 ID:7WLzB+YH
強めのお酒と一緒に食べるってのはどうだろう
だめか
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21
Walang Kapalit ★
FOX ★