■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ユビキタス・コンピューティング環境】パーソナルメディア、「T−Engine」対応のLinux評価キットを発売(04/12/06)
- 1 :( メ`ω´)φ ★:04/12/06 12:09:22 ID:???
-
■パーソナルメディア、「T−Engine」対応のLinux評価キットを発売(04/12/06)(発表日04/12/02)
パーソナルメディア株式会社、MontaVista Software Inc.(本社:米国カリフォルニア州サニーベール。
以下、モンタビスタ)が開発したT−Engine対応のLinux評価キット「T−Linux評価キット」を
2005年第一四半期より発売開始いたします。
今回発売する評価キットは、T−Engine/SH7751R開発キットに対応した「T−Linux/SH7751R評価キット」で、
税込標準価格は207,900円(本体価格198,000円)です。モンタビスタおよびパーソナルメディアでは、
今後、順次「T−Linux評価キット」の対応機種を増やしていく予定です。
「T−Engine」はあらゆるモノにコンピュータが入り、それらがネットワークで接続され、
互いに協調動作して私たちに利便性や安全性、快適性を与える「ユビキタス・コンピューティング環境」を実現するために、
さまざまな組込み機器の開発を効率化・標準化するためのプロジェクトです。
2002年6月に22社で始まり、2004年12月現在では約500社もの企業や団体が参加する
「T−Engineフォーラム(会長坂村健・東京大学教授/YRPユビキタス・ネットワーキング研究所所長)」が
中心となって活動しています。
「T−Linux評価キット」はT−Engineアーキテクチャ上にMontaVista(R) Linux(R)を移植したもので、
T−EngineのリアルタイムOSであるT−Kernelのミドルウェア群のひとつとして稼動し、Linuxのアプリケーションを
実行できるプログラミングサービスを提供するものです。「T−Linux評価キット」の購入後のテクニカルサポートは、
モンタビスタ ソフトウエア ジャパン株式会社が行います。購入から1カ月間は開発に対するテクニカルサポートが
提供されます。サポート期間終了後は、オプションでサービスを購入することができます。
(後略)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
( ´`ω´)つhttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=87932&lindID=1 (引用元配信記事)
NIKKEI NET 日本経済新聞社 (04/12/06)配信
http://www.nikkei.co.jp/
- 2 :( メ`ω´)φ ★:04/12/06 12:09:58 ID:???
-
【PERSONAL MEDIA CORP.パーソナルメディア)
( ´`ω´)つhttp://www.personal-media.co.jp/
【T-Engineソリューション・ウェブサイト)
( ´`ω´)つhttp://www.personal-media.co.jp/te/
- 3 :名無しのひみつ:04/12/06 12:10:29 ID:YZEr16sn
- ユビタキス
- 4 :名無しのひみつ:04/12/06 12:13:14 ID:vI7oqC3q
- >>1
>>2
社員ご苦労様
- 5 :名無しのひみつ:04/12/06 12:22:52 ID:Odq1YHbE
- >>4
依頼人に言っとけ。
- 6 :名無しのひみつ:04/12/06 12:26:15 ID:uvKz75ZD
- 支障キタース♪
YO
YO
YO
HEY ME−N♪
- 7 :名無しのひみつ:04/12/06 13:23:19 ID:Mv0Ju1m3
- モンタビスタかい。
- 8 :名無しのひみつ:04/12/06 15:24:03 ID:DNHj4CSH
- Linux(R)ってどういうことだろう。
あれって商標登録されてんのか??
- 9 :名無しのひみつ:04/12/06 16:40:58 ID:ctCJPvL9
-
そうなのか?社員がいるのか?そうなのか?
- 10 :名無しのひみつ:04/12/06 21:09:12 ID:9sZv9Of1
- >>8
Linux商標調査
http://jla.linux.or.jp/WG/TradeMark/
Linux は、Linus Torvalds の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- 11 :名無しのひみつ:04/12/06 21:45:41 ID:wZSxERMd
- ライナス・ポーリング
- 12 :名無しのひみつ:04/12/06 21:48:35 ID:EAOeZB9h
- どこが買わされるんだろう?
- 13 :名無しのひみつ:04/12/12 22:19:35 ID:u/ED1U3N
- ユビキッタリする社会
- 14 :名無しのひみつ:04/12/21 19:59:27 ID:HRJLWLvk
- TRONSHOW2005、盛況のうちに閉幕
2004/12/9更新
T-Engineフォーラムと社団法人トロン協会が主催した
第21回トロンプロジェクトシンポジウム「TRONSHOW2005」が、
2004年12月7日(火)〜9日(木)、東京国際フォーラムで開催され、
国内外から多くの来場者を迎えました。
TRONSHOW2005は「だれでもできるユビキタス」というテーマを掲げ、
主催者展示では食品トレーサビリティ、薬品・投薬管理、在庫管理、
物流管理、事務機器・消耗品管理、自律移動支援プロジェクト、
ユビキタス観光ガイドなどの現在進行している実証実験の紹介と体験コーナー、
ユビキタスIDセンターが会員の実証実験をサポートする制度の紹介や
会場での相談コーナー、また、アジアパビリオンでは
中国、韓国、シンガポールなどでの活動状況を紹介しました。
7日(火)のオープニングセッションでは、坂村会長の基調講演をはじめ、
トークセッションなどが行われ、好評を博しました。
(リンク→http://www.tron.org/show.html)
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★