■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【試薬】乾燥しても光る蛍光試薬を開発=九大ベンチャー
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/12/20 23:10:41 ID:???
- 九州大学内のバイオベンチャー企業「アイエスティー」(北九州市小倉北区)は15日、
DNAやタンパク質を検出する際、乾燥しても光り続ける蛍光試薬を開発したと発表した。
従来の蛍光試薬は液状でしか光らず、新試薬はバイオテクノロジー研究者や医療関係者の
注目を集めそうだ。
磯部信一郎社長(工学博士)によると、従来の蛍光試薬は光り方は強いが
(1)液状でしか光らない(2)常温で1−数時間以内に光らなくなる
(3)狙ったDNAを検出する率が40−50%と低い(4)高価
−−などの難点があった。
新たに開発した「フローリッド」(製品名)は、液状での光り方が従来製品に比べて
やや弱いものの、乾燥しても光り、室温で2年以上の保存が可能。
ソース:熊本日日新聞
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200412/20041215000385.htm
- 2 :名無しのひみつ:04/12/20 23:11:36 ID:mybgJdMZ
- 2get
- 3 :名無しのひみつ:04/12/20 23:19:44 ID:qUt0YfN6
- 漏れの家から九大までチャリで20分。
- 4 :名無しのひみつ:04/12/20 23:50:46 ID:/3yzMyTF
- 漏れの家から九大までチャリ15秒。そんな漏れは現役九大生。ちなみに北九州出身。
- 5 :名無しのひみつ:04/12/21 00:14:45 ID:NLCw+7It
- ↓以下学歴云々
- 6 :名無しのひみつ:04/12/21 00:55:04 ID:3MEX7w5g
- 学歴なんて関係ないさ。人生どれだけ遊んだかで決まる。
もっと遊んでればと思う高学歴者!
- 7 :3のつくひと ◆XX.dqnMOLw :04/12/21 01:21:53 ID:oXQRPbzv
- (3)狙ったDNAを検出する率が40−50%と低い
解決できました?
- 8 :名無しのひみつ:04/12/21 02:17:39 ID:roM3kcUK
- 漏れの家から九大までチャリで75時間
1日15時間こげばたったの5日
- 9 :名無しのひみつ:04/12/21 23:05:00 ID:cIdJuzSv
- 東京?
- 10 :名無しのひみつ:04/12/22 01:54:12 ID:PXQ3qb+q
- 漏れの家から九大までチャリで25分。
しかし歩道狭すぎ、車道危なすぎ>国道3号線
- 11 :名無しのひみつ:04/12/22 02:58:10 ID:QYzMdGr/
- 普通のでも冷蔵庫に入れとけば一週間くらい持ちますよ
たぶん
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)