■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【気象】熱波発生は人間活動が主因 03年欧州のデータ解析(04/12/02)
- 1 :( メ`ω´)φ ★:04/12/02 14:45:57 ID:???
-
■熱波発生は人間活動が主因 03年欧州のデータ解析(04/12/02)
2003年夏に多くの死者を出した欧州の熱波の発生は、人間が石油や石炭を使う際に出る二酸化炭素(CO2)など
による温室効果が主要因だったとの解析結果を、英気象庁とオックスフォード大のグループが2日付の英科学誌
ネイチャーに発表した。
熱波のような極端な気象現象の発生に、人間活動が関与している可能性を明確にした研究は、ほとんどなかったという。
研究グループは「このまま大気中のCO2濃度が高まり続ければ、今世紀末には、この熱波をさらに上回る規模の
熱波が頻繁に発生し、社会に大きな影響を及ぼすだろう」と警告している。(共同通信)
(後略)
( ´`ω´)つhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000012-kyodo-soci
Nature 432, 610 - 614 (02 December 2004); doi:10.1038/nature03089
【Human contribution to the European heatwave of 2003】
PETER A. STOTT1, D. A. STONE2,3 & M. R. ALLEN2
( ´`ω´)つhttp://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v432/n7017/abs/nature03089_fs.html&dynoptions=doi1101965696
Published online: 01 December 2004; | doi:10.1038/news041129-6
【Human activity implicated in Europe's 2003 heat wave】
( ´`ω´)つhttp://www.nature.com/news/2004/041129//full/041129-6.html#B1
【news@nature.com】
( ´`ω´)つhttp://www.nature.com/news/index.html
- 2 :名無しのひみつ:04/12/02 14:53:32 ID:Tv2Ixb43
- 2gets!
- 3 :名無しのひみつ:04/12/02 14:55:34 ID:Tv2Ixb43
- chinese caused this problem.
i hate chinese. lol
- 4 :名無しのひみつ:04/12/02 15:00:14 ID:cqAtDFzP
- 【気象】熱波発生は人間が手淫
- 5 :名無しのひみつ:04/12/02 15:04:39 ID:93riiADy
- 二酸化炭素が原因なんて、素人でも容易に見当がつく。
- 6 :名無しのひみつ:04/12/02 15:28:19 ID:CjBVICN1
- 2げっと
- 7 :名無しのひみつ:04/12/02 15:41:38 ID:FcV+oJEQ
- さて、どっからつっこもうか・・・
- 8 :名無しのひみつ:04/12/02 15:43:24 ID:JVm+XjqZ
- 電波発生にみえた
- 9 :名無しのひみつ:04/12/02 16:29:27 ID:pki0Uuuo
- 二酸化炭素の温室効果はメタンなどと比べ少ないため温暖化への影響は低い
黒点活動のサイクルと気温上昇のグラフが一致しているなど
昨今の気温上昇および異常気象はサイクルの範囲内
- 10 :名無しのひみつ:04/12/02 16:49:50 ID:RBFYiT70
- どういう解析なのかくらい書けよ
- 11 :名無しのひみつ:04/12/02 17:01:15 ID:vOQU8rRV
- 熱波先生は人間活動が主因
に見えた。
- 12 :名無しのひみつ:04/12/02 17:48:00 ID:Obb5LVn+
- 人自身から発生している熱かとオモタ。
- 13 :名無しのひみつ:04/12/02 17:53:26 ID:AxQpGjpU
- つまりこれからの災害の復旧費用はアメリカと中国に請求しろって事ですか?
- 14 :名無しのひみつ:04/12/02 18:41:26 ID:Edh+MdD5
- とうとうこの世の終りが近づいて来たようですね。
- 15 :名無しのひみつ:04/12/02 18:54:59 ID:jeVYd4cP
- 孫の暮らす未来は生きにくそうです
- 16 :名無しのひみつ:04/12/02 19:05:13 ID:PBVVycQC
- 排気量1000cc以上の自家用車を禁止すりゃいいんだよ。
- 17 :名無しのひみつ:04/12/02 19:47:36 ID:xnJGYthb
- 炭酸ガス排出量の増える冬に、凄い暖冬にならなかったら、ネタ。
- 18 :名無しのひみつ:04/12/02 19:58:49 ID:NTPjFnZO
- 温室効果ガスの環境への影響はすぐに現れない
20〜30年前に排出されたものが今温暖化を促がしている
- 19 :名無しのひみつ:04/12/02 20:00:33 ID:Edh+MdD5
- >>15
既に普通にやばい。
俺たちが最後の世代になるかもしれないよ。
- 20 :名無しのひみつ:04/12/02 20:47:05 ID:OaCpMbYi
- 相変わらず中身の無いレスばかり。
- 21 :名無しのひみつ:04/12/02 20:52:00 ID:vy/RkePy
- >>20
君にはがっかりだ・・・
- 22 :名無しのひみつ:04/12/02 21:28:09 ID:xnJGYthb
- >>18
オイオイ、嘘はいけないぞ。
