5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンがUNIX OS「Solaris 10」を発表,4CPU以下は無償に

1 :二兎追うものφ ★:04/11/30 20:36:30 ID:???
 サン・マイクロシステムズは2004年11月30日,同社が開発・販売するOSの
新版「Solaris 10」を発表した。600項目以上の機能改良を施したほか,Java
と同じようにソースコードを改良するコミュニティを設立し,オープンソースに
基づく開発プロセスへ移行する。2005年1月31日に無償ダウンロード提供を
開始し,有償のメディアキットを同年2月に発売する予定。

 新版の特徴はまず,主としてネットワーク周辺のコードを見直したことと,
マルチスレッド処理の機能を改善したことにより性能を向上させた。例えば
NFSならば69%,32ビットのJava仮想マシンの性能は90%向上したという。
また「DTrace」と呼ぶプロファイラ機能を装備。OSカーネルに1万カ所以上の
測定ポイントを置いて,性能のボトルネックとなる箇所を抽出できる。仮想
マシンの考え方に基づくソフトウェアによるアプリケーション実行のパーティ
ショニングや,Trusted Solarisの機能を取り入れたセキュリティ強化なども
果たされている。

全文はこちらでどうぞ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20041130/1/

2 :名無しのひみつ:04/11/30 20:39:07 ID:C1iflv0w
ほー。ただか?

3 :名無しのひみつ:04/11/30 20:40:42 ID:4t5Fp1rm
4様

4 :名無しのひみつ:04/11/30 20:43:58 ID:o/K2E2sf
俺が4様

5 :名無しのひみつ:04/11/30 21:02:12 ID:0QAq3I+f
惑星ソラリス?

6 :名無しのひみつ:04/11/30 21:19:22 ID:VURmkhtE
うちのU60にインスコしよかな

7 :名無しのひみつ:04/11/30 22:29:40 ID:c1wpf9LZ
2chを救ったUNIXってアタヨネ

8 :名無しのひみつ:04/11/30 22:45:11 ID:Qz3guuhq
Unix板の連中のことね。

普通に使うだけならタダだとはねぇ、これ。

9 :名無しのひみつ:04/11/30 22:47:57 ID:8OFEscuI
どーせなら、4CPU以下の SPARC マシンも配ったらどうかと。

10 :名無しのひみつ:04/11/30 22:52:13 ID:973Y5tl3
サポ代だけかよ

11 :名無しのひみつ:04/11/30 22:54:27 ID:iCX+N6tf
>>9
アホ。

12 :名無しのひみつ:04/11/30 22:57:48 ID:973Y5tl3
まあSolaris8な漏れには関係ないな

13 :名無しのひみつ:04/11/30 23:07:46 ID:TqBMYqqN
zfs!zfs!zfs!

14 :名無しのひみつ:04/11/30 23:59:23 ID:y79CxmWo
Linux karnel 2.6とSolaris 10は、どっちがすごいの?

15 :14:04/12/01 00:00:16 ID:TTtVeS2K
× karnel
○ kernel

16 :名無しのひみつ:04/12/01 00:55:55 ID:qeFFzih+
OSタダって言われても、DOS/Vに載らないならオラには関係ねぇ。
なんかメリットあるの?教えてエロいしと。

17 :名無しのひみつ:04/12/01 00:57:54 ID:0bG+860I
惑星ソラリス

18 :名無しのひみつ:04/12/01 01:08:14 ID:Kj5K3xZv
いわゆるPC/AT互換機ってのには使えるの?

19 :名無しのひみつ:04/12/01 01:08:25 ID:QBu0zskw
>>16
x86版は普通のPCじゃ動かんの?

20 :名無しのひみつ:04/12/01 01:13:36 ID:zxP4cwii
使えると使い物になるは別

21 :5乗り:04/12/01 01:18:30 ID:P10DXHBG
>>19
I/A Solarissは激重だろ・・・

22 :名無しのひみつ:04/12/01 01:42:15 ID:cxUvOYph
マルチスレッド対応のデバッガが使えるから激しくSolaris使いたいと
思っていたが、linux上でもsun studio9でマルチスレッド対応デバッガが
使えるようだからいらないかも。


23 :名無しのひみつ:04/12/01 01:46:39 ID:dBzCUH21
セキュリティパッチは、5万円/年。
初期状態では、穴だらけ。

使い物にならない。

24 :名無しのひみつ:04/12/01 03:06:26 ID:SVDLwq76
>>19
昔は20マソ位で売ってたんだが
ドライバがダメダメでまともに使えないからタダになった。
メンテも限界なので今回ソースも吐き出した。
こんなもん今更使う香具師はいないだろ。

こんなゴミじゃなくいい加減Javaオープンにしろよ。


25 :名無しのひみつ:04/12/01 03:25:24 ID:bHWCzd2e
>>24
なるほど、ドライバがだめか。そうだよな。
Linux用のアプリが動くって話だけど、
ドライバも流用できんもんかな
といっても知れてるが

26 :名無しのひみつ:04/12/01 05:49:08 ID:rfgz0Ezl
漏れのsparcclassicでも動きますか?

27 :名無しのひみつ:04/12/01 08:19:14 ID:hpC9qri4
ソラリス「いいぇ。あの方は何も盗んでいないわ。」
警部  「いや、奴はとんでもない物を盗んでいきました!それは、チンポコ人形の樽の部分です。」
ソラリス「おじさま、ナゼそんな物を・・・泣」

・・・すまん

28 :名無しのひみつ:04/12/01 22:42:26 ID:+R4YEfqO
>>23
え?セキュリティパッチに金取るの?

29 :名無しのひみつ:04/12/02 01:50:58 ID:IofLraLo
>>23
自分で治すんだよ
おーぷんそーすだろ?コレ

30 :名無しのひみつ:04/12/03 09:41:44 ID:mVyB1M47
うちの98RA21にもインスコできる?


31 :名無しのひみつ:04/12/04 15:48:55 ID:XH1Djcs1
SUNも最近は将来の雲行きが怪しくなったというべき。
サーバービジネスは、よほど本格的なシステムでもなければ
別にSUNの製品やOSなどに頼る必要性はないから。
Javaだけで会社を維持できるはずもないし。

32 :名無しのひみつ:04/12/04 21:21:49 ID:oQ3Whzg/
いい加減JAVAから身を引いてほしい。

33 :名無しのひみつ:04/12/04 21:48:35 ID:B+qjW5tZ
>>29
オープンソースなら、誰かがタダで作ってくれるので安心だね。

34 :名無しのひみつ:04/12/04 21:58:40 ID:oQ3Whzg/
こんな反オプソ企業の尻を拭いてくれる奇特な方がいるとも思えないのだが。

35 :名無しのひみつ:04/12/05 00:29:06 ID:nHIKrRgN
>>31
> サーバービジネスは、よほど本格的なシステムでもなければ

本格的なシステムで金儲けするんだろう。何も変わらない。
OSがただになってもなあ。保守がただとかだったらすごいけどなあ。ありえない。

36 :名無しのひみつ:04/12/05 22:04:09 ID:feXJ90U4
>>23
Sunのサイトから無料でパッチセット落とせるだろうが。


7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★