■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スプリング8、一部有料化
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/12/12 14:11:14 ID:???
-
和歌山市の毒物カレー事件のヒ素鑑定で活躍した世界最高性能の大型放射光施設「スプリング8」
(兵庫県)を運営する高輝度光科学研究センターは、「学術目的の利用は原則無料」の方針を転換し、
かかる費用の一部を有料化することを決めた。これに対し、関係する国内外の学会が「研究に支障が
出る」「海外の施設は原則無料。国際競争力の低下につながる」と反発している。
スプリング8は国家プロジェクトで約1100億円を投じ、97年に完成。1周約1.4キロの
リングで、加速された電子から放射光を発生させ、物質を解析する。生命科学や医学、先端材料の
開発などにも威力を発揮している。
世界の最先端の大型研究施設の運用と同じく、利用は「原則無料」で、国内外の研究者が利用
できるが、研究課題で応募し、審査を通る必要がある。成果は公開しなければいけない。
応募倍率は約2倍で、毎年延べ約8000人が利用。
一方、8時間あたり約47万円を払えば、企業なども成果非公開で利用できる。
有料化方針は、財務省が今春、文部科学省に「受益者負担で、コスト意識を」と求めたのが
きっかけ。同センターは文科省などと協議、06年後期からの有料化を決めた。利用料や対象は
検討中だが、放射光を発生させる費用などは無料のままで、消耗品代などを対象とする方向。
文科省は「コスト意識が高まり、効率的な実験にもつながる」と説明する。
これに対し、日本放射光学会、日本結晶学会をはじめ関連学会などが反発。日本学術会議も
再考を求めることを検討している。日本放射光学会の柿崎明人・東大物性研究所教授は「支払い
可能な研究者の専用施設に変質し、利用者が減って研究の質も落ち、国際的競争力が低下しかねない」
と話している。
引用元
http://www.asahi.com/science/update/1212/001.html
- 2 :名無しのひみつ:04/12/12 14:11:59 ID:iUrqr9tc
- すごい困るんだけど
- 3 :名無しのひみつ:04/12/12 14:12:43 ID:bxNf0wBo
- ですね・・・
- 4 :名無しのひみつ:04/12/12 14:13:48 ID:CEt11ir2
- これってどのくらいの大きさだっけ
- 5 :名無しのひみつ:04/12/12 14:14:06 ID:Gm9I3xWC
- DQNユーザが減るかもな
- 6 :名無しのひみつ:04/12/12 14:17:44 ID:HLPgm+ws
- 他に削る所があるだろう!!
- 7 :名無しのひみつ:04/12/12 14:19:58 ID:aVIjV15P
- >>4
笑えるぐらいでかい車で一周して10分以上かカる
- 8 :名無しのひみつ:04/12/12 14:22:23 ID:umj1GtY6
- 無料というのはどうだかね
小額でも取ったほうがいいんじゃね
- 9 :名無しのひみつ:04/12/12 14:45:39 ID:OjGj6KqG
- >>1
スプリング8が出てくると
どっかのおなちゃんがカレー持ってきそうだな。
きっと彼女はスプリング8を恨んでいるだろうな。
- 10 :名無しのひみつ:04/12/12 14:45:48 ID:AtcRFLD4
- 1回300円なら許す
- 11 :名無しのひみつ:04/12/12 14:51:17 ID:XDRsgZXe
- プルトニウムを分析のためスプリング8に持ち込んだ公安9課の石川:
「あ、やべ!有料になったんだっけ。サイフ忘れちゃったよ少佐〜」
- 12 :名無しのひみつ:04/12/12 15:00:23 ID:8AdGI264
- あふぉか・・・審査してるんだろ事前に・・・ほかにコスト意識もとめるべきところはあるだろうが・・・・・・・・
- 13 :名無しのひみつ:04/12/12 15:09:45 ID:oP6f2v6P
- スプリング8マラソンとかやれよ。
- 14 :名無しさんのひみつ:04/12/12 15:48:49 ID:Z0ptcDpZ
- 有料化するなら審査もっと早くしるヽ(`Д´)ノ
- 15 :名無しのひみつ:04/12/12 16:16:19 ID:MtIMPavz
- 正直、俺には関係ないけど
屋根が飛ばないことを祈ってる
- 16 :名無しのひみつ:04/12/12 16:40:46 ID:CYYuWsVN
- >>笑えるぐらいでかい車
想像して笑た
- 17 :名無しのひみつ:04/12/12 16:52:52 ID:jT19jhmp
- > 和歌山市の毒物カレー事件のヒ素鑑定で活躍した世界最高性能の大型放射光施設「スプリング8」
>
枕となる成果がそれですかい
- 18 :名無しのひみつ:04/12/12 17:28:59 ID:fCtdituU
- 非公開という特典があるなら、払ってでも実験する。
一日で50万なら、企業の開発として見れば、安いモンだね。
月2日、借りても、
研究員1人の人件費程度で済むッ!
