5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】8惑星、太陽から近い順に整列 10日から東の空で観測

1 :瓦斯φ ★:04/12/11 09:37:09 ID:???
宇宙空間に出て、地球以外の太陽系の8惑星をぐるりと見渡すと、太陽を先頭に、
太陽から近い順の「水・金・火・木・土・天・海・冥」と並んで見える珍しい天文現象
が、10日から14日にかけて起きることが分かった。地上では地平線が邪魔で
全部は見えないが、日本でも日の出前の1時間ほど、東の空から右上に向かって
金星、火星、木星、土星が並ぶ様子がほぼ全国で見える。次は2536年10月。
プラネタリウム解説員の金井三男さんらが計算した。

太陽の周りを回る惑星の軌道は、冥王星を除いてほぼ同じ平面にある。しかし、
公転周期がそれぞれ違うため、冥王星も同じ平面に近づいたうえ、地球から見た
八つの惑星の位置がこうした順番に並ぶことは、めったにない。
http://www.asahi.com/science/update/1211/images/sci1211001.jpg

8惑星の整列は米国の天文家が専門誌で報告。金井さんや、国立天文台の相馬
充主任研究員が高精度の天文ソフトで確かめた。

10日より前は「太陽・金・火・木・土・天・海・冥・水」の順、15日以降は「太陽・冥・
水・金・火・木・土・天・海」の順になり、徐々に順番が狂ってしまうという。
http://www.asahi.com/science/update/1211/001.html

7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★