5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【脳死】新生児医療の苦悩反映 判定基準が未確立(04/12/06)
1 :
( メ`ω´)φ ★
:04/12/06 10:54:50 ID:???
■新生児医療の苦悩反映 判定基準が未確立(04/12/06)
脳死診断を契機に子供の延命治療を中止する動きが5日、明らかになった。
特に判定基準が未確立の新生児のケースは「死が迫った赤ちゃんの治療をどこまで続けるべきか」との重い問いに
直面した新生児医療の苦悩を反映している。
治療方針選択の前提になるのは、赤ちゃんの重症度の評価だ。
「治療を続けても回復の見込みがない」と医師が経験や感覚で判断するだけでよいのか、
少しでも客観的な根拠はないかという切実な要請が、脳死診断につながったといえる。
脳死が絡むケースに限らず、医療現場では赤ちゃんの治療中止が「緩和ケア」の一環として一部で行われてきた。
(後略)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
( ´`ω´)つ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004120501002341
((引用元配信記事)
■「脳死」赤ちゃん延命中止 判定基準ない3カ月未満児(04/12/06)
神奈川県内の病院が昨年、「脳死」と診断した新生児の両親と話し合って延命治療を中止し、
人工呼吸器を外していたことが5日、分かった。赤ちゃんは両親に見守られ心停止を迎えており、病院側は、
脳死を判断材料に安らかな最期を模索する「緩和ケア」の実践例と位置付けている。
日本小児科学会が今年実施した全国の病院実態調査では、脳死診断を機に15歳未満の子供の治療を中止する
動きが複数確認された。脳死判定基準が確立していない3カ月未満児の今回のケースは、手探り状態が続く子供の
終末医療の苦悩を示し議論を呼びそうだ。(共同通信)
(後略)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
( ´`ω´)つ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000016-kyodo-soci
(引用元配信記事)
共同通信社
http://www.kyodo.co.jp/
(04/12/06)配信
2 :
( メ`ω´)φ ★
:04/12/06 10:55:22 ID:???
【新生児医療とNICU(新生児集中治療室)】
( ´`ω´)つ
http://www.babycome.ne.jp/online/adviser/column3/kabe18.html
【救急医学から見た脳死(TC No.3/Oug.94)】
( ´`ω´)つ
http://www.medi-net.or.jp/tcnet/tc_3/3_1.html
【法医学から見た脳死(TC No.3/Oug.94)】
( ´`ω´)つ
http://www.medi-net.or.jp/tcnet/tc_3/3_2.html
【日本小児科学会】
( ´`ω´)つ
http://www.jpeds.or.jp/saisin-j.html
3 :
名無しのひみつ
:04/12/06 11:02:23 ID:e3NADsuA
平日の昼間から2ちゃんねる。
ただいま無職です。
4 :
名無しのひみつ
:04/12/06 11:03:03 ID:e3NADsuA
そして暇だから犬の散歩してきます。
5 :
名無しのひみつ
:04/12/06 11:57:13 ID:b8X2VFoT
病院の名前わかりますか?
6 :
名無しのひみつ
:04/12/06 12:10:16 ID:RQ+24db6
親の気持ちを理解できる2chは、この指とまれ!
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21
Walang Kapalit ★
FOX ★