■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北限のニホンザル】 京大へのサル譲渡は条件付きで
- 1 :二兎追うものφ ★:04/12/07 22:06:11 ID:???
- “北限のニホンザル”の捕獲問題で、捕獲したサルの薬殺を回避するため、
サルの譲渡を検討している脇野沢村の山崎隆一村長は六日、文化庁から、
モルモットに使わないなら譲渡してもいい−との回答を得たことを明らかに
した。譲渡先の京都大学に、ニホンザルの処遇について早急に確認を急ぐ
方針だ。
ニホンザル捕獲をめぐり、村は県特定鳥獣保護管理計画に基づき、人に
危害を加えるなどした二十四匹の捕獲を県に申請し、許可を得た。山崎村長
は当初から、薬殺回避のため、村にある野猿公苑のサルを欲しがっている
京大に同苑のサル約六十匹を譲渡し、その後に捕獲したサルを同苑に
入れたい−との考えを示していた。
山崎村長は先週、文化庁に対し、京大への譲渡について再度、要請。
この際、「モルモットに使わないということであれば保護団体も『あげてもいい』と
言うだろう」との返事があったという。
ただ、京大側はこれまで、村に対し「生まれた子を実験に使いたい」との意向
を伝えているそうで、この場合、譲渡できない可能性が高い。山崎村長は
「譲渡後のサルの扱いについて京大に確認し、県とも協議した上で判断したい」
と話している。
ここもなー☆
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1207/nto1207_6.asp
- 2 :名無しのひみつ:04/12/07 22:08:48 ID:c+fu4sDa
- 2?
- 3 :名無しのひみつ:04/12/07 22:08:51 ID:DZZSkRPM
- なんやとー!!
- 4 :(*゚Д゚)さん:04/12/07 22:10:58 ID:PvTv8e9q
-
ギャッΣ (゚Д゚;)
- 5 :名無しのひみつ:04/12/07 23:11:48 ID:EW2iL1pe
- 実験てチンパンジーのあいちゃんみたいな実験?
ならいいと思うけど。
- 6 :名無しのひみつ:04/12/07 23:13:32 ID:nNynwPI7
- あえて言おう、サルはモルモットではないと
- 7 :名無しのひみつ:04/12/07 23:44:50 ID:o1cm/IrA
- 敢えて言おう、モルモットの方が遥かに可愛い
- 8 :名無しのひみつ:04/12/07 23:52:29 ID:SatUgElI
- 「生まれた子を実験に使いたい」
あからさま過ぎるな
これでは渡したくても渡せないわな
- 9 :名無しのひみつ:04/12/07 23:52:56 ID:iZWL2Tfe
- ∩ ∩
( ‐‐ )
(土) )
- 10 :名無しのひみつ:04/12/07 23:57:07 ID:c+fu4sDa
- 関係ないけどこの人ってどうなったんだろう。
愛知県警犬山署は16日、他人のキャッシュカードを盗み、現金を引き出した
として、窃盗の疑いで、京都大大学院生で同県犬山市の京大の関連施設に
通う中山桂容疑者(29)=犬山市犬山中ノ宮=を逮捕した。
調べでは、中山容疑者は4月24日、犬山市内にある銭湯の脱衣所のロッカー
から、現金約13万円とキャッシュカードなどが入った女性会社員(55)の財布を
盗み、同市内の銀行から現金計約370万円を引き出した疑い。
銀行の防犯カメラに現金を引き出す姿が写っており、発覚した。中山容疑者は
容疑を認め「生活費や遊びに使った」と供述している。
http://www.sanspo.com/sokuho/1116sokuho040.html
- 11 :名無しのひみつ:04/12/08 07:39:34 ID:1xFXvKNb
- サルを使った動物実験って反対する気持ちも分かるが廃止したら
いきなり、マウス・ラット・ウサギ→ヒトで実験するの?
- 12 :名無しのひみつ:04/12/08 12:48:58 ID:J3e3Hf3f
- >>「モルモットに使わないということであれば保護団体も『あげてもいい』と
>>言うだろう」との返事があったという。
この保護団体、お前らいったい何様のつもりだ?