炭酸ガス濃度と気温の対応グラフを見ろ。
気温が上がったあとの1年後くらいに炭酸ガス濃度が上がってるぞ。w
- 23 :名無しのひみつ:04/12/02 22:00:17 ID:A/YCQUh7
- 最近はみんな有意差やら気にしないのかと思ったら
またネイチャーかorz
- 24 :名無しのひみつ:04/12/02 22:04:13 ID:A/YCQUh7
- マジレスすると、
気温が上がって氷が溶けると閉じ込められていた二酸化炭わつなにをすjgaふtじg gmjこ
- 25 :名無しのひみつ:04/12/02 22:25:10 ID:Kyr0F0sf
- >>19
これからどうなるかわからないから 俺らが最後の世代だとしても
どんなことがあっても気持ちが分かり合えるような2chistになろう
- 26 :名無しのひみつ:04/12/03 00:08:07 ID:9OyGyk4D
- >24
わらった
- 27 :名無しのひみつ:04/12/03 00:17:13 ID:Y4aVdtnd
- 最近読んだ本だと、ここ一万年の温度は非常に安定しているが、
これは過去ウン十万年の歴史から見ると異常なことらしい。
急激な温度変化は昔は結構あったらしいよ。
- 28 :名無しのひみつ:04/12/03 00:17:17 ID:u5KlZmKG
- >>22
今、炭酸ガス濃度は指数関数的に上がってんだから
それに気温がおっ付いてくるようならとうに破滅してる
- 29 :名無しのひみつ:04/12/03 00:29:12 ID:Q1v2e2yI
- この博士号を持っているであろう科学者たちは複雑系のことを勉強した方がいいみたいですね。
- 30 :名無しのひみつ:04/12/03 00:32:51 ID:u5KlZmKG
- 複雑系を魔法の杖か何かと勘違いしてるようですね。
- 31 :名無しのひみつ:04/12/03 00:33:23 ID:8Ng/6D0h
- 19世紀まで続いた寒冷期が終っただけでしょ
- 32 :名無しのひみつ:04/12/03 00:38:30 ID:u5KlZmKG
- これから寒冷期ならともかく、
これまでが寒冷期だったら、寒冷期が終わったら
熱くなったまま戻らないところまで行ってしまう
- 33 :名無しのひみつ:04/12/03 00:56:27 ID:UkQvy/3O
- これが熱波の前に発表されてたら..天気予報ってあんまりあたらないんだよねぇ。
(´・ω・`)
- 34 :名無しのひみつ:04/12/03 01:18:57 ID:/gVOLsWZ
- 中国人が近代的な生活をし始めて地球環境がおかしくなった。
今後も悪化の一方ですね。中国人のせいで人類は滅びます。
- 35 :29:04/12/03 01:40:54 ID:do/YUNdm
- >>30
英国の天気予報はきっと良く当たるんでしょうね。
さすがは女王様のお国柄です。
- 36 :名無しのひみつ:04/12/03 01:56:22 ID:u5KlZmKG
- 天気予報にも文句付けてんのか?
この気象予報士どもは複雑系を学ぶべきだとかw
持つ奴が持てば魔法の杖どころかただの棒切れ以下だな
ローレンツが泣いておるぞ
- 37 :名無しのひみつ:04/12/03 02:28:50 ID:8Ng/6D0h
- # 縄文時代は、現在よりも温暖化が進んでいて、現在に比べてかなりの海進の
# 環境であったといわれている。(例:釧路湿原、東京湾沿岸、八代海沿岸な
# どが海中に没していたとされる。)
# 一方で、氷河時代などには極端な海退が起こったとされている。(例:当時、
# 沖縄と九州、千島列島と北海道などが大陸と地続きであり、また、日本海が
# 巨大な湖であったとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96
- 38 :名無しのひみつ:04/12/03 03:23:05 ID:u5KlZmKG
- 気温の移り変わりを見れば現在に近付くにつれブレが減ってきて
縄文時代みたいに現代より低かったり高かったり
大幅に気温が上下することが無くなっていることも
書き加えておくべきだよな
ウィキで偏りがあるのは当然だとは思うが
- 39 :名無しのひみつ:04/12/03 04:39:50 ID:Bu2TPrWm
- 最近の温暖化というか異常気象が
単なる気候変動ではなく
人間活動に由来する疑いが濃厚になりつつある
というのが問題なんだよ。
地球がshutdownプロセスに入ったかもしれない。
日本にKILLシグナルが届いたところだ。
さらに深刻なことに、これが再起動ではなさそうなのだw
- 40 :名無しのひみつ:04/12/03 09:33:04 ID:LggD1wuq
- shutdown -r now
- 41 :名無しのひみつ:04/12/03 10:43:40 ID:XpioC7C2
- とりあえず呼吸するのやめようぜ
- 42 :名無しのひみつ:04/12/03 16:42:18 ID:IoxGX/PN
- リアルで人大杉
- 43 :名無しのひみつ:04/12/03 16:43:39 ID:IoxGX/PN
- リアルで人大杉
- 44 :名無しのひみつ:04/12/03 22:36:57 ID:mWesOdr4
- われ太陽を破壊せり!!
- 45 :名無しのひみつ:04/12/04 05:39:56 ID:NCaeuEpB
- >>35
英国は「曇り時々雨」だけですむから当たるよ
- 46 :名無しのひみつ:04/12/05 04:30:57 ID:aO9xFfvB
- 今夜は嵐
異常気象の日
- 47 :名無しのひみつ:04/12/06 12:12:32 ID:TL2rBIYl
- >>39
そんなに単純なシステムじゃない
- 48 :名無しのひみつ:04/12/15 22:27:50 ID:o+mAJ/Eb
- プシュー!
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★