5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医療】鳥インフルエンザ流行に警鐘:死者数百万人の恐れ=WHO[041126]
1 :
◆GEDO/87xso
@外道φ ★
:04/11/26 18:32:07 ID:???
WHO、鳥インフルエンザ流行に警鐘、死者数百万の恐れ
バンコク――世界保健機関(WHO)は25日、鳥インフルエンザが近い将来大流行し、
死者が数百万人に上る恐れがあるとの警告を発した。インフルエンザ対策を担当する
クラウス・シュトール氏が、バンコクでの記者会見で語った。
バンコクでは同日から、東南アジア諸国連合(ASEAN)と日本、中国、韓国の
保健担当閣僚らが参加して、鳥インフルエンザへの対策を話し合う会議が始まった。
クラウス氏はこれに合わせた会見で、「流行は来週から数年後までのどの時点で
起きてもおかしくない」と強調。アジアで発生した鳥インフルエンザが全世界に広がり、
感染者は全人口の25−30%に上るとの見通しを示した。その場合の死者は
「楽観的にみても200万人から300万人に達する」という。
(後略)
----
※引用元配信記事:
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200411260014.html
※CNNの日本語ニュースウェブサイト(
http://www.cnn.co.jp/
)2004/11/26配信
----
▽関連スレッド
04/10/30 15:15:37
【感染症】鳥インフルエンザH5N1型、耐熱性強まる…WHO
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099116937/
2 :
名無しのひみつ
:04/11/26 18:34:53 ID:F4VDXUWe
よゆうの2
3 :
名無しのひみつ
:04/11/26 18:37:39 ID:MItkpLRd
怖くても3
4 :
人間以外の生物
:04/11/26 18:37:55 ID:JiEhD3gf
wakuwaku
5 :
名無しのひみつ
:04/11/26 18:44:00 ID:N4XLFZNZ
人間どうしでほぼ感染しないのに何百万も死ぬもんかね?
6 :
名無しのひみつ
:04/11/26 18:44:59 ID:vyiCRhaq
新型続々登場でワクチン間に合わないだろ?
H7N7対策は出来てるの?
7 :
名無しのひみつ
:04/11/26 18:56:10 ID:hUT58LJU
死者数百万て
ペスト並だな
8 :
名無しのひみつ
:04/11/26 19:06:39 ID:/DROfEFY
喉が痛い。風邪ひきそう
9 :
名無しのひみつ
:04/11/26 19:49:48 ID:vyiCRhaq
>>8
諦めろ。おまえは既にひいている。
10 :
名無しのひみつ
:04/11/26 20:46:41 ID:itn3rMFl
人間どうしで「ほぼ」感染しないのと「まったく」感染しないのはかなり違うんでないの?
11 :
名無しのひみつ
:04/11/26 20:51:31 ID:KCqUigQF
トリ好きだけど、アジア輸入物は今冬は控えようかなぁ・・・。
12 :
名無しのひみつ
:04/11/26 21:18:52 ID:5UlS59mn
日本では拡散しないよ
予想40人
13 :
名無しのひみつ
:04/11/26 21:35:25 ID:LyvUjXdK
これまでに出現したタイプで「ほぼ感染しない」ことから、
これから出てくるタイプも同じだと考えるのは(ry
14 :
名無しのひみつ
:04/11/26 23:00:43 ID:5NskYSIa
別のニュースで「そろそろ起こる」の根拠に、
「しばらく起こってないから」ってとんでもないことが書いてなかった?
15 :
名無しのひみつ
:04/11/27 00:51:22 ID:TJhOXSuP
しばらく起こってないと免疫がなくなるから流行りやすい
16 :
名無しのひみつ
:04/11/27 01:33:18 ID:o8OsUIDe
家畜改良センターってどうよ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1007903216/
17 :
名無しのひみつ
:04/11/27 01:54:02 ID:Fowl028D
「インフルエンザ」って一括りにされてるけど、
症状が似てるってだけ?
RNA?DNA?配列が似てるの?
遺伝的に同じ系統上にあるの?(ウィルスも「遺伝」っていうの?)
18 :
名無しのひみつ
:04/11/27 08:20:01 ID:ds5+AGNw
RNAウイルスで遺伝的に同じ系統になります。
水鳥のインフルエンザウイルスが人に適応しました。
19 :
名無しのひみつ
:04/12/08 14:52:53 ID:cuszTUix
今日発売のニューズウィークに記事あり。
20 :
万年救護大本尊の朴蓮
:04/12/08 17:42:04 ID:PaVxzGk7
カラスとか見てるとなんだかツンと
澄ましているけど
車に轢かれた犬や狸を寄ってたかって食ってんだなぁ
と思うと気色悪いです
21 :
名無しのひみつ
:04/12/09 23:34:48 ID:8uIMlg/r
カラスパイ いかかですかぁ〜
22 :
名無しのひみつ
:04/12/15 10:55:49 ID:Vg0oHaXt
人のインフルエンザにかかっている人は
鳥インフルエンザに感染しやすい
23 :
名無しのひみつ
:04/12/17 18:08:07 ID:xXQTWegu
馬鹿な事聞くけど鳥に予防接種ってできないの?