- 19 :名無しのひみつ:04/12/12 18:13:56 ID:x1u67L58
- どうせこの前二度も吹っ飛んだ屋根の修繕費用かなんかに充てるんだろ
- 20 :名無しのひみつ:04/12/12 19:04:54 ID:9AWUHHkC
- 鹿のエサ代ぐらい出してやるがな
- 21 :名無しのひみつ:04/12/12 19:25:00 ID:kPVddLCX
- 独立行政法人化?
- 22 :名無しのひみつ:04/12/12 19:56:15 ID:Ly6zh+d8
- 面白いのでは
マントルをレントゲン撮影するんだってさ
- 23 :名無しのひみつ:04/12/12 19:57:07 ID:oP6f2v6P
- ブラジャー取れよ
- 24 :名無しのひみつ:04/12/12 20:00:02 ID:yxVII4Lx
- 山手線一週ぐらいデカイんだっけ?
- 25 :名無しのひみつ:04/12/12 20:01:10 ID:edM8CR6U
- 外国企業もOKとなるわけだが、、、
本当にそれでいいのか?
もっと問題なのはこの装置の作動原理は昔は高校の物理でも教えていたのだが、
最近は大学の工学部出てても知らないのがいるらしい。
そんな状態でこの装置を守れるのだろうか?
- 26 :名無しのひみつ:04/12/12 20:03:45 ID:CCbC64mt
- ところでなんでスプリング8とゆう名前の由来は?
- 27 :名無しのひみつ:04/12/12 20:41:49 ID:x1u67L58
- バネの八倍の速度で屋根が飛ぶことから命名
- 28 :名無しのひみつ:04/12/12 20:57:01 ID:nEAv2XKv
- 食堂をなんとかしてくれ
- 29 :名無しのひみつ:04/12/12 21:36:57 ID:oR8M3gJN
- >ところでなんでスプリング8とゆう名前の由来は?
Super Photon ring-8 GeV から命名。
- 30 :名無しのひみつ:04/12/12 21:48:57 ID:0RjLcFVu
- こういうのが利用者負担っておかしかないか?
研究のために供するために作ったんだろ?利用するためのハードル上げてどうするよ?
買ったはいいけど、利用料が負担になって十分に使用できないんじゃそれこそ税金の無駄。
財務省は反省汁。
- 31 :名無しのひみつ:04/12/12 21:54:42 ID:gVsW7Il1
- というか税金で建設、運営やってるんだから納税者の俺にも使う権利があるよな。
- 32 :名無しのひみつ:04/12/12 21:58:32 ID:TtcZh5eq
- 31にも応募する権利はあるよ。採択
- 33 :名無しのひみつ:04/12/12 22:06:14 ID:ZHb5i4em
- 年間100億の予算で100本の論文。
論文1本あたり1億円。
贅沢な施設だ。
- 34 :名無しのひみつ:04/12/13 02:30:31 ID:V0QYNNRP
- 9は作らないのか?9は?
