■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【生物】黄金のウツボ捕獲:アルビのではなく色素欠落か=和歌山[041130]
- 1 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/11/30 18:27:45 ID:???
- 珍しい黄金のウツボ
すさみ町見老津沖で捕獲
エビとカニの水族館 近く公開
県内でほとんど捕獲例のない珍しい黄金色のウツボ(体長約70センチ、ウツボ科)が
11月29日、すさみ町見老津沖で捕獲された。引き取った同町江住の町立エビとカニの
水族館(森拓也館長)は「通常、目立って襲われやすく大きく成長しにくい」と言い、
餌付けができ次第、大型水槽で一般公開するという。
(中略)
海南市の県立自然博物館や串本町の串本海中公園センターでも「実物を見ないと
詳しいことは言えないが、白化した色彩変異のウツボは今まで持ち込まれたことも
展示したこともない」と話している。
同水族館では、目が赤くないことや、体の一部に黒いはん紋があり、黄金の地肌に
かすかに判別できる白いウツボの模様が確認できることから、完全に色素をもたない
アルビノ(無色素個体)ではなく、何らかの原因でウツボの色素が欠落したものでは
ないかとみている。
----
※引用元配信記事:http://www.agara.co.jp/DAILY/20041201/20041201_003.html
※紀伊民報AGARA(アガラ)( http://www.agara.co.jp/index.html )2004/11/30配信
※画像あり:
- 24 :名無しのひみつ:04/12/02 23:50:20 ID:8qFjKM/u
- 鬱ポ。
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★