24 :
名無しのひみつ
:04/12/17 18:51:27 ID:crcJWhe8
通常は豚を経由して人に感染する。アヒルと豚を一緒に飼っているのは
きわめて危険な行為である。とくに中国南部あたり。
それをやめない限りこの先も新種のインフルエンザは発生する。
25 :
名無しのひみつ
:04/12/17 20:32:51 ID:tdOUEIqV
鳥インフルエンザの予防接種ってやってるの?
26 :
名無しのひみつ
:04/12/17 23:56:03 ID:cSAiXfmx
ついに日本からもでたか…
27 :
名無しのひみつ
:04/12/18 00:00:24 ID:CVZ3PNHi
今TBSのNews23で、国内で鳥インフルエンザの抗体が
人から見つかったと報道されていた。
とうとう日本国内でも人への感染が確認されちゃいましたね。
浅田農産の糞おやじはとんでもないことしておいて、
さっさと自殺して逃げちゃったしねぇ。
どうなるんだろ。次は死者がでるのかなぁ。
28 :
名無しのひみつ
:04/12/18 00:04:07 ID:GiZEOuOt
死んでも内緒
29 :
名無しのひみつ
:04/12/18 02:21:21 ID:/m6TO1+K
鳥インフル×→新型インフル○
インフルエンザは大抵元は鳥経由。
30 :
名無しのひみつ
:04/12/18 14:04:19 ID:X+tqUuEt
H5型は毒性が強いんだよね
スペイン風邪並のパンデミックになるかもね
31 :
名無しのひみつ
:04/12/19 08:22:12 ID:r1RQ7ICa
次のインフルエンザパンデミックによる影響の推定:事前対策の強化 -WHO
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/49who1.html
32 :
名無しのひみつ
:04/12/19 08:39:37 ID:vLZ89BQt
勝手に騒いで、数年後には忘れるんだろうなあ..迷惑
33 :
名無しのひみつ
:04/12/19 11:11:10 ID:iHXz0bi1
世界の人口は60億
地球の人口は30億ぐらいが丁度いい
34 :
名無しのひみつ
:04/12/19 14:13:32 ID:KWCunxjz
風呂の温度は40度くらいが丁度いい。
世界の人口とか気にしてて疲れないか?
35 :
名無しのひみつ
:04/12/23 09:37:00 ID:k4+BkLcy
暖冬のせいかインフルエンザ流行遅れてるみたいだけど
鳥インフルはやっぱり今年もやってきてる感じだな…。
従来fluの勢いがなく鳥fluの勢いが変らないとなると…。
そろそろモデルチェンジ?
ガクブル…。
36 :
名無しのひみつ
:04/12/23 10:00:50 ID:gM4GsHCp
>27
死者出てるじゃん
あんたが責めてる浅田の親父
鳥インフルエンザに殺されたようなもんだ
37 :
名無しのひみつ
:04/12/31 16:28:09 ID:xnZx3NZU
越で16歳少女が感染 鳥インフルエンザ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041230-00000076-kyodo-int
38 :
名無しのひみつ
:05/01/05 23:15:30 ID:m37qZNxe
越で9歳男児が死亡 鳥インフルエンザ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050105-00000177-kyodo-int
39 :
名無しのひみつ
:05/01/06 11:13:27 ID:JhZY3OAr
ベトナムで旧正月前に鳥インフルエンザ拡大の恐れ=WHO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041231-00000110-reu-int
鳥インフルエンザのベトナムにおける状況
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/50who1.html
40 :
名無しのひみつ
:05/01/06 14:59:39 ID:BGl97GOV
WHOは昨年以上に強い警告を出しているな…。
しかしTVニュースはあんまし取上げないし
インフルエンザも流行ってないから関心の薄いこと…。
41 :
名無しのひみつ
:05/01/07 19:27:43 ID:xBbGxfVd
鳥インフルエンザ、ヒト患者-オランダ:抗体陽性率#
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20050107%2D0090
42 :
名無しのひみつ
:05/01/07 21:11:41 ID:weJKzfzO
H5N1とH7N7どっちがヤバイかの?
43 :
名無しのひみつ
:05/01/08 00:15:35 ID:JT8lIfv0
<鳥インフルエンザ>ベトナムで1週間に5人感染、2人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000113-mai-int
44 :
名無しのひみつ
:05/01/08 12:08:21 ID:oqV+YxiO
>>42
毒性はH5N1のほうが強い。新型インフルエンザ発生の可能性が高いのもH5N1。
こんな実験が始まりました。
日本のP4実験室が稼動してればもしかして日本でできた実験かもしれない。
鳥インフルエンザ、ヒト患者-東アジア(54):リスク評価#
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20041229%2D0010
米国CDCが鳥インフルエンザ汎流行リスク評価実験を実施予定。
45 :
名無しのひみつ
:05/01/08 14:44:42 ID:lyKBzDOV
確か昨年の調査でH5N1感染鳥類は渡りではないという報告があったよな?
北米西欧、東南アジアのいずれの地域も渡り鳥の有名な生息地ではあるはずなんだが?
