5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【感染症】17−25歳は40% 京都府の風疹接種率(04/12/10)
1 :
( メ`ω´)φ ★
:04/12/10 13:36:25 ID:???
■17−25歳は40% 京都府の風疹接種率(04/12/10)
京都府は9日、現在17歳から25歳の世代で風疹(ふうしん)の接種率が低い問題で、府内の同世代の
接種率が推計で約40%にとどまっていると初めて公表した。
妊娠初期の女性が風疹に感染すると出生児に影響する恐れがあり、府はあらためて予防接種を受けるよう呼びかける。
(中略)
府保健福祉部は、府内の該当者を出生数から約25万人と推定。うち予防接種を受けたのは約10万人だった。
このほか、独自に医療機関で接種を受けた人もいるとみられるが、人数は把握できていない。
妊娠初期に風疹に感染すると、出生児が心臓疾患や難聴などになる可能性が高まる。
同部は「これから妊娠したり配偶者が妊娠する世代で、市町村と連携して婚姻届提出時などに接種を
呼びかける」としている。
( ´`ω´)つ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004121000096&genre=O1&area=K00
(引用元配信記事)
京都新聞 電子版
http://www.kyoto-np.co.jp/
(04/12/10)配信
関連スレ
風疹で流産・中絶3万8000件 過去35年間 (04/10/08)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1097228394/
(dat落ち)
【感染症】はしか、風疹2回接種へ 予防接種検討会が初会合(04/10/15)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1097838327/
(dat落ち)
【予防医療】予防接種 はしかと風疹 2回に 90カ月以内 厚労省(04/11/24)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101314550/
(dat落ち)
2 :
名無しのひみつ
:04/12/10 13:36:37 ID:zM/7fLss
2
3 :
( メ`ω´)φ ★
:04/12/10 13:37:17 ID:???
【はしか】
( ´`ω´)つ
http://www.banyu.co.jp/sukoyaka/byouki/hashika.html
【風疹】
( ´`ω´)つ
http://www.banyu.co.jp/sukoyaka/byouki/fushin.html
【感染症発生動向調査週報・麻疹】
( ´`ω´)つ
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_03/k03_03.html
感染性は非常に高く、感受性のある人(免疫抗体を持たない人)が暴露を受けると90%以上が感染する。
年齢では1歳にピークがあり、約半数が2歳以下である。
わが国の1歳児の麻疹ワクチン接種率は約50%と極めて低く、患者のほとんどが予防接種未接種である。
また我が国では麻疹による死亡例が毎年報告されており、厚生省(現厚生労働省)の人口動態統計をみると、
数千人の麻疹による死亡者が出ていた50年前と比較すると死亡数の減少は著しいが、現在もなお数十名の
死亡例があり、年齢的には0〜4 歳児が大半を占め、特に0、1歳児の占める割合が多い。
ヒトからヒトへの空気感染(飛沫核感染)の他に、さらに、飛沫感染、接触感染など様々な感染経路で感染する。
我が国では通常春から夏にかけて流行する。過去1984 年に大きな全国流行があり、1991年にも流行があったが
やや小さく、その後大きな全国流行はなかった。しかし、毎年地域的な流行が反復している。
感染症発生動向調査では、国内約3,000の小児科定点から年間1〜3万例の報告があり、
実際にはこの10倍以上の患者が発生していると考えられる。
【感染症発生動向調査週報・風疹】
( ´`ω´)つ
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k01_g2/k01_29/k01_29.html
風疹(rubella)は、発熱、発疹、リンパ節腫脹を特徴とするウイルス性発疹症である。近年国内においても
その発生は減少傾向にあるが、まれに見られる先天性風疹症候群予防のために、妊娠可能年齢および
それ以前の女性に対するワクチン対策が重要な疾患である。
風疹に伴う最大の問題は、妊娠前半期の妊婦の初感染により、風疹ウイルス感染が胎児におよび、
先天異常を含む様々な症状を呈する先天性風疹症候群(congenital rubella syndrome:CRS)が高率に
出現することにある。これは妊娠中の感染時期により重症度、症状の発現時期が様々である。先天異常として
発生するものとしては、先天性心疾患、難聴、白内障、網膜症などが挙げられる。先天異常以外に新生児期に
出現する症状としては、低出生体重、血小板減少性紫斑病、溶血性貧血、間質性肺炎、髄膜脳炎などが挙げられる。
また、幼児期以後に発症するものとしては、進行性風疹全脳炎、糖尿病などがある。
【先天性風疹症候群】
( ´`ω´)つ
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k00-g15/k00_07/k00_07.html
4 :
名無しのひみつ
:04/12/10 13:40:14 ID:q9MxclNB
>>3
ならチョンといったら奴でイーホ祭り発生させる
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21
Walang Kapalit ★
FOX ★