■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【不斉触媒】光学活性ニオブ二核錯体を用いたアミノ酸類の効率的合成方法の開発に成功=東大薬
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/12/14 23:05:05 ID:???
- アミノ酸類の効率的合成方法の開発に成功
− ニオブ原子の潜在能力を引き出した新型触媒 −
JST(理事長:沖村憲樹)は、ニオブ原子を用いた高機能性不斉反応用触媒の開発に成功した。
開発に成功したのは戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATOタイプ)小林高機能性反応場
プロジェクト(研究総括:小林修)の研究チーム。
ニオブ化合物は強い活性と特徴的な構造を持ち、合成反応用触媒としての高い潜在能力を
期待されていた。しかしながら反応性が高いが故にそのコントロールが困難であり、
これまで十分に有効利用されていなかった。
本プロジェクトでは、さまざまな有機分子とニオブとを組み合わせた化合物を合成し、
いくつかの有機反応に対してその触媒作用を検討した。その結果、1つのニオブ原子に対して
3カ所で結合する手を持つ有機分子が有効であることを見出した。この有機分子とニオブ原子と
から作られた触媒は、近年の有機合成化学で最も必要とされている立体選択性において非常に
優れており、アミノ酸などの光学活性物質の合成に威力を発揮する。
また、このニオブ触媒の構造解析の結果、1つの分子中に2つのニオブ原子を含む独特の構造を
持つことが明らかとなった。この結果は、より高機能性のニオブ触媒の開発に有用な指針を与える
とともに、ニオブの化学の発展にも大きく寄与するものと思われる。
本研究成果は、ドイツの科学雑誌「Angewandte Chemie International Edition」のVIP
(Very Important Paper)に選ばれ、平成16年12月14日付けでオンライン版に掲載される。
引用元
科学技術振興機構(JST)プレス発表
http://www.jst.go.jp/pr/info/info137/index.html
- 2 :名無しのひみつ:04/12/14 23:05:52 ID:TxuQs9Tp
- 2
- 3 :名無しのひみつ:04/12/14 23:05:56 ID:84HFLUa8
- 2
- 4 :名無しのひみつ:04/12/14 23:24:58 ID:OXpCo1Xn
- で、何?
- 5 :名無しのひみつ:04/12/14 23:54:39 ID:H0UdjerD
- 「タンタルとニオブ」
これなんだったっけ?
- 6 :名無しのひみつ:04/12/15 00:04:17 ID:NDl+0x2n
- >>5
銅配線で銅が漏れちゃうのを防ぐバリアレイヤーとか
- 7 :名無しのひみつ:04/12/15 00:25:00 ID:ENCL8knn
- こばしゅうか。ニオブの有機合成への応用ってのはかなり珍しいね。
どういう反応かは論文を見てみないとわからんけど、面白そう。
- 8 :名無しのひみつ:04/12/15 01:26:44 ID:kdzZ3qCP
- ジルコニウム(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)モリブデン
ニオブー
- 9 :名無しのひみつ:04/12/15 23:28:25 ID:sv4aw9Hr
- >5 ゼウスの息子がタンタル(タンタロス)で、その娘がニオベ(ニオブ)
子だくさんを自慢したたたりで子供を皆殺しにされた悲劇の女というのが
気に入らないのか、アメリカではコロンビウムといい、ニオブ酸鉄からなる
鉱石はコロンバイトという。
- 10 :3のつくひと ◆XX.dqnMOLw :04/12/16 01:20:39 ID:13HFRfn5
- ヂュラ
- 11 :名無しのひみつ:04/12/19 00:31:23 ID:2iZy4Hke
- sodiumとかpotassiumとか世界標準無視の英語名なんとかしてほしい
- 12 :名無しのひみつ:04/12/19 09:40:11 ID:LO7ZZyK4
- なにせフィートですからね。
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)