■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【健康】コレステロール値低下作用 「緑豆モヤシ」顕著な効果=信州大学
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:05/01/10 16:26:34 ID:???
-
緑豆(りょくとう)モヤシを食べると血液中のコレステロール値を下げる効果があることを、
信大大学院農学研究科(上伊那郡南箕輪村)の中村浩蔵助手(食料機能解析学)を中心とする
研究グループが八日までに、動物実験で突き止めた。実験では、コレステロール値の低下作用が
注目されている大豆より顕著な効果が出ている。中村助手は「人体への効果が確認できれば、
生活習慣病予防に役立つ食品の開発につながる」としている。
(以下略)
引用元:信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20050109/mm050109sha5022.htm
- 2 :名無しのひみつ:05/01/10 16:29:01 ID:BAty0WzA
- どこに売ってんの
- 3 :名無しのひみつ:05/01/10 16:33:36 ID:/u4+uhmg
- ソースが信毎じゃなあ。
- 4 :名無しのひみつ:05/01/10 16:34:29 ID:xw0b2yM+
- >>2 普通のスーパーに売ってるよ。
- 5 :名無しのひみつ:05/01/10 16:44:20 ID:sb0adw0R
- 栄養バランスのいい食事が一番です。
- 6 :名無しのひみつ:05/01/10 16:48:59 ID:IjkCw1Mr
- 実験では、緑豆モヤシを乾燥させて粉末にし、実験動物用の餌と三対七の割合で交ぜ、
遺伝的に高血圧を発症するラットに砂糖水と一緒に与え続けた。四十三日後に通常の餌と
砂糖水を与えたラットと比べると、血液中の総コレステロール値を平均で15%ほど抑えて
いた。発芽大豆、ブロッコリーの新芽、ソバの新芽の粉末をそれぞれ同じ割合で交ぜた
餌ではほとんど効果が出なかった=グラフ。
グラフ無いぞ・・
コレステロール240の人が210になると。
枝豆でも効果あるんかいな
- 7 :名無しのひみつ:05/01/10 17:12:41 ID:50im7m7Q
- 顔だけ太りたいんだけど
- 8 :名無しのひみつ:05/01/11 02:37:25 ID:N8PDhyXE
- もうみのもんたニュースはいらんっつーの
- 9 :名無しのひみつ:05/01/11 09:41:20 ID:dWtyN42U
- 顔だけ太るんだけど
- 10 :名無しのひみつ:05/01/11 11:31:37 ID:mcXfvicv
- 漏れ、肉料理のつけ合わせはいつももやし大盛りだよ。
体が求めてたんだなぁ・・・。
- 11 :名無しのひみつ:05/01/11 12:34:20 ID:WeRuBjkD
- >>6
>実験動物用の餌と三対七の割合
人間に応用するには非現実的な量だな
こんなの、ニュースにするな
- 12 :名無しのひみつ:05/01/11 12:44:40 ID:bVa83r/t
- 物質を特定しなければ注目に値しない。
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)