5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


一生を終える星、輝きを増す すばる望遠鏡が撮影

1 :二兎追うものφ ★:04/12/19 00:09:27 ID:???
死にゆく星、雲を輝かす すばる望遠鏡が撮影

 一生を終えようとする星の周りに放出されたガスやちりの雲が、星の輝き
に照らし出される様子を、ハワイにある国立天文台のすばる望遠鏡が赤外
線でとらえ、17日までに画像が公開された。放出の過程は約900年前に
始まったとみられる。

 天体ははくちょう座の方向、地球から約5000光年の、こと座環状星雲の
一つ。中心温度は約4万2000度で、太陽の5万倍の明るさで輝いている。

 大きな天体は死ぬ際に超新星爆発を起こすが、この天体は太陽程度と
小さいため、寿命が尽きる際には周囲に放出したガスやちりの“殻”ができる。
現在の殻の大きさは太陽系の100倍ほどという。

 同天文台は同様の天体を多く観測することで、このような現象がなぜ起こる
のか、メカニズムの解明を進めている。

ここもなー☆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000059-kyodo-soci
国立天文台のすばる望遠鏡が赤外線でとらえた星雲
http://ca.c.yimg.jp/news/1103264506/img.news.yahoo.co.jp/images/20041217/kyodo/20041217-00000059-kyodo-soci-thum-000.jpg

2 :名無しのひみつ:04/12/19 00:20:45 ID:gAOcHRyw
2

3 :名無しのひみつ:04/12/19 00:21:45 ID:CkKd2/ij
人間が死ぬときも最後は輝くのでしょうか?

4 :名無しのひみつ:04/12/19 00:22:56 ID:qpo5HWdv
なんか規模がでかすぎで想像がつかない。
太陽系にそんな星なくてよかった

5 :名無しのひみつ:04/12/19 00:33:41 ID:tGx5I8ou
>>4
そのうちそんな星になるよ、太陽が。

6 :名無しのひみつ:04/12/19 00:35:16 ID:EvoFxtRW
地球に衝撃波が届くような爆発を見せて欲しい

7 :名無しのひみつ:04/12/19 00:42:24 ID:oFAqZl9K
デネブじゃないのか(´▽`) ホッ

8 :名無しのひみつ:04/12/19 00:42:37 ID:0V0kGg0I
>>5
マジで!?
何でみんなそのことを真剣に考えないんだ?
環境問題よりよっぽど深刻だろ。

9 :名無しのひみつ :04/12/19 00:46:09 ID:OVgAL5nb
人類保管計画を発動しまつ

10 :名無しのひみつ:04/12/19 00:56:14 ID:NdyU5HVe
>>3
静かにすすり泣くように消えていきます
劇的な崩壊など起こりません
どうしようもない無力感にさいなまれながら
氷が溶けるようにジワジワ消えていきます

11 :名無しのひみつ:04/12/19 01:00:43 ID:YMHFaADt
>>10

よく知っているね!

12 :名無しのひみつ:04/12/19 01:13:28 ID:vhXw+XUx
一生の終わりに輝くと言えば聞こえはいいけど、
要するにそこらじゅうに糞尿を撒き散らしてるような状態だからな。

13 :名無しのひみつ:04/12/19 01:59:05 ID:kT2HYZ+6
>>7
デネブだったら超新星になる?
天文よく知らんけど。

14 :名無しのひみつ:04/12/19 02:07:16 ID:KNKHA+N3
>>12 寝たきり老人かよ!?

15 :名無しのひみつ:04/12/19 03:13:28 ID:Q6MbTIYY
>>天体ははくちょう座の方向、地球から約5000光年の、こと座環状星雲の
一つ。
考えてみれば、おかしな記述だな。
まるで「こと座環状星雲」が一般名詞みたいだ。
あれは惑星状星雲の1つで、一般にM57リング星雲と呼ばれてる固有の星雲だよ。
それにしても、はくちょう座のどの辺りだろう。
アマチュアの小型望遠鏡では捉えられないほど暗い天体なんだろうけど。

16 :名無しのひみつ:04/12/19 03:30:33 ID:iM9jkx/Q
つづきはこちらです
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1103391043/


= 広告枠 =

インターネットの特徴とユーザーの趣向を最大限に引き出した
コンテンツサービス「2ちゃんねる(2ch)」に広告をだしてみませんか?

■お問い合わせ■
http://www.2ch.net/ad.html




--------------------------------------------------------------------------------
powerd by Big-Server. http://server.maido3.com/

17 :名無しのひみつ:04/12/19 04:00:11 ID:w5jCQC5C
ロマンチックだなぁ

18 :名無しのひみつ:04/12/19 06:31:52 ID:ZpgHIjUZ
>>8
太陽がドンドン膨らみ、地球は太陽に飲み込まれてしまう。
もちろんそれ以前に生物みなあぶり焼きね。


・・・何十億年も先だが

19 :名無しのひみつ:04/12/19 08:18:29 ID:CkDYyeET
きみは
刻の泪を見る

20 :名無しのひみつ:04/12/19 09:35:19 ID:vk2KHOsN
惑星状星雲の事だろ。


21 :名無しのひみつ:04/12/19 17:12:44 ID:F1V419NU
>>18
何十億年も人間が存在しているわけねーけども

たまらんわな。その頃に地球に生きてる生物達には…

5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★