- 13 :名無しのひみつ:04/12/08 13:29:48 ID:QYjrvnKh
- 愛護=善
- 14 :名無しのひみつ:04/12/13 05:31:45 ID:4rRz379u
- >>6-7
あえて言おう、モルモットだって非侵襲的な実験もする。
- 15 :名無しのひみつ:04/12/13 06:07:28 ID:zSHevWDO
- 犬山モンキーパークで飼うのかな
- 16 :名無しのひみつ:04/12/13 16:23:26 ID:Kg/aH/do
- >>11
この保護団体とやらは、人の命よりも猿の命のほうがよっぽど大事なんだよ。
動物実験が十分にできずに、人になんらかの(ときに致命的な)
副作用があらわれても知ったこっちゃないんだよ。
保護団体なんてそんなもん。
- 17 :名無しのひみつ:04/12/21 21:19:13 ID:XTSecUex
- さつま揚げ
- 18 :名無しのひみつ:04/12/21 22:50:30 ID:6foKGAok
- 文部科学省新世紀重点研究創生プラン(RR2002)
ナショナルバイオリソースプロジェクト「ニホンザル」
http://www.macaque.nips.ac.jp/
バイオリソースプロジェクト マカクザルの中止を要望します
「霊長類を使った動物実験は、人間の幼児に対する実験に匹敵すると言われています。」
http://www.arcj.info/vivisection/brpm/br1.htm
- 19 :名無しのひみつ:04/12/21 23:08:25 ID:XTSecUex
- >>18
確かに実験に使われる猿も可哀想だけどさー。
それよりもずっと、薬の副作用で苦しむ人間のほうが可哀想だと思うな。
実際、ネズミなんかで実験したところで、
そのデータはほとんど人間にあてはまらないのよ。わかるだろ?
サルで実験したほうがはるかに正確なデータを得られる。
- 20 :名無しのひみつ:04/12/21 23:12:49 ID:LSeRKYQ+
- モルモット用の猿くらい業者から買えよ。
保護団体にただでくれとか言うなよ。
- 21 :名無しのひみつ:04/12/21 23:29:27 ID:5Pwfmk6Y
- よし猿のかわりに、一部ネジ曲がった思想の保○団体がいいんじゃなーいかもしれないかも
- 22 :名無しのひみつ:04/12/21 23:31:02 ID:pINc5h0E
- 京大の医学部なのか、霊長類研究所なのか
それが問題だ。
実験と言っても色々あるから。
それに、実験動物の取り扱いって結構厳しくなっているので
昔のような、倫理上無茶な実験やアホな実験は出来なくなってる。
>>20 京大なら金あるから普通に買ってるでしょ?
村が処分に困っているから手を挙げてやったぐらいの話で。
実験動物を使う側からすれば、
遺伝的バックグラウンドが不明確な動物は
個体差が大きく出る可能性があって、実験データを評価しにくい難点がある。
使いたくないのが本音でしょう。
なので、きちんとした業者から導入する方が本来は望ましい。
犬だって、野良犬より、きちんと計画的に交配されたビーグルなんか
の方がずっといい。
- 23 :名無しのひみつ:04/12/21 23:34:04 ID:XTSecUex
- >>20
う〜ん。いいたいことはわかるけど、でも、業者から買ったら結局より多くのサルが
犠牲になるだけじゃない?
保護されてるサルだって、数が増えてこれば、保護団体の手に余るだろうから
いつかは殺されるなり、狭い檻で密閉される運命。
それならいっそ、世のため人のために役立てて命を終えたほうがいいような気がするなぁ。
まぁ、俺が強く主張したいのは、サルを使った動物実験に反対するな
ってことだけだ。
反対派のやつらは、もし自分の子供が難病にかかって、新薬が開発されるのを
待ってる状況になったら、今と同じことは絶対に言えんよ。
- 24 :23:04/12/21 23:36:18 ID:XTSecUex
-
>>実験動物を使う側からすれば、
遺伝的バックグラウンドが不明確な動物は
個体差が大きく出る可能性があって、実験データを評価しにくい難点がある。
使いたくないのが本音でしょう。
そんな背景があったのか......
知りませんでした。なら、業者から買ったほうがいいのかも知れないね。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)