■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【腸管寄生原虫】水道水から原虫「ジアルジア」検出 公表まで丸1日放置…兵庫県宝塚市
- 1 :異常プリオンφ ★:04/12/26 15:20:58 ID:???
- ★水道水から原虫検出 兵庫・宝塚、丸1日放置
兵庫県宝塚市は25日、玉瀬浄水場(同市玉瀬)で浄化した水道水から
原虫「ジアルジア」を検出したと発表した。
ジアルジアは体長約10−15マイクロメートルの腸管寄生原虫で、摂取すると
体調によっては下痢を起こす場合がある。
市は住民に水道水を飲まないように呼び掛けているが、原虫検出から公表まで
丸1日たっており、対応の遅れに批判が出ている。
市水道局は「水道水の塩素濃度などからジアルジアが死ぬと思っていたが、
県から指摘を受け公表した。住民には申し訳ない」としている。
市によると、24日午後4時半ごろ、浄水場の水質検査をしている兵庫県
予防医学協会から「20日に採取した20リットルの水道水から原虫2個を検出した」と
連絡があった。
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041226&j=0022&k=200412267627
- 2 :名無しのひみつ:04/12/26 15:24:52 ID:6RdK/sv/
- 怖ー
- 3 :名無しのひみつ:04/12/26 15:43:16 ID:QT2+Ioss
- 原虫って1個2個と数えるのか
- 4 :名無しのひみつ:04/12/26 15:48:25 ID:OG+NCxyf
- 水道の水が飲めないのか。
朝鮮レベルだな。
- 5 :名無しのひみつ:04/12/26 15:53:09 ID:KL0TfKjC
- 検査結果の公表が1日遅れたというのはたしかに問題だが、
それ以前に、20日に採取した水道水の検査結果が出たのが24日午後4時半、という方が大問題だろーが
検査体制、根本から見直せよ宝塚市、ぐらい指摘しろ >>マスコミ各社
- 6 :名無しのひみつ:04/12/26 16:10:17 ID:nY4ERxQW
- 2なら自殺します 公道にとびたしてぐちゃぐちゃになるぞ 本気だぞ 本気
- 7 :名無しのひみつ:04/12/26 16:22:21 ID:xE9Mg3qt
- 工作員の手によるものだろうな 早急に捜査されたし
- 8 :名無しのひみつ:04/12/26 16:36:41 ID:5zs9/GSe
- 塩素控えめ、もよくないのだね。
- 9 :名無しのひみつ:04/12/26 17:40:42 ID:ndvODvim
- なぜ、ソースが道新なんだよw
- 10 :名無しのひみつ:04/12/26 17:50:42 ID:Syc8+Qyy
- >>5
検査を外注してれば、検査の結果が出るのはそれくらいの時間がかかるのは妥当。
- 11 :名無しのひみつ:04/12/26 17:53:54 ID:4nv4IzKV
- 西宮に住んでるんだが
最近配水管がものすごく匂う
ウンコづまりじゃないよ
- 12 :名無しのひみつ:04/12/26 18:18:48 ID:5WEW2+ZY
- 原虫も殺せるオゾン殺菌による浄水システムを取りいれるべきですな。
- 13 :名無しのひみつ:04/12/26 18:27:05 ID:Syc8+Qyy
- 膜処理にしなはれ。
- 14 :名無しのひみつ:04/12/26 19:23:12 ID:y6I0e3z6
-
原虫って細菌だろ
- 15 :名無しのひみつ:04/12/26 20:27:20 ID:vdj9OJb9
- 宝塚の西谷地区って市街地から遥かに離れた糞田舎だからな。
なにがあっても不思議じゃないわな。
なんといっても今でもギフ蝶がいるくらいだからな。
- 16 :名無しのひみつ:04/12/26 21:50:03 ID:3XIQy9om
- >>10
やはり外注はだめですね
安全にもんだいですね
- 17 :名無しのひみつ:04/12/26 22:42:54 ID:dt0yEj8G
- テロ?
- 18 :名無しのひみつ:04/12/26 22:44:25 ID:m4JmDkLg
- >>7
O157も北の工作員がマンホールだか下水だかにばらまいたって
裏事情に詳しい人がゆうてた。
- 19 :名無しのひみつ:04/12/27 00:29:52 ID:wGI+GHC4
- >18
下水にバラ撒いたところで被害は出ないわけだが・・・
上水の間違いでは?
- 20 :名無しのひみつ:04/12/27 00:59:52 ID:rDBqPnTy
- ジアルジア、懐かしいなあ。
これに入り込まれるとジアルジア症になる。
別名、ランブル鞭毛虫症。
バックパッカーをやってた頃、東南アジアで罹ったよ。
ぐぐって初めて知ったけど、日本にも原虫いるんだね。
旅行者が持ち込んだりするらしい。
あ、俺は旅先で完全にやっつけて、治したよ。
- 21 :名無しのひみつ:04/12/27 01:01:18 ID:M3DpURFe
- 水虫?
- 22 :名無しのひみつ:04/12/28 00:05:12 ID:YBo8d8Wa
- もう一歩で回文
- 23 :デュカット:04/12/28 01:18:34 ID:OWSYgdtU
- ジアル!こんなところに!
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)