46 :
名無しのひみつ
:05/01/08 19:03:05 ID:oqV+YxiO
ニュートン2月号に新型インフルエンザの記事あり。
>>45
地域に常在してるとの記事があったけど、そのこと?
47 :
名無しのひみつ
:05/01/08 21:23:14 ID:lyKBzDOV
>>46
たぶん。でも、ちょっとニュアンスが違うのかな?
渡らない鳥にも感染が広がっているとかそういう事なのかもね…。
でもどういうことなんだろう?
48 :
名無しのひみつ
:05/01/08 23:02:35 ID:F6ZlDRTb
今年は、酉フルと津波の被災地からの疫病が世界を覆いつくすんだね。
49 :
名無しのひみつ
:05/01/09 02:12:12 ID:mwQS5ej3
ツバメにくっついてきたら嫌だなぁ・・・
50 :
名無しのひみつ
:05/01/09 03:35:26 ID:0cSDVNWU
今年、酉年だな
51 :
名無しのひみつ
:05/01/09 03:41:23 ID:dRznAHzT
症状は?
52 :
名無しのひみつ
:05/01/09 11:11:17 ID:gFopgiLt
西年?
53 :
名無しのひみつ
:05/01/09 15:13:04 ID:OmNQ6JQ+
>>39
続報
鳥インフルエンザのベトナムにおける状況−更新
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/50who2.html
54 :
名無しのひみつ
:05/01/09 15:23:12 ID:OmNQ6JQ+
>>47
地域の野鳥や家禽の間でぐるぐる感染してまわってる(循環してる)って意味らしい。
渡り鳥が運んでくるだけだと日本の風邪みたいに季節性のものです。
55 :
名無しのひみつ
:05/01/09 22:23:21 ID:7+COTlgV
新型が出ても、発症初期なら現有の抗ウイルス剤で十分対処できるんだろ?
56 :
名無しのひみつ
:05/01/09 22:59:04 ID:gFopgiLt
タミフルの事か?
少なくとも東南アジア圏の鳥古感染者にはあまり効いていないという事じゃないか?
対応が遅くなったからかもしれんが、そんなに早く既存のインフルとの差が判るわけじゃないし。
ウィルスは急激に増えるから難しいと思われ。
※どこかで新型デター!!となったら、風邪もひかないのにタミフルをむさぼるように呑むヤツが出てきそうだな…。
57 :
名無しのひみつ
:05/01/09 23:30:51 ID:3D6PigEx
>>56
※まず内科か小児科の医者だろうけどw
58 :
名無しのひみつ
:05/01/09 23:41:05 ID:HpCF4MYg
中国に酉フル、アメリカにB$E
59 :
名無しのひみつ
:05/01/10 03:58:54 ID:peDdUTDi
>>58
イスラムにもアッラーのお恵みを(どっと天国御招待)
60 :
名無しのひみつ
:05/01/10 11:54:00 ID:vnFCxMWV
鳥インフルエンザに強いニワトリ繁殖へ 北大教授ら
http://www.asahi.com/science/update/0109/002.html
61 :
名無しのひみつ
:05/01/10 12:00:26 ID:vnFCxMWV
>>55
対処できます。
62 :
名無しのひみつ
:05/01/10 13:00:24 ID:Sv5YTdkO
薬の備蓄ができない貧乏国、やたらと人口が多くてゆきわたらない国が被害を受ける。
63 :
名無しのひみつ
:05/01/10 18:17:56 ID:vnFCxMWV
海外における高病原性鳥インフルエンザの流行について(2004年1月7日)-厚生労働省 検疫所
http://www.forth.go.jp/tourist/tpics/topicsflu20050107.html
64 :
名無しのひみつ
:05/01/10 23:37:51 ID:qPTyKQwJ
残酷だがある程度免疫をつけなければならないんじゃないか?
それが自然と言うもの。
65 :
名無しのひみつ
:05/01/11 02:55:37 ID:sZLdKj7N
>>64
君の免疫は大丈夫か?
66 :
名無しのひみつ
:05/01/11 13:11:55 ID:rF44P8xf
>>55
新型インフルエンザ対策あれこれウェブ翻訳ぶちこみ版、時間のある時にでも読んでね。
新型インフルエンザ対策報告書-厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/09/tp0903-1.html
WHO新型インフルエンザ対策
Estimating the impact of the next influenza pandemic:enhancing preparedness
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.who.int%2Fentity%2Fcsr%2Fdisease%2Finfluenza%2Fpreparedness2004_12_08%2Fen&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
Pandemic preparedness
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.who.int%2Fentity%2Fcsr%2Fdisease%2Finfluenza%2Fpandemic%2Fen&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
アメリカ保健省新型インフルエンザ対策
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.dhhs.gov%2Fnvpo%2Fpandemicplan&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
67 :
名無しのひみつ
:05/01/11 13:51:11 ID:rF44P8xf
>>63
こっちのほうが最新情報その他が読めるからいいかな。
海外渡航者向け感染症情報-検疫所
http://www.forth.go.jp/
68 :
名無しのひみつ
:05/01/11 14:08:19 ID:m3CzWujq
俺の粘液ならいつでも発(ry
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)