- 35 :ヒロシ(俺の名前じゃないが)です:04/12/13 02:43:02 ID:2Eu/RQcM
- >> 34
次は線形加速器で自由電子レーザー(FEL)。
極秘に研究用途以上の強度を出せるモードあり。バックに防衛庁・・・なんてないだろうな。
- 36 :名無しのひみつ:04/12/13 04:16:17 ID:+hTTll7Z
- イゾルデの門
- 37 :名無しのひみつ:04/12/13 06:01:32 ID:Owr74cRq
- >>18
非公開のみ有料がよさそうだね。
あたまいいな。
- 38 :名無しのひみつ:04/12/13 13:56:50 ID:51IIlyaR
- 鏡台生の左遷先
- 39 : ◆KzI.AmWAVE :04/12/16 21:28:30 ID:99qIo5K3
- SPring-8における供用方針の見直しについての意見
http://www.spring8.or.jp/j/user_info/pub_use_rev.pdf
- 40 :名無しのひみつ:05/01/10 11:04:10 ID:9hU4DWtJ
- 昨日の読売新聞の写真で、はじめてスプリングエイトを見ました。
お好み焼きにしか見えません。
- 41 :名無しのひみつ:05/01/10 19:29:39 ID:2i/Qi8Xs
- この施設には毎年お世話になってる。
関東からだと旅費・滞在費だけでも結構な負担になるんだよね。
- 42 :コスモス:05/01/10 20:35:53 ID:QCNghsEz
- スプリング8は、確か理化学研究所の持ち物っだったと思うけど、
特殊法人から、現在、独立行政法人になったのかな?
国庫からの配分予算も抑えられ、少しでも、収益を上げるようにしろとの
某所管省庁からの圧力?
あぁ〜〜、なんで、こう研究の邪魔するかな〜〜〜。(怒!)
- 43 :名無しのひみつ:05/01/10 20:38:41 ID:Sul6mHY5
- あんな加速器とっとと撤去して、ショッピングモールにしろ。
林ますみ被告を有罪にできたのが唯一の手柄だ>スプリング8
- 44 :YCL451:05/01/10 20:46:55 ID:QCNghsEz
- >43
加速器じゃなくて、放射光施設!
知識のない、冷やかし煽りの椰子は書き込みすんな!
- 45 :名無しのひみつ:05/01/10 20:48:12 ID:Sul6mHY5
- >>44
だから加速器だろ。
- 46 :名無しのひみつ:05/01/10 20:52:22 ID:d57CNAHF
- >>42
理研と原研の半々
何にもしらねやつは、書き込むな
- 47 :名無しのひみつ:05/01/10 20:53:10 ID:QCNghsEz
- >45
加速器と放射光施設の違いぐらい勉強しなさい!
http://www.spring8.or.jp/j/index.html
- 48 :名無しのひみつ:05/01/10 20:55:57 ID:d57CNAHF
- >>44
おまいの負け
勉強し直せ
- 49 :名無しのひみつ:05/01/10 21:11:27 ID:ZV4YmL64
- 社保庁といっしょで、血税使ったことを正当化し、国民にありがたがられようとしている
- 50 :名無しのひみつ:05/01/10 21:36:46 ID:ONd+Gb5h
- >>47
あそこにあるのは加速器なんだよ。
直線加速器と貯蔵用の円形加速器。
粒子の軌道を磁力により曲げると放射光が発生する。
粒子を利用しようが放射光を利用しようが
モノは同じってわけ、わかったかな?
- 51 :名無しのひみつ:05/01/10 21:50:17 ID:ONd+Gb5h
- みんな、構内移動に使ってる自転車だけど
もうちょい整理して停めようぜw
それとウィリー禁止の方向で・・・
- 52 :名無しのひみつ:05/01/11 00:27:35 ID:4nH7fu1D
- >>49
ISSよりはよかったのかな。
枕詞「和歌山の」
- 53 :名無しのひみつ:05/01/11 01:30:44 ID:7KUfWlkB
- SPring-8に来て念願の3輪自転車にのる事が出来ますた
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)